- ベストアンサー
大〇〇の人はローマ字表記の時はどうしてますか?
ローマ字についてはざっと検索したので、 例えば大野なら ono が一番無難で、ohnoもあり、oonoは薦められないと。 ooだと発音されると違うとか。ローマ字は発音で表記するんだと最もらしいのも読みました。 パスポート等では使えないのもわかりました。 とそれはわかった上での質問です。 大野(仮名)さんは oo にしてます。 だっておれの名前は「おの」でも「おーの」でもなく「おおの」だからな。 ônoとかは完全に意味不明だ。 ってことです。 欧米人がウーノと読んだところで知ったことかと。 頷く意見ですw
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
10年くらい前からOO、OH、OUなどが選べるようになりましたが、 一度発行したら(気分で)パスポートの切り替え時などに変更することなどは出来ません。 ただし、「家族で統一したい」などの特別な理由があれば認められることもあります。 ハ行のフ(FU)も本当はHUだと思いますが、 いずれにしても西洋人にはなじみがないので、自分で決めれば良いかと思います。
その他の回答 (1)
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
回答No.2
名前の読みをアルファベットでどう書くかは法律で定められているわけではないので、基本的には自由です。ooと書いてもoh と書いてもその人の好みということになりますが、できれば私達が発音しているように読んでもらった方がそれを読んで呼ぶ場合には便利ですよね。だから oh が推奨されるだけなのです。知ったことかとうそぶくのは自由です。
質問者
補足
ありがとうございます。 今日からあなたの名前は大野です。 となったら どう表記しますか? 変更はきかないとします。後悔のないように選ぶとして。
補足
ありがとうございます パスポートでもOOを選べるんですか? 選べなかったのは一昔まえのはなしですか。 今日からあなたの名前は大野です。 となったら どう表記しますか? 変更はきかないとします。後悔のないように選ぶとして。