• ベストアンサー

タンパク質の進化

タンパク質が進化するときに、配列よりも構造が保存される傾向があるのはなぜか? 生物化学の課題です。お願いします(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

「タンパク質が進化する」の意味が私にはよくわからないのですが。。。 私なりに解釈してがんばって回答してみます。 「たんぱく質が進化する」を「たんぱく質がよりよい機能を保持したたんぱく質に変異する」という解釈で回答します。 たんぱく質が機能を発現する際,もっとも重要なのがその高次構造であることはご存知ですよね。 例えば,ターン部など高次構造に重要な部分以外に存在するグリシンをアラニンに変えてもその構造はに変化はありません。つまり,本来のたんぱく質の機能を発現するにはその高次構造を維持する必要があります。 ここまで言えばわかりますか?高次構造を維持しなければ本来のたんぱく質の機能が発現しないため,そのたんぱく質に付加的な機能をもたせるためにはアミノ酸配列よりも高次構造の維持が非常に重要なのです。構造が変わってしまい,たんぱく質の本来の機能を失えば,もはやそのペプチドは本来のたんぱく質ではありませんので,「進化」とは呼べませんからね。

ckyat
質問者

お礼

お返事ありがとうございます!! とても納得できました(>_<) 参考にさせていただきます。