• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:就職したい先が見つからない)

就職活動真っ盛りの大学生が考える、社会のデザインとは?

このQ&Aのポイント
  • 就職活動真っ盛りの大学生が、自分がおかしいと感じることを改善していきたいと考えています。
  • 彼の地元の景観が汚く、自治体の怠慢さに失望しており、変化の兆しは見えません。
  • 彼は地域医療の重要性と実現の難しさを知り、夢を叶えるための第一歩が何かを模索しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

 族deltalon「戦略計画を建てる」  *行動前計画   1;自分だけのビジョンを作る。(なりたい自分、こうありたいという自分自身を、しっかりとイメージする。イメージできるまで考え抜く。)   2;できたイメージを実現する手段を考える。(何かを変えたいのであれば、既存の構造やしくみの弱点を探しながら、自分自身の能力開発プログラムを立てる。「もしこの社会が100人でできていたら」のように、世界を変えるための要素は特段多い訳ではない。つねに、因果関係・相関関係の集合体として世の中を考えつつ、それら社会のネットワークにアクセスし、全体に影響を与える「誰か」から変えられないかを考え、実行の準備をする。その際に必要なのは、自分の意志に人を引き込む(押さえ込むのではない!)ための独自の、明るい未来へのイメージ。説得し、納得させるための、君自身の気持ちから出た言葉が重要になる。つまりすべて自分を体現した、君だけの独自性。)   3.実行(まず、仕事に就き、学ぶ。この際の目標は、入った組織は「どうやって利益を得ているかのしくみ」「内外の人間関係のネットワーク」「最終意思決定者はどこにいるか、その決定はどうやって実現されているか。」という、内部に入らなければ分からないことを、分析的に観察し、家での理論研究と重ねて学んでいく。その間、仕事を離れ、一人でも行動できるように、カネをため、準備をしておく。常に体調をコントロールし、自分自身と、周囲をマネジメントできるように、自分を鍛えておく。社外における信頼できるコネや情報源を開発しておく。その他、必要だと思うことすべて。   4.実行に臨んで。(意思決定は自分自身で、自分だけで行う。これまでの先人や偉人達で、人と相談してコトを成し得た人はいない。それまで学んだすべてを投入して、ただ一つに絞った最終目的を決定し、実行する。分からなければ「伝記」などから、先人の意思決定について学んでおく。その意思決定の結果に対して責任を取る気持ちが明確でない時は、まだ行動開始の時ではない。)  *学んでおくこと   ・因果関係としての歴史   ・相関関係としてのネットワーク理論、意思決定論、組織構造への理解、   ・人や組織に影響を与えるための、交渉術、組織分析、責任と義務などの交換理論、   ・自分自身の意思決定のための、意思決定論、意思決定を支えるための情報概念、   総じて、「マネジメント」と「戦略」についてよく考えておく。  以上

その他の回答 (7)

  • k_kota
  • ベストアンサー率19% (434/2186)
回答No.7

目標が高すぎる。もしくは消化できていない。 就職は夢だけじゃなくて、手前の目標が必要であり、それが欠けています。 社会のデザインと言えば、都市計画、政治、NGOとかはそれかもしれません。 他にもあると思いますが、それは人によって異なります。 >社会の中に入っていない視点ではどうも限界があります。 ちょっと限界が低すぎませんか?間違っていても自分の心くらいは把握できないと社会なんて分からないですよ。 とりあえず、どこでもいいから働いてみればいいんじゃないですかね。 その気になればどのような会社でもあなたの考えることはできるかもしれません。 就職とは関係無く夢を叶えることも方法としてはあると思います。

poihul
質問者

補足

k_kotaさん、ありがとうございます。 >間違っていても自分の心くらいは把握できないと社会なんて分からないですよ。 いやはや耳が痛いです。アイデンティティーに欠ける、とは思うのです。 しかし私にとってこれほど難しいことは無いのです。私は常に自分が何をしたいのか分かりません。 ところで、 >就職とは関係無く夢を叶えることも方法としてはあると思います。 という意見なのですが、これは起業又は仕事以外での活動といった意味合いでしょうか。

  • nonkiyoko
  • ベストアンサー率14% (29/203)
回答No.6

貴方が具体的にないをしたいのかわかりません。 多分貴方の考え方が抽象的で具体的なイメージが出来ていない為だと思います。 で、お勧めは何でも良いから組織に入って、仕事を覚えてください。仕事の進め方、組織の動かし方、人間関係のつながり方etc。 何をするにも基本的な事が身に着かない限り何も出来ません。

poihul
質問者

お礼

nonkiyokoさん、ありがとうございます。 仰る通り、自分でも具体性に欠けると思います。 ただ、それも致し方ないとも思っています。それをどうこう言ってもどうにもなりませんので。 そこで何かのヒントを頂けないかと、質問させていただきました。 やはり先ずは仕事を覚えることですか。 基本的なことを覚える。当たり前のことですよね。 ありがとうございました。

