• ベストアンサー

比較的高く買い、比較的安く売る

おやさまの言葉ですが ひかくてきたこうかってやって、ひかくてきやすううるのや が全文ですが、商売の根幹だと思っていますね 貴方は人等に対してもそうしていますか? どう言う風にやっていますか? 教えて下さい、お願いします

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yotani0425
  • ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.2

現役時代でしたが、自分の部下との付き合い方・育て方はそういう方針でしたね、 比較的高く評価してあげて(ほめて育てて)、自分の経験(専門)知識は敷居を比較的(というより十分)低く提供する。 まあ、子供を育ててきたときも同様とは思って実践してきましたが。

romanda201
質問者

お礼

なるほど、そうですね 回答有難うございました

その他の回答 (2)

回答No.3

売らないことで、大きな見返りを要求する時は消費者保護 買わないことで、安く買おうとする場合は生産者保護 信頼関係が成り立たなければ、高度に分業化した社会は成り立たず 個々が独立を望み、貨幣そのものに意味がなくなるかも

romanda201
質問者

お礼

>高度に分業化した社会 此処違いますね、バラバラその物です 今の世の中はね・・個人主義なんかクソクラエデスヨー 回答有難うございました

  • lions-123
  • ベストアンサー率41% (4360/10497)
回答No.1

>比較的高く買い、比較的安く売る ↓ 真柱さまのお言葉でしょうか? 私の場合は、分っているようで実行を出来ていないのが株式取引です。 相場の厳しさ・むつかしさ・心構えは先人が苦渋の体験を格言に残しておられるのに・・・ 儲かれば天才・強運とおごり、損すれば不幸・不運と嘆く・・・そして、再び繰り返すばかり。 その格言も表裏真逆の訓えあり、要は自己責任・自己判断・腹八分目が大原則と冷静な時には素直に納得心得る。 ◇買いたい弱気、売りたい強気 ◇売り買いは腹八分目 ◇相場に過去は無い ◇山高ければ谷深し ◇高値覚え、安値覚え ◇濡れ手に泡は掴めない ◇めいじんいになるより素人らしく ◇もうはまだなり、まだはもうなり

romanda201
質問者

お礼

ズバリ言うと、株の世界でも 見えざる手と言うのが有るようですね どうもそれが神では無い様な気がしています 分かりますか? 回答有難うございました

関連するQ&A