- 締切済み
ひきこもってしまいそうです
仕事をやりたくなくてひきこもってしまいそうです。 保険の営業をしています。代理店です。 もともと母がしていた仕事で、今は引き継ぎのため一緒に仕事をしています。 私は新卒で就職できなくてフリーターを半年くらいして今の仕事になりました。 上司が悪いわけでもなく、仕事環境が悪いわけでもないのですが(個人事業主みたいなものなので、成績がすべてです。)、仕事に行きたくなくなってしまいました。営業がものすごく嫌なのですが、嫌な理由は分からないし、嫌なものをするのが仕事だ、と母から言われます。 まるでだだっこのように、今日は仕事を休んでしまいました。もう行きたくないです。 今日は一日中泣いて、寝て、泣いての繰り返しです。最近は、息苦しい時があったり、仕事の話をされるとパニックになったり、ものすごくイライラしたりします。休みの日も同じです。 新卒の就職活動中もこんな感じでした。 仕事辞めたいとおもうものの、どこにいってもこんな感じのような気がします。 私は能力が低く、学生時代のアルバイトやフリーター時代(販売)もよく怒られていました。人より動きがのろくて、覚えが悪く、ミスが多いです。また、反応がおかしいとよく言われます。自分ではよくわからないのですが。人とずれているらしいです。 てきぱき動こうとするとパニックになり、お客様の前でもあたふたします。 やめても仕事は決まらない・・・ 自分はなんてダメな人間なんだ。社会適応能力が低すぎる。いっそ消えてしまいたい。と今日はそればかり考えていました。 母親からも無責任、そんなんじゃどこに行っても駄目だ。いいかげんにしろ。みたいに言われますが、もう自分ではどうしたらいいかわかりません。 社会にでるのがとても怖いです。 甘ったれた子供のようなことを書いてすみません。自分でも、甘えていることはわかります。 もうすべてが嫌になってきました。 どうしたらいいのでしょうか・・・・。 仕事やめて営業以外の職を探すべきでしょうか。 (営業を選んだ私が愚かだったと思っています) ぐだぐだ書いてすみません。こんなぐだぐだが私の悩みなのです・・・・・。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- OKWaveIDNo
- ベストアンサー率35% (19/53)
大人になってしまうと性格と障害の線引きが難しいのですが、何らかの発達障害を疑ってみてもよいかもしれません。一度、精神科を受診されてみてはいかがでしょうか。根本的な治療はできませんが、対処の方法を指導してもらえます。そのような診断が下った場合は発達障害者支援センターに相談されるのもよろしいかと思います。 発達障害者支援センター http://www.rehab.go.jp/ddis/
- d194456
- ベストアンサー率27% (423/1524)
あなたの質問文を読んで気が付いたのですが、何々したくない、何々が嫌いだとか、頭にあった言葉「仕事に成りました」には、すべてあなたが何をしたいのか、あなたが選んだ行動があるのか、が抜けているように感じました。 何を仕事にしても、他人から与えられた仕事では熱意を持って仕事をする意欲は生まれないと思います。 あなたは何をしたいのでしょうか? 皆が与えてくれるものを選んでみても、あなたの好みに合うものをつかめる確率は低いものです。 あなたが自分で選んだ仕事なら、熱意を持つことが出来ますし、あなたが思っているものの10倍の力が表に出せるものです。それだけの熱意で遣らなければ、仕事を好きに成ることはないものです。 一つでも良いです、あなたがやりたいことを書いてみませんか。 あなたの人生のシナリオはあなた自身で書くしかないのです。 何々したくない、からでは何も出来る状態には成れませんよ。 あなたが経験した困難さは、遣りたいことがあるなら克服出来るものです。 そこまでの答えに辿り着くのが大変です。
- blazin
- ベストアンサー率50% (20256/40157)
