- 締切済み
公務員が退職してからもらえるお金について
昨年の3月末で57才で地方公務員を退職した従兄弟のことでお聞きしたいことがあります。 辞めてから半年くらいは失業保険が出るということでした。 いまはもう失業保険はもらっていません。 なにも仕事はしないで英会話スクールへ行ったり、漫画喫茶で本を読んだり、ジムで運動したりしているだけです。 年金をもらえるのは64才からです。 とすると年金をもらえるようになるまでの生活費は、退職金と過去の貯えを食いつぶしていくしかないのではないか、と思っていました。 ところが、最近分かったことですが、公務員は退職してから年金をもらえるようになる年齢までの間、毎月10万円支給されるんだそうです。 この10万円ってなんなんだろうかと不思議です。 どのようなお金なのか、どういう種類のお金なのか、よく分かりません。 本人が在職中に積み立てていたお金を返してもらっているとこうことなんでしょうか。 それとも税金から支給されているんでしょうか。 毎月10万円もらえるのなら生活するには足りますからね。道理で従兄弟はのんびり構えていられるわけですよ。 この10万円というお金についてご存知の方がいらっしゃったら、どんなお金でどういう仕組みで支給されているのかを教えていただきたいのですが。 宜しくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- m_inoue
- ベストアンサー率32% (1654/5015)
普通なら年金の支給は60才からでしょう これは民間でも同じですが「退職年金」なのかもしれません http://www.kouritu.go.jp/nenkin/nen_qa_main_b.htm うちの会社でも ・退職一時金2000万円程度を選択 ・退職年金を選択すると10万円×20年間の支給(総額2400万円) 会社によっては一時金と退職年金を組み合わせたりします
- MoulinR539
- ベストアンサー率39% (379/960)
#1です。所定年齢に達していなくても、前倒しで(繰上げて)、減額支給を受けられるようです。このサイトでいうと、「共済年金の概要」というところをクリックすると出てきます。
お礼
有難うございます。 さらに調べてみます。
- MoulinR539
- ベストアンサー率39% (379/960)
こんにちは。公務員の年金制度である共済年金の「特別支給の退職共済年金」のことだと思います。金額は人それぞれのようですが。
お礼
早速のご回答有難うございます。 参考URLを見ましたが、「特別支給の退職共済年金」は60才以上でないともらえないと書いてあります。 従兄弟は、現在58才なのにもらえるのは何故でしょうか。 この「特別支給の退職共済年金」は、本人がもらえる年金額の一部を前倒しでもらうことが出来るという仕組みだと理解していいのですか。 もし、ご存知なら教えていただけますでしょうか。
お礼
有難うございます。 従兄弟は、すでに退職金として2000万円余りを受け取っています。