- ベストアンサー
2歳9ヶ月の娘のトイレトレーニング
現在2歳9ヶ月の娘のトイレトレーニングが全く進ます悩んでいます。 <作戦1> トイレでおしっこができたらシールを貼る →効果なし。 <作戦2> 1時間おきにトイレに連れて行く。 →効果なし。 10分おきにトイレに連れて行く。 →効果なし。(トイレに行っていない10分の間にしてしまう) <作戦3> トイレにマスコットなど飾り付ける。 →効果なし。 <作戦4> 「トイレでおしっこできないとお化けが出るよ~」と脅す。→効果なし。 <作戦5> 強行突破でいきなりパンツをはかせて、もらしたら「気持ち悪い」と感じさせる。→効果なし。(気持ち悪がらない。・・・普通のパンツなのに・・・) 何をやってもダメです。 考え付く全てを試しましたが全く効果なし。 理解力もあり、お話も上手です。 言葉もしっかりして話します。 それなのにトイレだけ全くダメです。 何かよい方法があるでしょうか? よろしくお願いします。
- みんなの回答 (11)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#9です。 他の方のお礼も読ませていただきました。 失敗したら、その日は止めているとありますが、おおよそ何分前に出たか検討をつけ、そのまま1日続けられてみるといいですよ。 普通のパンツか、トレーニングパンツを用意し、夜・午睡(お昼寝)・お出かけの時は、紙おむつでトレーニングを続けてはどうでしょうか。パンツは、10枚以上用意しますので、普通のパンツの方が、後々使えていいかもしれません。 子供は、おむつをしていて丁度良いように体温調節しているので、パンツにすると、濡らして仕舞うことが多くなりますが、暫くすると、パンツで丁度いいように体温を調節出来る様になります。ですので、失敗したからといって止めずに、続けたほうが、いいのですよ。 絨緞も可能であれば、あげてしまったほうが、お母さんのストレスが少ないかもしれませんね。 もう少しだと思います。あせらず、トレーニングを続けて下さいね。お母さんの笑顔が一番のご褒美ですから、成功した時は、沢山褒めて上げて下さいね。
その他の回答 (10)
- PIRANIE
- ベストアンサー率4% (2/44)
それは困りましたね ご主人もダメなのでしょうか? あ・・ご結婚されてるのかしら? どうしてもわからないのなら、その旨病院に言いましょう 本当に病院で診察が必要なら、検診の保健婦側から なにか言ってくれるかもしれません
お礼
旦那でも、私でも同じです。 昼間は私しかいないので、旦那を頼るのはちょっと難しいです。 保健婦さんに相談するという手もありますね。 ありがとうございました。
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
#5です。御免なさい。疲れ気味だったので、変換間違ってましたね。 >まず、始める準備として、排尿感覚を調べましょう。 「排尿間隔」の間違いです。 >感覚が分かりましたら これも、「間隔」 >作戦5は、どれ位やりましたか?何日か効果はありませんよ。 「何日かでは」です。 それから、月齢も、見誤っていました。 2歳9ヶ月ですので、おしっこが出るという感覚は掴めていると思います。文章を読む限り、ある程度、膀胱に貯めることも出来ているようです。 今は、オムツでする事が安心なのだと思いますよ。 ある時期を過ぎると、そうなります。出来ないわけではないのです。 排尿の間隔を調べて、1時間半でしたら、1時間半後とにトイレに誘ってみて下さい。 朝の起き抜けや、お昼寝明けは、膀胱がいっぱいになっているので、成功率が高いので、必ず誘います。 1回成功すれば、それから先は早いと思いますよ。暖かくなりますし、いい機会です。 同じ年頃の子供が、トイレでするのをみせて、その子をほめる。というのもあります。 年齢が近いほど、真似する事を受け入れ易いので、これは、トイレに限らず色々な事に効果があります。 ちょっとやって、駄目だと思わず、ママも気長に頑張りましょう。
お礼
朝は成功するようです。そのごトイレに連れて行きますが、朝成功した時に出る尿の量によって、いっぱい出れば1時間半くらい。少しなら1時間くらい。のような気がします。 そのサイクルで連れて行くのですが、やはり最後まで成功しつづける日はまだありません。 今まで、オムツに1回おしっこをしたくらいでは替えませんでした。 しかし、トイレトレーニングで何度もオムツを外すと1かいおしっこをしたくらいでも、そのオムツをまたはかせる事に気が引けてしまい、オムツを替えてしまいます。 そのおかげでオムツが今までの倍のスピードでなくなります。おむつ代がばかになりません。 この場合、トレーニングパンツなどにかえてみたほうがいいのでしょうか? 気長にやらなければならない事は今までのご回答をみても理解しました。なので、脅すという作戦は実行していませんし、失敗しても怒らないようになりました。 これから暖かくなっていい時期なので、本腰入れてがんばりたいのです。 ご回答ありがとうございました。
