• ベストアンサー

オートレベルでの地上15cmの水平出し

パイプハウスを建造するにあたり、レベル出しをするために オートレベルを購入しました。 A地点、B地点の水平を出すにあたり、A地点に立てたパイプの地上15cmをマークして、 これを基準として、B地点に立てたパイプの水平位置にマーキングしたいのですが、 どのようにすればよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • arxtest
  • ベストアンサー率55% (1065/1905)
回答No.1

レーザー式じゃないとして、二人必要です。 A・Bが見渡せる場所に三脚を設置。水平にレベルを固定。Aのマーキングから上にスケール伸ばしレベルを覗いて数値はかる。(水平線が書いてあるはずです)仮に125cmだったとします。 つぎにBに行きスケールを125cmにして下げます。レベルを覗いて125cmが水平線になるようにスケールを上下にずらせばスケールの0の地点がAのマーキング点と水平です。 スケールはまっすぐ垂直に伸ばしましょう。なのでスケールは棒状のタイプが望ましいです。(測量につかってますね。あれは水平器も付いてるものもあります) スケールが無い場合はまっすぐなパイプ等でAのマーキングにパイプ下をあててレベル基準合っている場所へマーキング。それをB点にあてて水平基準のマーキングがレベルに合うように上下すればパイプ下がA点のマーキング(15cmのところですね)の水平位置となります。 分かりづらい説明ですみません。

tana59
質問者

お礼

オートレベルから直接B地点の基準点を覗くのは無理なのですね。 良くわかりました。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • toscaninn
  • ベストアンサー率36% (47/128)
回答No.3

私もNo.1さんの方法で一人でやります。パイプAの地上15cmマークを0に合わせて上に伸ばしたスケール(コンベックス)をパイプAにビニルテープ巻きで固定して、レベルで水平位置の値125cmをメモします。次にスケールを外し、地上を0にしてパイプBに固定し、レベルで水平位置の値を読みます。この値から125cmを引いたところがパイプAの地上15cmと同じになります。

回答No.2

オートレベルって、蚊取りマットみたいな外観で数万円するやつのことかな? 普通のレーザ水準器なら、A点のパイプ上に照射してマーキングとのずれ量をメモ で、次にB点のパイプに照射。 B点パイプ上のレーザ位置から先のずれ量を補正すれば、A点マーキング位置になる。 一人で出来ます。 普通のレーザ水準器だと、本体の水準出しに苦労するけど、オートレベルだと簡単に出来たんじゃないかな???

関連するQ&A