• ベストアンサー

児童労働

昨日テレビで海外の小さな子供たちが学校にも行けず、朝から晩まで低賃金で働かされているのをみましたが、先進国とでの貧富の差をずいぶん感じました。 どのようにしたら最低限の教育は受けれるようになるなど格差を無くしていけると思いますか? 日本では教育は受けれるけれども学校などの集団生活の場でいじめなどで自殺してしまう子もいるのに別の国では労働や戦争、飢餓、病気などで命を落としてしまう子もいます。 その国のトップの考えでなかなか変わるのは難しいのでしょうか。 アンカテだけどまじめな質問してしまいました。m(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.2

個人で救うしかないですね。 私の知り合いで、そういう国に行き 学校を作ってる人がいます。 「どこからそんなお金が?」 それはいえないような稼ぎ方ですね。 そのようなことをやってる人は多いようです。 他国からの支援? それはないと思います。 メリットもないし、「自分の国で精一杯だ」という立派な理由があります。 団体を作れば支援はより強く大きな力を持つ。 ・・場合もあれば、鈍くて動きが大変遅くもなります。  国の支援が遅い。  しかし、個人も早いわけではない。  しかし。。  なにをどう解決していってるのか、不透明な国の応援よりも、  私は 個人で応援している知人のやり方を支持します。  どちらも展開は遅いですが、  個人の場合は、確実にポイント・ポイントで救ってますから。  団体だとくだらぬ、余計な課題まで持つことになる。  国に任せて、労働・自殺が生まれるのなら、  どこを信頼できるのでしょう。  

noname#137877
質問者

お礼

確かにそうなのかもしれませんね。国や団体になると不透明なお金の流れが出てくると思います。 たまに駅などで募金活動など見かけますが全部の団体が掲げた趣旨の方向に資金が流れるとは限らないですからね。 個人でやるしかないのかな。

その他の回答 (6)

  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.7

No4です。再回答失礼します。 お礼拝見しました。また、自分の先の回答を読み直し、 >教育が格差を生じさせるという、誤った考えを、 という記載が、誤解される記載であったことを確認しました。 「教育を受けれないことが格差を生じさせるという、誤った考えを、」 とすべきでした。 質問者さんは、 日本で生まれた人は最低限の教育が受けれる、 と考えているように思います。 では、日本は、格差がない社会でしょうか? 私の個人的考えですが、 教育を受けることが、格差を生じさせる入り口ではないでしょうか。 たしかに、子供が教育を受けることができない国もあります。 しかし、それは、教育を受けた人間が、主導してやっていることであって、 教育を受けていない人間は、それにしたがっているだけです。 そして、全員が、質問者さんの言う、最低限の教育が受けれる状態になれば、 今現在、目の前にある、この国の状態では、ないですか。 これを、是とするか、否とするかは、個人の思想によるものですが、 人間の欲を考えれば、よい人生を送りたいと考えることは当たり前のことであり、 そのために、努力する。そして、その結果、他の人よりも、所得等が多くなり、 格差が生じる。 また、いくら努力しても、努力しない人と格差が生じないのであれば、 努力する人がいなくなります。 まぁ、生まれにより生じる格差については、ある程度是正すべきでしょうが、 その後に生じる格差については、自由でいいと思います。 アンカテの回答ですので、適当なことをいっていますから、適当に聞き流してください。 最後に、 >子供の意志で学問ができるよになればいいのになと思います。 同感です。

noname#137877
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます!確かにどうやっても個人の能力の差などが出て格差が生じるのはあたりまえなのかもしれませんね。極論を言ってしまえ皆で狩などして獲物を分け合っていた原始時代のほうが原子爆弾なんかなかったのだから人が人の手で沢山死んでしまう事はなかったのかもしれませんね。 へたに知識を身につけると良い方向へ向かえばいいのですがそうとは限りませんからね。 ただ、あの労働していた子達に本を読めるくらいの学力がつけばいいのになと思うのです。 日本に住んでいる私が言うと上から目線になってしまうかもしれませんが。 質問にお付き合い頂いて感謝!です。