- masuosann
- ベストアンサー率28% (14/49)
気になったのが声をかける時間です。ちょっと短時間すぎるかな・・・と思います。 まずは朝一にトイレに座らせておしっこを出る感覚を教えるのはどうでしょうか?これができるようになると褒めたり挑発しながらと色々な声かけを私はしました。 よく、声をかけたり夜中も起こしてまでやるのはあまりよくないようです。子供は蓄える力があるのに親が夜中までさせるとそういう体のサイクルになってしまうので、これから先の話ですが気をつけたほうがいいようです。 うちは2歳半でできましたが友達の中では1番早かったですよ。(2人目がいておむつ代が大変で)もうすぐ4歳でもお昼寝や夜中はつけてる子もいますし。うちが友達にいい影響を与えたと思うのは、一緒に言ってもらってうちのこの意トイレの様子をみんな関心を持ってみてました。それでもトイレに行くことが嫌いな子は、うちのこの様子を見るときだけしか行きませんでしたが、そのうちかっこよく思えたようで、行くようになりました。 最後の手段は幼稚園ではずしてもらうことです。幼稚園へ行くようになるといやでもパンツで恥ずかしいと言う気持ちが芽生えてくると思います。また、時間が来ると連れて行かれるので、ほとんどの子が最終的にそれで外れてます。実は幼稚園教諭をしてましたが、年少時代すべてをお漏らしてばかりとかオムツが外れてない子はいませんでした。 周りと比べたりするとあせると思いますが、ここはデーんとかまえて見てはどうですか?病気は別ですが、そうでない場合で一生オムツの人はいないですから。
お礼
母や、親戚のおばさん達は「まだオムツなのか」と簡単に言います。 私だって早く外したいのに、「昔は2歳までに外せと言ったわね~」なんて平気で言ってくるのです。 その言葉をいちいち間に受けては・・・と思っていたつもりですが、どうやら間に受けてしまっているようです。 この春からプレ幼稚園に通います。週1回ですが、それで少し様子を見ても遅くは無いのですね。 ありがとうございました。
- HONHON
- ベストアンサー率16% (138/835)
トイレができるようになるには、子供の体がちゃんと成長してないとダメなんです 年齢ではなくて・・・ 膀胱におしっこをためてられること 2時間間があくようになればOKとよく言われますよね ですから作戦2は意味がありません そして作戦4は絶対にやってはいけないことです 今度はおしっこをすること自体を怖がっちゃいます もう二度としないで下さいね 作戦1・3はよほど執着してるようなお気に入りでないとダメかも 作戦5が一番可能性大ですが、やはりお子さんの成長を見守るほうが先決のように気がします よくトレーニングといいますが、これっておかしいんですよね 子供の体が出来てないのに、いくらトレーニングしても意味ないんです 言葉を理解するというのもひとつの目安ですが ここまでやってダメなら、少し休憩してみませんか? まだ2歳です、遅いことはありません お子さんの成長をしっかり見てあげてください 目安は幼稚園に入るまでに、ちゃんといえるようになればOKです でもうちの子は、入園に間に合いませんでしたが 入園後あっという間に取れました そうそうお友達がおしっこに行くところをみせるのもいいんですよ 興味をもたせてあげてください
お礼
友達がおしっこに行くところは何度も見せたのです。 「○○ちゃん、トイレでおしっこできてすごいね~」 って言っても自分は出来なくてもいいんだ。見たいな事を言って開き直ってしまいました。 幼稚園にはあと1年ありますが、プレ幼稚園にこの春から行くので、多少私にも焦りがあるようです。 そのプレ幼稚園でいい影響を受けてあっさり取れてくれると嬉しいのですが。 ありがとうございました。
- kitomi1404
- ベストアンサー率50% (8/16)
