- ベストアンサー
49日法要後のお返しについて
- 49日法要後のお返しについて相談です。
- お葬式やお香典のお返しは済ませたのですが、御仏前のお返しのタイミングがわかりません。
- また、御仏前の表書きについても教えてください。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今年7月に父が亡くなり、先月初めに喪中はがきを出したところ、質問者さま同様に御仏前を頂きました。 父にとっては以前勤めていた会社の所長さんで、長く年賀状のやり取りはしていたものの、私や母にとっては面識も無い方でした。 質問についてですが、お返しは1週間ほど経ってから、半返しで、日持ちのするお茶請けを送りました。 御仏前は1週間程度は父の仏壇に置きました。 その後、中身を拝見し、半返しを念頭に置いて、そのご家庭に添うようなものを探しました。 その方はお年も召していて、夫婦2人の住まいであることから、日持ちのするお茶請けにしました。 もし、お子さんがいらっしゃるとか、若いご夫婦だったら、洋菓子のほうが好まれるかも知れません。 この時期は特に年末年始に備えて、沢山の食材が冷蔵庫に詰まりますから、生ものや、日持ちのしないものは避けたほうが賢明です。 それから、年末年始はどこのご家庭も忙しくなる時期ですので(配送業も)、早めに送ったほうが良いと思います。 因みに、表書きは「志」としか書きませんでした。
その他の回答 (1)
- chpgp682
- ベストアンサー率9% (1/11)
昨年ご仏前のお返しを頂いて困った経験が有ります。 喪中ハガキを頂いたのでご仏前をお送りしましたら、年末ギリギリに、「志」の熨斗付きでなま物を送って下さいました。 「返礼は無用です」と書いたのですが、半返し程度だと思われるので結構な量です。 お正月の買い物で冷蔵庫も冷凍庫もほぼ満杯状態で入れるスペースがありません。 さらに我が家は2人暮らしなので、食べきれず困りました。 表書きは「志」で、「○○家」だと思います。 お送りするのは、すぐでも日をおいてからでも構わないと思いますが、最近はどの家庭も少人数ですので、食料であれば日持ちのするものか、あるいは日常品の消耗品が宜しいかと思いますが・・・。
お礼
ご回答ありがとうございました。 「志」で良いのですね。 お返しの品は相手の家族構成とか全く知らないので、回答して頂いた通り、日用品か消耗品にしようと思います。
お礼
丁寧なご回答ありがとうございました。 洋菓子などでも良いのですね。 相手の方はお孫さんがいらっしゃる様だったので、いいかも知れません。 9日が母の百ヶ日ですので、もう送ろうかと考えておりました。 詳しく説明して下さって分かりやすかったです。