- ベストアンサー
文系の人と理系の人の考え方の違いってなんですか?
ふと気になったので質問します。タイトルのまんまなんですが、文系の人と理系の人では考え方が違うんでしょうか?私はよく文系(の考え方)だと言われます。でも何が文系なのかよくわからないんです。あと、文系の人と理系の人は合わないんでしょうか?よくわからない内容でごめんなさい。教えてください!
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
よく「文系人間」「理系人間」と大別することがありますが、実はこの事自体が愚問です。 血液型で性格を判断しようとするのとまったく同じです。 まず根拠がありません。 たとえば、計算が苦手な人がいるとしたら、間違いなく「文系人間」とレッテルを貼ることでしょう。 計算が得意であれば「理系人間」として分類してしまします。 巷では、 記憶系が得意→文系人間 暗算が得意・論理的な思考→理系人間 また逆説的に、 記憶系が苦手→理系人間 暗算が苦手・非論理的な思考→文系人間 という図式が暗黙のうちにあります。 これらはまったく根拠がありません。 世の中の人間を文系・理系に大別すること自体が間違いです。また、そんな違いは存在しません。 分類性の日本人だからこんな話題があるんでしょう。 「君は理系だな」 「あの人は文系だよ」 会話上の話題としてはおもしろいですよね。 時には議論に発展して大盛り上がりを見せることもあるでしょう。 文系人間と理系人間が相互に合わないかどうか。 上に挙げたように、文系人間・理系人間など存在しませんので、合う合わないの問題ではありませんね。
その他の回答 (12)
- ryuuha-rosu
- ベストアンサー率16% (169/1004)
こんにちは。私は、snow_tempoさんと反対で「理系やな」と仲間からよく言われました。数学が専門でしたから何でも割り切れて答えはひとつみたいなところがあったのではないかと思います。今は、営業でどれだけいろんな答えを出せるか。どれだけお客様のためになる提案を考えられるかなど当時とはぜんぜん違う考え方になっています。理系は、追求、研究型。文系は、幅広く答えが非常に多いと感じています。
お礼
ryuuha-rosuさん、はじめまして。 専門だった科目とかが関係してるみたいですね。仕事で求められる事によって考え方も変わるんですか。なるほど。 >理系は、追求、研究型。文系は、幅広く答えが非常に多いと感じています。 理系は答えが1つ。答えがたくさんあるのは文系。って感じですか?国語と算数の違いと似てますね。 アドバイスありがとうございました!
- paspas
- ベストアンサー率52% (47/90)
私のまわりでは理系のひとは、物事を理論的に考えるし、文系の人は理論を無視して考える人が多いです。 ただ、文系の人はややこしいことを全く無視して物事を考えますので、突拍子もないことをいうこともありますが、そのなかに新しいアイデアのヒントをもっていることもよくあります。 文系の人と理系の人が合うか合わないかは、その人たちのつきあいかた次第でしょう。
お礼
paspasさん、はじめまして。 理論的に考えるか、理論を無視するか、というのが違いなんですね。そういわれると自分はどっちでもない気がしてきました。 >文系の人と理系の人が合うか合わないかは、その人たちのつきあいかた次第でしょう。 世の中には考え方が違う人なんてたくさんいますもんね。付き合い方次第ではうまくいきますよね? アドバイスありがとうございました!
- 1
- 2
お礼
kawa_genさん、はじめまして。 >世の中の人間を文系・理系に大別すること自体が間違いです。また、そんな違いは存在しません。 そうですね…。こんなこと質問した自分が恥ずかしいです。違いがないのに文系、理系の人間に分けたとしてもどうしようもないし、意味のない事ですよね…。kawa_genさんの回答を読んですごく納得?しました。 回答ありがとうございました!