2歳5ヶ月の娘の母です。2歳1ヶ月の時に始めて2ヶ月ほどでとれました。昼間は今は完全にとれていますし、夜もほとんど大丈夫です。 私のやり方は<作戦5>です。でも、はじめの2週間は全くダメでしたよ。作戦5はどのくらいの期間ためされたのでしょうか。私は懲りずにずっと続けました。フローリングの部屋が多いのが幸いしたと思います。トイレトレーニングのビデオ見せたり、大きい子がトイレをしてるのを見せてもらったりもしました。 それとオマルを使って、リビングの横に置くようにして、遊びながらでも行けるようにしました。 本当は補助便座でトイレでやって欲しかったのですが、その頃は全く出来ませんでした。 おもらしされたり、床に落ちた大きい方を拾ったり、泣きたくなる時も1度や2度じゃないと思います。 でも、きっといつか取れます。偶然でも出来たら、オーバーに誉めてあげてください。 でも、娘さんがトレーニングを嫌がるなら途中で何ヶ月かお休みをしてもいいかもしれません。 ちなみにウチの子はまだ言葉はゆっくりで2、3語文ですよ。立派に発達されてる娘さんがうらやましいです。ウチの子はこんなに発達してるんだから、大丈夫!くらいに思ってあげたらいいのでは?夏明けまでにとれればラッキーくらいの気持ちで頑張ってくださいね^^
お礼
<作戦5>ということですが、そのときパンツはどのくらい用意しましたでしょうか? 毎回のように濡らされるので4~5枚では足りなかったです。 そのせいで、この作戦はすぐに終了しました。 たしかに根気よく続ければ成果が会ったのかもしれませんが、事前準備が足りなかったようです。 うちはじゅうたんなので不向きでしょうか・・・。 回答有難うございました。
- kirara-ki
- ベストアンサー率31% (520/1650)
こんばんは。 作戦の2・4は、効果がなくて当然です。 まず、始める準備として、排尿感覚を調べましょう。「オムツをした10分間にした」という事なので、すぐ分かると思います。 その10分間にしている事から、おしっこが出る、出たという感覚はあるように思われます。 感覚が分かりましたら、そのおしっこが出る時間を見計らって、トイレに誘います。少し、座っていてもらいましょう。 朝置き抜けや、午睡開けのオムツの濡れていない時は、成功率が高いので、トイレに座らせていきましょう。1回でも出ればしめたものです。思い切り褒め、シール作戦です。 作戦5は、どれ位やりましたか?何日か効果はありませんよ。 排尿間隔が、あいていない場合は#3さんの言う通り、まだ膀胱に尿を貯められないと言うことですから、トレーニングはもう少し、伸ばした方がいいですね。間隔は、最低でも50分はあかないと、お母さんも、お子さんも疲れてしまいます。 試してみて、また質問してください。
- yubuccho
- ベストアンサー率8% (126/1550)
トイレのことで脅かすと、というかトイレが薄暗い家に住んでいた友人の子供はトイレ自体が好きではなく、なかなかオムツがはずれなかったそうです。 脅しは辞めた方がいいでしょう。 タイミングの問題が大だと思います。 うちの子は同じ年(月齢が6ヶ月早い)の従兄がおしっこと言い出したら、まねしてあっという間にとれてしまいました。 それまでは声かけても緊張してその時は出ず、便器からおりたら、じゃ~なんていうこともよくありました。 もらしながら、もらす時に感覚をつかむという方法もあります。他の方もいわれてますが、わりと朝起きてが成功することが多いので、座らせる習慣をつけ、 成功したら思いっきりほめてあげてみてください。 気長~にやりました。
お礼
朝は成功する率が高いときいて早速実行してみました。 たしかに成功する事が多いような気がします。 それから、1時間なり、1時間半なりと誘ってみますが、やっぱり途中で失敗します。 その失敗から、タイミングを逃して、その日は終了してしまうというのが多いです。 でも気長にですよね。 ありがとうございました。
内容から見るとまだまだお子さんの膀胱は完全なものではないようですよ。 膀胱ができあがる前に(リズム)何をしてもうまくいくわけがありません。 子供は膀胱の成長がきちんとなると自分からトイレに行くようになります。 まだ2才ですしね。オムツが取れるのは平均3才なんです。まだお子さんには早いようですのでこのままそっと自分から言い出すまでそのままにして上げて下さい。 そして絶対に脅かしだけはやめて下さい。それがお子さんにとって恐怖心となってしまいいつになっても教えなくなることがありますから。
お礼
<作戦4>の脅しはきっぱりやめました。 なかなか思い通りに行かず焦ってしまい、 思いつく限りのことをやってしまったと思います。(反省) 3歳までは焦らず頑張ろうと思います。 ありがとうございました。
- a-mu
- ベストアンサー率25% (39/156)
