• ベストアンサー

三角関数の合成は、指数関数の何を意味するか?

三角関数の加法定理は、指数関数の指数法則を意味しますが、 三角関数の合成は、指数関数の何に相当するのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • drmuraberg
  • ベストアンサー率71% (847/1183)
回答No.4

No.3の回答の式を基に考えてみます。 (a+bi)*exp(iθ)=√(a^2+b^2)*exp(i(θ+α))           (1) (1)式の左右の辺をそれぞれ展開して、実部同士と虚部同士が等しいと置けば、 a*sinθ+b*cosθ = √(a^2 + b^2)*sin(θ+ α) (2a)  ここで  sinα= b/√(a^2 + b^2), cosα= a/√(a^2 + b^2) -b*sinθ+ a*cosθ = √(a^2 + b^2)*cos(θ- β)      (2b)  ここで  sinβ= -b/√(a^2 + b^2), cosβ= a/√(a^2 + b^2) の三角関数の正弦と余弦の合成公式が得られます。 一方 exp(iθ) = cosθ+ i*sinθ はGauss平面上での単位円の座標(x,y)を表します。 これに習って座標(a,b)をGauss平面上の座標 a + i*b とすれば。 a + i*b = √(a^2 + b^2) { a/ √(a^2 + b^2) + i*b/ √(a^2 + b^2)} = √(a^2 + b^2)*(cosα + i*sinα)  = √(a^2 + b^2)*exp(iα)                (3) これより (a + ib)*exp(iθ)=√(a^2+b^2)*exp(iα)*exp(iθ)) = √(a^2+b^2)*exp(i(θ+α)) ここに  sinα = b/√(a^2 + b^2), cosα = a/√(a^2 + b^2) と(1)式に還元されます。  (1)式は「Gauss平面上の単位円の点Z1(x1,y1)の半径を点Z2(x2,y2) まで伸ばし、更にそれを+αだけ回転する」と解釈することができます。     合成の公式をEulerの公式を使って指数関数の形で表すことはできますが、 (1)式からスタートする上の議論は循環論法の様な気もします。        形式的な類似は有っても、指数関数の何にも相当しないのでは無いでしょうか。

qqqqqhf
質問者

お礼

とても納得のいくご回答に感謝です。

その他の回答 (3)

  • hugen
  • ベストアンサー率23% (56/237)
回答No.3

(a+bi)e^(iθ)=√(a^2+b^2)e^i(θ+α)

qqqqqhf
質問者

お礼

とても納得のいくご回答に感謝です。

  • 178-tall
  • ベストアンサー率43% (762/1732)
回答No.2

>…三角関数の合成は、指数関数の何に相当するのでしょうか? 「何に相当するの」か、一口でいう能力がありません。…ので、指数関数による勘定だけでも。  a*cos(θ) + b*sin(θ)  …(1) は a*e^(iθ) + ib*e^(iθ) の実部。 指数関数を使えば、  a*cos(θ) + b*sin(θ) = Re[(a - i*b)*e^(iθ)]  = Re[SQRT(a^2 + b^2)*e^(iγ)*e^(iθ)]  = Re[SQRT(a^2 + b^2)*e^{i(γ+θ)}]  ただし、γ= arctan(-b/a)  …(2) …といった調子です。    

noname#137826
noname#137826
回答No.1

指数法則ではありませんか? 三角関数の合成と言っているものは、結局のところ加法定理ですよね。(合成後の三角関数を加法定理を使って分解すると、合成前の三角関数の和になる。)