- ベストアンサー
夏の熱いアスファルトに白い石灰など、で涼しくなる?
黒いアスファルトは夏に熱くなって、夜になってもなかなか冷えません。 [1] アスファルトのくぼみに埋まるように、石灰をまいて白くしたら 涼しくなりそうな気がします。 固まったあとぽろぽろとれてきそうな気もします。 [2] 白い砂+セメントだといいでしょうか? タイル目地のような。 [3] 白ペンキのほうがいいでしょうか? やってみた方いますか?止めた方がいいと思いますか? 自宅の屋外駐車場に考えています。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>公道の白線がもっとずっと温度が低い事。 色の違いも大きいと思いますし、また、視認性を良くするためのガラスビーズが入っているので光を反射して温度が上がらないのだと思います。 ちなみに、屋根に施工する遮熱塗料では、色が白い物が多いです。また、セラミックなどを配合して断熱効果を持たしています。
その他の回答 (3)
- Postizos
- ベストアンサー率52% (1786/3423)
普通の塗料ではそうとう滑りやすくなってしまうのは既出のとおりです。雨の日など危険なくらいです。 で石灰ではすぐに流れたり飛んだりしてしまうので無駄です。 結局日陰になるようにつる植物の棚やネットなどをカバーとして設置するのが最も効果的と思いますが、枯れ葉が落ちたり樹液や花粉などが車に落ちます。(ポリカーボの屋根の上ならそれは無いですが) あとは舗装をいったん剥がしてコンクリートの格子やレンガなどを埋め込んで、タマリュウなどをすきまの土に生やすなども効果的と思います。
- 4500rpm
- ベストアンサー率51% (3235/6341)
>石灰をまいて白くしたら うまいことかたまればよいのですが、かたまらなかったら、アルカリ性の石灰が風によって舞い上がるので、体に悪いです。 白いペンキを塗るのは効果はあると思いますが、一般的な塗料の場合、効果は少ないと思います。 専用のアスファルト用の遮熱塗料で、8から10度ぐらい路面温度が下がるようです。 業務用で一般的ではないので、費用は少し高いです。 http://www.ontex.co.jp/business/service/asphalt/ http://www.nippe-showbiz.com/function/attsu-9_road.html (検索するとその他のメーカーもたくさん出てきます) 夕方の打ち水が、一番効果は高そうですが。
お礼
うーん、固まったとしても一部は砕けて舞うでしょうね。そら体に悪そうですね。 漆喰みたいに塗り固めるのとは訳が違いますよね。 専用塗料のサイト、とても参考になりました。色だけで8度くらいは違うんですね。おもしろいのはそのサーモグラフの写真の中で、公道の白線がもっとずっと温度が低い事。いい物使ってるんやろな。 他のサイトも調べてみます。ありがとうございました。 打ち水ですか、駐車場の真ん中にタイムスイッチ&水電磁弁によるスプリンクラーもいいかも。(めんどくさがり)
- qwe2010
- ベストアンサー率19% (2216/11172)
コンクリート、アスファルト、どちらも夏には熱を吸収して、夜になっても涼しくなりません。 少しくらい色を変えても無駄です。 白いペンキを塗ると雨の日は滑りますので危険です。 どちらも止めた方がよいです。 無駄な努力をするより、クーラーで快適に過ごしてください。 (変なことをするより安く付きます。)
お礼
回答ありがとうございます。「熱いからクーラー」はちょっとね。 夜間の電気は、原子力発電の割合が高い。原子力発電は夜だからと言って止められないらしい。原子力発電のゴミは地下300mに埋めるそうです。 夜クーラーで電気をいっぱい使うと「原子力発電容認!うちの庭に埋めてもいいよお!」ととられても仕方ないと思うんです。できるだけ自然の力を使って、原子力発電をやってほしくない。東京電力の原子力発電所が東京電力の供給エリア内に1個も無いってどういうこと?安全なんでしょ? 私は無駄な努力が好きです。
お礼
みなさんいろいろな回答、助言をいただきありがとうございました。 この夏、やり直せる範囲で実験してみました。 洗い砂をアルミ網戸でふるいにかけて、細かいのだけをアスファルトに播いてみました。 多くはアスファルトのくぼみに収まって、それほど滑るようでもなく、 良さそうに見えたのですが、 あかん、まぶしい! 冬のスキー場みたいに下から照り返し。 表面温度は下がったけど、全然涼しくなった気がしない。 赤外線も反射してるやろ。 これではあかん。 結局、水打ちが一番いいみたい。 電磁2方弁+24時間タイマー+穴を開けたホース で毎日定時に水まき。 将来は、雨水を廃品風呂桶に貯めといて、自動水播き にしようかなっと。