貴方が自分で書いている部分。 グダグダが私の悩みなのですと。 その「グダグダ」とは。 これからも貴方なりに付き合っていかないといけない部分なんだと思う。 グダグダさせる要因。 それは自分を重たく重たく受け止めているから。 だから一歩が出し難い。 出し難い状態での一歩は疲れる。 そのうちに出さないという選択も生まれてくる。 そのせめぎ合いが「グダグダ」 今の貴方は営業が辛いから、営業だからグダグダしている訳でも無いんだと思う。 とにかく営業が「嫌だ」と。 その感情が全てのテンションを下げてるんだよ。 単に営業が嫌だという問題だけではない。 コミュニケーションも必要になる。尚且つ人前でバタバタしやすい自分を分かってる。 その場その場で臨機応変に対応していく柔軟さが少ない自分がいる。 それを分かっているから。 始めからどうせ~という自分なんだよね。 しかもそういう自分を否定され続けてきた。 貴方は今の自分では駄目なんだ駄目なんだと思い込んでる。抱え込んでる。 その状態では当然仕事への気持ちは高まらない。 もちろんそういう状態であっても。 多少痛い思いをしても経験というプロセスが貴方を必ず今よりも出来る状態にはしてくれる。 でもその経験を積む痛さや、しんどさを受け止めるだけの貴方がいない。 だから「グダグダ」になってしまうんだよね。 大切なのは。 貴方には貴方のペース、プロセスがあるという事なんだよ。 色々な意味でどんな職種であっても、貴方はその環境、人間関係に慣れていくには 時間が掛かる人。 自分の足元を創っていく為には時間が掛かる人。 そういう貴方として、貴方なりに丁寧に積み上げて行く一歩一歩がある。 自ら社会適応能力が低過ぎると書いてるじゃない? だったら、貴方は貴方のペースで自分自身の適応力を高めていくプロセスが必要なんだよ。 そのプロセスを高めていく場所は。 実はどの職場でも構わない。 その職場で、今の相手を感じて、今のやるべき事を理解して。 適度な負荷と緊張の中で、貴方なりにもがいていく中で何とかやっていける「手ごたえ」 それが適応力の礎になる。 貴方の場合は過去の経験が財産になるよりも、失敗経験、挫折経験として残ってる。 手ごたえどころか、負の感覚のままなんだよね。だから苦しい。 その状態で、更に自分がしんどいと思える職種の中で、バリバリやろうとする方が難しいんじゃない? 貴方にも適応力が「ある」んだよ。 ただ、適応していく為には「時間」が必要なんだという事。「積み重ね」が必要なんだという事。 そして私は私なりにやっていけば良いんだと。 そういう自分は自分なんだという自分を信じる気持ちが必要なんだよね。 その、自分は自分という気持ちを育てきれないままの貴方が「今」なんだと思う。 今後どういう道を貴方が選ぶかは実はあまり重要ではない。 道選択の前に。 どの道であれ、貴方が選んだその場所で、貴方なりに落ちついて、丁寧に自分自身とも 新しい世界とも向き合っていく事。 その中でもがきながらでも構わないから。 貴方なりに「手ごたえ」を掴んでいく事。 否定形ばかりの自分を創らない。 確かに少しテンポやリズム、理解の早さには違いはあるのかもしれない。 でもそれも貴方なんだよ。そういう貴方でも、貴方なりの地に足を付けて行く方法がある。 それを、貴方がどの職場であれ、自ら感じていく事。 その為には自分を知る事でしょ?パニックになりやすい自分に一気に特別さを求めても。 それは自らを不安定にさせるだけ。 バタバタしやすい自分も理解して。 丁寧に目の前の事からクリアしていく。同時に誠実に向き合っていく姿勢。 貴方のペースのゆっくりした部分は、良い意味に活かしていくんだよ。 それを貴方自身の物腰の穏やかさに、丁寧なアプローチに繋げていく。 焦っても仕方が無い。 もっと自分を大切にしないと。仕事が出来ない事が貴方そのものの価値ではないんだよ。 今はお母さんの言葉が刃のように響いているのかもしれないけど。 貴方には貴方のプロセスがある。 自分を守るのも貴方。 仕事を辞めても構わない。 でも、その職場でも、入ってからの丁寧な向き合い方には大差がない。 その場で、貴方なりに掴んでいく「手ごたえ」 それが貴方を少しずつ浮上させていくんだからね。 今の貴方は世界が狭い。就職やお母さんとの関係ばかりで自分を窮屈にしてる。 気分転換も必要だよ?友達でも誰でも良い。 不安ならカウンセリングのような場所で吐露する機会を創っても良い。 まずは、貴方のペースで進んでいける足元を大切にしていかないとね☆
★親のすねかじりのおぼっちゃまです。甘えるな! 顧客をある程度持ってて出来るのですから羨ましい。それでも嫌ならさっさと辞めたら。
お礼
私はおじょうちゃんです。 顧客がいるからいいとは限りません。 ズバッと甘えてる!と言って下さったのはありがたく受け止めますが… 羨ましいって言われても………。
お礼
丁寧に書いて下さってありがとうございます。すごく分かりやすいです。 自分では気付いていなかった事が書いてあり、大変ためになりました。読んでて涙ぼろぼろに流れました。 コメントをたくさんしたいですが、何を書いたらいいのかわかりません。しかし、貴方のコメントには感謝しています。 貴方のコメントを読み替えして、考えて行こうと思います。 ありがとうございました。