こんにちは。 私は1歳8ヶ月になる息子と歳の離れた妹6歳がいます。 私が妹のトイレの練習をしたのですが、する時もあれば家のトイレ以外はしなかったりしました。トイレでさせるまでもかなり大変でした。 私は、お風呂でおしっこさせたりしました。お風呂なら流せばイイし、その勢いで便をされた事もありました・・・予想外でした・・・。あと私が先にトイレに入り妹に「こうやっておちっこすんだよ」と先に済ませて、次に妹を座らせ「おちっこシーシー」と言ったり、水分をいっぱい取らせて、トイレに連れて行ったり。一回トイレで出来れば後は、出来る様になりますが、それまでが大変。。 でもそのままほっといても3歳前後には自然と取れるものですよ。 私の弟は今12歳ですが、おむつを取りたかったげど、親は仕事で忙しく、私も当時は中学生だたので、トイレの習慣を身につけさせる事を知りませんでしたが、3歳前に自然に取れました。おむつを付けているのですが、トイレで排便してるんです。おむつがパンツ代わりになっていました。 根気よく続けてください。
お礼
何回かは成功するようになったのですが、油断するとオムツがタプタプになっています。 3歳前後には取れるといわれて、その言葉に甘えていましたが、いよいよ3歳が近づいてくると焦ってしまいました。 水分をあえて多く取らせてトイレに誘うという手もアリですね。 ありがとうございました。
- akari20
- ベストアンサー率23% (94/397)
うちの息子は、2歳11ヶ月でトイレトレーニングを開始し3歳になった今ほぼオムツがとれています。 1歳半位から時々トイレトレーニングに挑戦し<作戦2>や<作戦5>を決行していたのですが、ことごとく効果がなく、私の面倒くさがりの性格も手伝って3歳直前までオムツが取れていませんでした。 この春から保育園入園が決まったので慌ててトイレトレーニングに本腰入れた状態です。 と言っても、本腰入れたのは一時保育で通わせていた保育園の先生で、私はほとんど何もやっていないのですが(苦笑) やっぱり1時間おきにトイレに誘うのが一番のようですよ。 まず、朝起きてトイレ。 ここで出るようになればこっちのもの! その後は1時間~1時間半間隔で誘いましょう。 そして、出なくてもとりあえずトイレに座れたことに対して褒める! 出たらもっともっといっぱい大げさに褒める! これを繰り返すとやがてトイレに行くと出るようになるんです。 すでにおしっこをした後だったとしても少しだけだけど出ます。 その頃には子供のトイレ感覚もだいぶつかめるようになってくるのではないでしょうか。 ちなみに。。うちの子の場合は、 トイレに座るのが嫌じゃなくなるのが開始から3日目。 トイレに座ると条件反射でおしっこが出るようになったのが開始から1週間くらい。 きちんと1時間半間隔で親が誘えばオムツにすることがなくなったのが2週間。 一人でトイレに行く(自分で補助便座をセットしてトイレに座り、終わったら水を流して手を洗って出てくる)ようになったのが1ヶ月。 自分から「おしっこ」と言うようになったのが1ヶ月。 ・・こんな感じです。 今では1時間半間隔で子供をトイレに連れて行くのが楽しくてたまりません。 それから、外出時に子供が「おかあさんおしっこ~!」と言ってからトイレまで走っていってセーフだったとき。 本当楽しいですよ(笑) 少しでも成果がみられるまでは嫌になるかもしれませんが、子供が自分できっかけをつかめるまで頑張ってみてください!
お礼
理解力があり言葉もしっかりしているので「おしっこしたくなったら教えるのよ。」といえば案外すぐに教えてくれるものだと思い込んでいたかもしれません。 やはり、トイレトレーニングは気長にやるしかないのですね。 子供をトイレに連れて行くのが楽しいなんて、私も早くそうなりたいです。 ありがとうございました。
お礼
早速、トレーニングパンツを買って、はじめました。 うちは絨毯がはずせないので、ズボンまで濡れても、絨毯が濡れないようにとトレーニングパンツにしました。 トレーニングパンツは通販で購入したのですが、それが届くまでは仕方ないと思い、オムツを何度も無駄にしながらトイレトレーニングを続けてました。 皆さんが言うように、「怒らない」「根気よく」「ダメでもともと」と自分に言い聞かせながら、続けていたら、1日の中で「おしっこ」と自ら言うときもあったり、それで成功したりと、“ラッキー”があったりしました。 トレーニングパンツにしてからは、成功する回数が明らかに増えました。 あんなに何をやってもダメだったのが信じられないくらいです。 たくさん、そして丁寧に何度も回答いただきありがとうございました。オムツがとれそうな気配がやっと到来して、本当に嬉しいです。 アドバイス、大変感謝いたします。本当にありがとうございました。