- ベストアンサー
公務員に多額の退職金を支払う必要がありますか?
国も地方も財政危機なのに公務員に多額の退職金を支払う必要がありますか? 在職中もボーナスを受け取り、大過なく過ごせばそれなりの年収も得ているのに多額の退職金まで支払う必要があるのでしょうか?
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
定年制度と年金制度の関係を考えましょう。定年が60歳で年金支払い開始が65歳です。5年間の生活費で消えます。 小さい企業でボーナスも退職金も無いことが逆に問題でもあります。これを改革するには、どうすればよいのか考えたほうが建設的です。 ただし、公務員の給与改革は、必要かとは思います。 そして、過激なやりかたは、信頼を失いますよ。
その他の回答 (5)
- kumap2010
- ベストアンサー率27% (897/3218)
給料減らせって意見ならともかく退職金無くせとか 公務員叩きにしても頭悪すぎ。 大手企業の社員だって大半はボーナスを受け取ってそれなりの年収得てるだろ。 子供が大人の社会に口を出すのは10年はえーよ
- hey_hey_11
- ベストアンサー率25% (235/921)
公務員の見方をする訳ではありませんが、少し偏見を持っているようです。 因みに殆どの職員は、一般企業並みの給与ですし普通の生活をしております。 極一部の国家公務員や幹部の人が天下りなどで多額の退職金を貰っているだけです。 官僚はもっと酷く定年前に退官を強制させられては大学生の子供を養えると思いますか。 誰だって天下りを考えませんか。 そう言ったことを無視して一部のみを取られて騒ぐのは良くないと思います。 >在職中もボーナスを受け取り、大過なく過ごせばそれなりの年収も得ているのに多額の退職金まで支払う必要があるのでしょうか? 民間でも同じでは。 何もしないで、同じ額のボーナスを貰う人は多く居ます。
補足
「国も地方も財政危機なのに」が問題なんですが・・・・・ 私はボーナスよりは退職金の方が問題だと思いますが。国・地方自治体は単年度会計ですので企業会計のような退職金積立金制度は有りません。これは将来支払いが確定しているのに何の準備もしていない「隠れ借金」です。公表されている国・地方自治体の赤字は「隠れ借金」を含んでおりません。
- borg121
- ベストアンサー率6% (363/5466)
この“税金泥棒問題”に関しては、十分に議論を尽くす必要があると思います。 公務員は、「その報酬に見合う社会貢献を本当にしたのかどうか」を評価する方向で検討することも好ましいと思います。
補足
「国も地方も財政危機なのに」が問題なんですが・・・・・
一般企業では出る「失業手当」が出ないそうですー。 「雇用保険」が無いんですかね、じゃあ。
補足
「国も地方も財政危機なのに」が問題なんですが・・・・・ 因みに国家公務員は国家公務員退職手当法が有るために雇用保険法の対象外です。 都道府県については知事が厚生労働大臣へ条例で定めた退職金規定を届け出る事により厚生労働大臣の許可を得て雇用保険法の適用除外になります。 市町村については市町村長が都道府県労働局長に条例で定めた退職金規定を届け出る事により都道府県労働局長の許可を得て雇用保険法の適用除外になります。
- kojikino-yama
- ベストアンサー率9% (8/82)
民間の方がはるかに高給取りです、わかんないんですか
補足
「国も地方も財政危機なのに」が問題なんですが・・・・・
補足
私は大手企業の正社員ですけど・・・・・・・年収は多分、サラリーマン平均の二倍くらいかな 「子供が大人の社会に口を出すのは10年はえーよ」 言葉使いに気を付けましょう。