  • vaierun
  • ベストアンサー率22% (331/1496)
回答No.6

珍しく真面目な回答をしたつもりだったのですが^^; 誤解があったようなので一応訂正させてください。 >グウさんは、心では受け入れられないけどそれが正しいと洗脳された時代を経験されているのですね。 いくら私でも第二次世界大戦は身をもって経験していませんよ~(T_T) 私の祖母くらいの年齢になりますから~ ついでに私はグゥです。 面倒でしょうがグゥ←ココちっちゃくでお願い致しますm(__)m >今でも会社などの組織に属すると自分一人の意見ではどうにもならないものがあります。 あまり正論並べてもそれなら君はいらないよと言われてしまいますね。 知識があるからこそ不満も抱くことができるのです。 日本社会でも流されている人を見かけると心配になりますね; >国を作っているのは国民で政治家を選んでいるのも国民ですね。文句は言うけど投票率は低いですね。 でもあまり首相がころころ変わると誰がやっても同じなのかと思えてきますし、 誰でもいいから結果を残してくれと投げやりな感情も湧きます。 身近な日本を取り上げたことがいけなかったでしょうか。 他国の介入は節度を守らなければ日本の二の舞になると危惧しています。 >国民の意識を変えなければ何も変わらないままなんですかね。 ですから「子ども」に焦点を絞った改善策を講じているとテレビでは語られていたと受け取ったのですが、大人の考えを変えることは容易ではありません。 しかし伝えていくことが全く無意味だとも思いません。 >こう情報が散乱していると何が本当なのかわからなくなる時もあります。 情報過多は全ての情報を処理できなくなり個人の中で混乱を招くこともありますから 自分を守るための「無関心」を生む結果となりやすいですね^^ これでは途上国の人と何ら変わらないのだということも事実ではないでしょうか。 >子供には本当にしてはいけない事を教えていきたいと思います。 まず自分の国からですかね。 自国・他国に係わらず、疑問を持って考え、できる範囲で行動する。 それだけで随分違ってくると思います。 ハッ!いけない>< こんなキャラではないんです、私;; お邪魔いたしました(^^ゞ

noname#137877
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます!グゥさんが戦争を体験されたとは思ってませんよ(笑) そしたらかなりお年をめした方になってしまいます。多分、私よりちょっとお姉さんぐらいだと思いますよ。他の方に回答されているのを見ると。面白い方なのも知ってますよ。 ウはちっさくですね!了解です! 前に社会のカテで軽い気持ちで質問したらえらい真面目な攻撃に合ってしまい、場違いだったとすぐ気がつき、知識が浅い私はアンカテで質問するのがあってると思ったのです。 決してアンカテにいる方がアホと言っているのではないですよ!冗談が通じるというか頭が柔らかいと感じるのです。例外の人もいますが。 でも真面目に回答して頂いて嬉しかったです。 ふざけたり、真面目になったりいろんな回答、質問しますが、気が向いたらまた来てくださいね。

  • vaierun
  • ベストアンサー率22% (331/1496)
回答No.5

テレビで大方の事は言っていたように思いますが。。。 「正しい情報」の大切さを改めて感じました。 教育を重要視するのはそんな部分が大きいのではないかと考えたんです。 “なにも知らない”ことは罪だと思います。 子どもを働かせるのが当たり前になってしまっている現状です。 そこに罪悪感は生まれませんよね。 日本でも情報を遮断されたり歪めて伝えられた歴史があります。 当時の日本人の行動・行為は、現代では有り得ないものではなかったでしょうか? 心では受け入れられないけれど、それが正しいのだと洗脳された時代を経験しています。 誰が好き好んで息子を特攻隊にいれますか。 仕方がない、生きるためには 選択肢を残されず、また選択肢を見出す術も知らないのであれば 不幸は繰り返されていくでしょう。 子どもたちに教育をしていくことと並行して 大人たちにも正しい情報を与えていくこと 「これは悪いことなのですよ」と 伝えていくことも大切だと思います。 民主国家であれば国を作っているのはその国のトップではなく 国民であると知っているでしょう。 トップを変えるのはその国の国民ですし また、そうあらなければいけません。

noname#137877
質問者

お礼

グウさんは、心では受け入れられないけどそれが正しいと洗脳された時代を経験されているのですね。 今でも会社などの組織に属すると自分一人の意見ではどうにもならないものがあります。 あまり正論並べてもそれなら君はいらないよと言われてしまいますね。 国を作っているのは国民で政治家を選んでいるのも国民ですね。文句は言うけど投票率は低いですね。 でもあまり首相がころころ変わると誰がやっても同じなのかと思えてきますし、 誰でもいいから結果を残してくれと投げやりな感情も湧きます。 国民の意識を変えなければ何も変わらないままなんですかね。 こう情報が散乱していると何が本当なのかわからなくなる時もあります。 子供には本当にしてはいけない事を教えていきたいと思います。 まず自分の国からですかね。

