- ベストアンサー
点数が取れないのでアドバイスをお願いします
中学2年生です この前 期末テストが終わりました 1年生のときは 300~350だったのが <5教科> 2年生になり 250~280になりました 塾は冬休みから行く予定です 一日勉強は2時間ぐらい 休日は4時間ぐらいです 自分としては 学区内2番の進学校を希望しています <400点以上ないと> 今から 頑張れば まだ間に合いますか? どうすれば いいかアドバイスいただけると嬉しいです 私のような点数で みごと希望校へ合格せれた方の 意見もあれば教えてください お願いします
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 >今から 頑張れば まだ間に合いますか? 間に合いますよ。 まず、一日当たり何時間勉強すればよい、という勉強時間を基準にした判断は、今後しないようにしましょう。「効率的に実力をつける」ことを第一に考えるべきです。したがって、予備校や塾に行っても、そこでの授業や宿題を確実に自分の実力として身につけるまで時間無制限で復習を繰り返すような努力をしなければ、塾なんて「時間の無駄」「行かない方がまし」と断言できます。 塾に通うのであれば、予習と復習を徹底的にしてください。しかも1回や2回だけではなく、「その日に出された問題を自力で完璧に解けるようになるまで、必要であれば何千回でも何億回でも」繰り返すのです。自力で問題が解けるようになって、はじめて実力となるのです。そのような努力をせずに塾に行くだけでは、「本当に無駄な行為」にしかなりません。 塾以外でも、学校の授業でも本来はこのスタイルを採用するべきです。 1日2時間? 「自力で出来るようになるまでの時間」は、日によって違います。最初のうちは慣れていないので、一日に10時間くらいかかるかもしれません。でも、その努力を積み重ねなければ「効率的に短時間で実力を身につけるコツ」も身につけることは出来ません。慣れてくれば一日20分ほどの勉強でも実力を身につけられるようになります。 また、塾や学校の授業以外で、良い問題集を選んで「その全問題を自力で解けるようになるまで何億回でも繰り返す」という勉強方法も有効です。すんなり解けた問題については、◎の記号を付けて解いた日付を記入しておきます。なんとなく解けたけれども次に解けるかどうかちょっと不安だ、などと言う問題については、丸印を付けてやはり日付を記入して、1か月くらい後に再チャレンジしてみます。自力では解けず、解説を見て解法を理解できた問題については、△印を付け、日付を記入しましょう。翌日にまたチャレンジです。解説を見ても分からなかった問題については、バツ印を付け、ポストイットを挟んで、参考書を見たり先生に相談するなどして、解法の仕組みを理解するようにしましょう。そして毎回重点的に取り組む問題として位置づけましょう。この作業を繰り返すことによって、徐々にすべての問題に◎がつくようになります。そうなったら、別の問題集に取り組んでみましょう。この作業を繰り返し、実力を積み上げていってください。 高校受験の今、この受験勉強スタイルをある程度身につけておけば、高校時代に遊びまくっても、大学受験の勉強を始めるにあたってすんなりと実力アップを図ることが可能となります。ぜひチャレンジしてみてください。
その他の回答 (1)
- mizry
- ベストアンサー率0% (0/1)
僕も同じ中学二年生です。 中学1年のときはテストの点はだめだめでしたwww だけど、中学二年生になって塾に通い始めたんです。そしたら、5教科40点アップしました。 その後もどんどんあがり続けています。つい最近の中間テストでは460点でした。 あなたも塾に通い始めるんですよね? だとしたら、自分にそれがあっているのかよく確かめてみてください。 そして「絶対に志望校合格して将来笑ってやる!!」というヤル気が必要です。 きっとあなたなら出来ます。 ご健闘をお祈りします。
お礼
回答ありがとうございます もともと優秀なのにさらに上がりすごいですね やる気が大事 その通りだとおもいました あなたのような人が そばにいていつも励ましてくれたら 私の点数も上がるような気がします これから 頑張ります
お礼
ご回答ありがとうございます 勉強は時間ではなく理解するまでやり続ける事に 気づくかせてもらいました テストの点数に出ていました もうじき 懇談会があり 先生から希望校はあるの? と尋ねられても 今は 正直いえないですが 来年の今頃は 堂々と言える自分になりたいです 頑張ります