  • Struggler
  • ベストアンサー率18% (97/527)
回答No.5

何をするかはご自身が決められることですので、基本的な考え方だけ。 常に正しい選択などできません。 間違ってもそれを受け入れ乗り越えるぐらいの気概、機転がないと先もないと思います。 それが10年社会で生きた経験からの今の私の答えです。 参考になれば幸いです。

poihul
質問者

お礼

Strugglerさん、ありがとうございます。 失敗をしても乗り越える気概。 やってみて、ダメだったらまたやるという気持ちですね!! ありがとうございます。何かちょっと明るくなった気がします。

回答No.4

企業で採用活動しています。 入社前に応募者がお考えになっている事と、入社後に企業が期待する事にはギャップがある事が多いようです。先ずは始めて見る事で、改めて「見えて」くるのかなと感じます。ギャップが見つかるでしょうが、次は経験からそのギャップが小さくなる。 経験者はそうやって自分と向き合う機会を持っているから、発言が地に足がついたものになるから、採用しやすいのでしょうね。 採用の立場から、ご参考まで。(^_^)

poihul
質問者

お礼

Tarosa20101205さん、ありがとうございます。 採用担当の方のお話で大変ありがたいです。(もちろん他の方にも感謝しています) 私は昔から自分の可能性に過剰に期待をしているフシがあります。 自分には何ができるだろう!!と考え出すと、思考がまとまりません。 自分が社会から見れば小さいのだということを確認して、先ずは社会人として立派になることを考えます。  ありがとうございました。

回答No.3

 文意がとれません。  「プロダクトデザインを学び、モノの形で解決できることの範囲に限界を感じ経営の世界に飛び込みました。」もう飛び込んだんなら、仕事しているんでしょ。

poihul
質問者

お礼

deltalonさん、ありがとうございます。 専攻分野を変えたという意味のつもりでした。 適切でない表現の上、曖昧な内容で申し訳ありません。以後気をつけます。 ありがとうございました。

  • natuichi
  • ベストアンサー率50% (67/133)
回答No.2

はじめまして。数年前に就職活動を経験しました。 わたしが大学生のころなんか、何にも考えていなかったのに、すごいですね。 まず、どういう企業でも、何かしら地域に貢献していると思います。 某宅配・・・地域の小学校で交通教室をやってる 某お菓子・・・地域の小学校で料理教室をやっている 某製造業・・・自転車をアジアの恵まれない子どたちに送っている 今すぐにという考えではなくて、一度社会人として社会でいろいろ勉強してからでも遅くはないと思います。就職活動で、あまり企業を絞っても、就職できないかもしれないので。 あと、会社説明会などに行ってみると「こんな会社って、こんなこともやっているのか」と発見もあると思います。 参考にならずすみません。ご参考まで。 がんばってください。

poihul
質問者

お礼

natuichiさん、ありがとうございます。 考えているような気に成ってるだけなんだとは思います。 確かに目的は一緒でもやり方はたくさんあるのですよね。 堅く考え過ぎていました。 やはり先ずは社会に出てみることが大切ですね。 ありがとうございました。

回答No.1

『どこへ行くか』ももちろん大事なのですが、それよりも『行った先で何をするか』が大事だと思います。 ここへ行けば何か(より具体的な内容が良いです)を成せる、そう思える所に行きましょう。 もちろんいけなくても、行った先で頑張ればいい話です。 『どこ』へ行けば一番簡単に『これ』が出来るか、この考えではただ楽をしたいだけに思われてしまいます。 どこへ行っても意外となんでも出来ると思いますよ。覚悟さえあれば、ですが。 もちろん楽出来るに越したことはありませんw でもそのせいで大事な何かが失われるよりかは苦労をした方がマシって事もあります。 『何か』を『良くする』では恐らく何も出来ないでしょう。 『これ』を『こうする』とある程度決めてから考え始めるときっと答えが見えてきますよ。 一つの事をしてから次の事を始めればそれで良いです。 この時期は悩むだけ糧になるので頑張って悩んでください。応援してます。

poihul
質問者

お礼

sin999999999さん、ありがとうございます。 具体的に決めてしまうことに少なからず、恐怖があります。(”これだからゆとり”はと言われそうな状態です) もっとすべきことがあるかもしれない。自分の今の狭い視界で「これ」に決めるにはあまりに何も知らない。 それが妙に私を躊躇させるのですが、逆に言えば、まだまだ人生全てを決定するタイミングではないということでしょうか。 私生粋のビビリなもので。(笑) 企業が何をしているかも大事ですが、その環境を如何に活かして自分が何をするかを考えようと思います。少し発想が変わりました。ありがとうございます。

関連するQ&A