  • w_letter
  • ベストアンサー率13% (199/1496)
回答No.4

おはようございます。 格差をなくすことは、無理でしょう。 なぜ、格差があるのか、そこを理解しないのですから。 表面に見えている、生まれた国や家によって、 最初から決まっているという考えを止めないと、 そして、今ある格差が、明日になったらなくなるという、 短絡的な発想もね。 長い年月を掛けて今の形になっているものが、すぐになくなるわけがないでしょ。 また、最低限の教育って、何? ようは、自分は最低限の教育を受けているという自覚からでる言葉でしょうか、 そして、教育と学問とを同一視している部分がありますね。 ようは、教育が格差を生じさせるという、誤った考えを、  えらそうなことを言って、ごめんなさい。

noname#137877
質問者

お礼

教育だけが格差を生じさせるとは思っていませんが、字の読み書きが出来たら可能性は広がっていくと思いませんか。もちろん、人種差別や地域での差別、貧困の差、宗教の違い、長年積み重なってきたものなので今すぐどうこうとは変えられないと思います。 でも少しづつでもいいから変えられたらと思うのです。 教育 教え育てること 学問 学び習う事   調べたらこのように書かれていましたが教育は先生から教えてもらうような形で学問はどちらかというと見習う事で自主的に思いました。 自分から学びたいという意識が大事だと思いますがそこまでの糸口って教育にあると思いませんか。 格差がなくなるのは無理かもしれませんが子供の意志で学問ができるよになればいいのになと思います。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1846/10420)
回答No.3

即効性のある抜本的解決策が私ごときに思いつくわけがありませんが・・・。 個人レベルでは私は島田伸介さんの学校建設プロジェクトはもっと評価されるべきだと思っています。 カンボジアに井戸を掘り、浄水器を設置し、学校を建てる。 その資金は自分のネームバリューを利用して集めた、有名人の描いた絵を基にお金を持っている方から引き出す手法。 伸介さん自身も言っているとおり、彼にとってこれはビジネスであり偽善であり売名行為でありますが現実にカンボジアに学校と井戸が出来たのも事実。 その後の運営まで伸介さん個人ではやり切れるわけもないと私も思っているくらいなので、学校が今機能していない可能性もありますが。 しかし、伸介さんのこの活動によって少なく見積もっても1年ほどは数十人の子ども達が学校へ行くことが出来たわけです。 個人が偽善でできることはこの程度ですが、世界中の伸介さんくらいの成功者1万人が毎年同じような活動をすれば数十万人の子ども達が学校に通えるわけです。 そういう意味で一つの道を示した伸介さんを誰も救ったことも無い巷の善人たちが粗探し、やっかみで否定し足を引っぱっている現状が少なからずあることが残念ですね。 根本的な問題解決は個人、一企業では出来ません。 偽善でも金儲けでも売名行為でも結果として誰を救っている活動を多くの人が結果だけを見て素直に評価出来るようになれば、もっと有るところから無いところにお金が流れる大きな流れが定着すると思うのですが・・・。 皆が1人を救えば地球上で60億人が救われます。

noname#137877
質問者

お礼

伸介さんはあまり好きではなかったけど、あの活動は良かったと思います。 ご自分で偽善者と言われるかもしれないけどと言ってましたが、それでも行動して何人かの人を救えたのは意味ある事だったと思います。 今の世の中、善意のつもりが悪意に取られたり難しいですね。 誰にも知られず行動すると自分自身の気持ちも楽かもしれませんね。

noname#137877
質問者

補足

訂正です。伸介さん→紳助さんでしたね。m(_ _)m

回答No.1

日本だって教育受けられませんよ 新聞やNETの迷信を信じ、それによって苦しい生活を送る人は沢山いるんだから というかNETべんちゃーって事実を変更させて騙すのが仕事でしょ

noname#137877
質問者

お礼

私も勉強不足なところがありますが、一応義務教育で受けられるものはありますよね。 報道されているものやネットの情報がすべて真実とは思っていませんが まず、字を読む事が出来ればそこから可能性は広がっていくとは思いませんか。 日本は豊かな国だけどまた別の意味で問題は沢山ありますね。 言葉は悪いけど、まず自分のケツ拭いてからって事でしょうか。 偽善て言われるかもしれないけど小さい子が辛そうな顔してるのはこちらも辛いです。

関連するQ&A