• ベストアンサー

住居

「住めば都」と言いますね。 「隣の芝は青い」とも言います。 人の家に遊びに行くと、なぜか素敵なところにばかり目が行きます。 素敵じゃないところは、住んでる本人でないと案外わからないのかもしれません。 皆さんのお住まいも素敵でしょうが、なにか不満があったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#126151
noname#126151
回答No.2

こんばんは~先日は回答下さってありがとうございました。 現在は賃貸に住んでいることで一番不満なのが、お風呂の追い炊き機能が無いことです。 どうしても夏はシャワーですませてもいいのですが、特に今のシーズンは大変です。 貯める量もありますし、それで翌日にはまた冷たくなっていて大半を捨てていることで。 追い炊きが無いとただひたすら不便です。 住めば都と言います。たしかに現在住んでいる福岡は元々からずっと住んでいるために 特に困ったとかもありません。いいとこですよ、海の幸も美味しいですし。 まあそんなとこなんで。静岡に一度住みましたが気候が温暖で最高でしたよ。

docomof08
質問者

お礼

ありがとうございます。 福岡ですか。その辺りの方、結構多いですよね。 私も一番の不満は風呂です。 追い炊き機能もないけど、シャワーなどの湯温調節が出来ない古いタイプで、油断すると熱湯になります。 プロパンでガス代も高いので、この時期は困りますね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.3

昔は小学校の時から冬になると道路の水溜りが凍って、それを破りながら 学校に通った物です、遠州の空っ風とはよく言ったものです・・ 住めば都と言いますが、何処でもいい所は必ず有るものですね まあ、人情の有るところなら何処でもOKですね・・?

docomof08
質問者

お礼

ありがとうございます。 遠州…ですか。 (どこでしょう) 急に寒くなりましたね。 氷が張ってる光景は昔より見なくなった気がします。 ん~、家についての質問なんですけどね…

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

土地柄の話になります。 神奈川県の湘南という比較的、海の近くに住んでおります。 学生時代、他県からやってきた友人や会社の同僚などからは 良いイメージをもっているらしく、羨ましい的な事を言って貰えますが 住居にすると不満も結構あります。 まず夏場は当然海水浴客や観光客で周辺が混雑しますし、 平時に比べれば治安も悪化します。 通勤に利用している電車も観光列車なのでやら混みます。 そのくせ遅くて、揺れて、高い^^; また、古くから在る街なので道がやたら狭く 慣れている地元民同士以外は車のすれ違いが困難な為、 オンシーズンになるとナビの抜け道誘導で迷い込んでくる ドライバーとのすれ違いは大変です。 プチ渋滞が発生します(苦笑 また夏場以外でも周辺にある観光スポットのお陰で ちょいちょい混雑します。 ちなみに笑ってしまうことに、昔から住んでいる住民ほど 海や観光スポットには滅多に行かない事です(笑 今回は”不満”をとの事だったので書きましたが 勿論良いところも沢山あるので総合的には気に入ってます^^

docomof08
質問者

お礼

ありがとうございます。 しょ、湘南…。その地名を出しただけで羨ましがられるでしょうね。(何となく) 神奈川は格好いいイメージの土地が多くて羨ましい。 でも観光地は住むには不便な面もあるんですね。納得。 意外な解釈で回答して頂けて嬉しいです。 >勿論良いところも沢山ある …ですよね(^-^)

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A