• ベストアンサー

坂道の「勾配7~8%」とは?

現在の道路から8m程度先に80センチ高い道路があり そこに道を繋げるため坂道になるそうです。 「勾配7~8%」と聞いたのですが、いまいちよく分かりません。 極端な例ですが、車格が2500~3000ccのセダンやスポーツカーで フロントバンパーの最低地上高が法定基準値内の9センチとします。 このような低い車でも、真っ直ぐ登ってもバンパーを擦る事はないのでしょうか? 車速は10~15キロで普通に通過できますか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mmmma
  • ベストアンサー率41% (683/1636)
回答No.2

勾配が8%というのは、傾きが一定として100m進むと8m上る(もしくは下る)という意味です。 ということは、1mで8cmの上りですから、 坂の始めと終わりにキッチリこの角度がついているのなら、 単純に考えるとフロントオーバーハングが1m近い車なら、擦るかもしれません。 それより、腹のほうを擦る可能性が高そうです。 でも実際は、キッチリ角度をつけたりしないでしょうから、大丈夫だと思いますが…

fumi303
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 とても分かりやすい説明でよく理解できました。 1m先で8cm上がった三角形の型紙を作って、 実車にあてがってみれば、擦るか擦らないか一目瞭然ですね。 スプリングの沈み込みを考慮すれば、2~3センチの隙間は必要そうですね。 あとは車速に気をつければ大丈夫のような感じがします。 有難う御座いました。

その他の回答 (5)

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.6

車によって前輪からのバンパーの突き出し量が違うので 何とも言えませんが、繋ぐ部分を滑らかにするでしょうから 大丈夫では? サイン、コサイン、タンジェントθで計れば確実ですが 現状完成していないので試せないため、完成したら 若干斜めに登りはじめれば、いくらか違います。 (車高低い車が踏切で斜め横断するのと同じ考え) 車で実際に計測しておくかメーカーに問い合わせると アプローチアングルやディパーチャーアングルも最大値が わかり、目安になると思います。

fumi303
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 2500~3000ccの乗用車ですと、 タイヤ接地位置からバンパー先端まで、80~100センチくらいではないでしょうか? 結構長いですよね。 >若干斜めに登りはじめれば、いくらか違います。 道がせまいので、その方法が無理なんですヨ・・(T_T) 有難う御座いました。

  • Kon1701
  • ベストアンサー率24% (1445/5856)
回答No.5

8%の勾配は結構急ですが、珍しくはありません。道路であれば、通常はその前後は、緩やかに勾配を変化させるので、法定基準内の車が通れないことはないです。相当なスピードで突っ込めば別ですが。 ただ、8m先で80cm、とすると単純に計算すると10%になってしまいます。その前後に十分な緩和勾配をつけるのは難しいかもしれませんね。特に、8m先の高い道路の横に交差するのだとすると更に厳しそうです。 こんな記事がありました。 http://www2s.biglobe.ne.jp/~west_v/saka-AP1.htm ここで紹介されている坂(33%とか・・・)、写真で見ると上の部分がいきなり水平になるような感じになっているように思えます。緩い坂でもこんな感じで作られると腹を擦るかもしれませんね。こういう道路になってしまうと8%程度であっても注意が要ります。

fumi303
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 >8m先で80cm、とすると単純に計算すると10%になってしまいます。 スミマセン、およそです。計測したわけではないので・・。 工事の人が7~8%といっていましたので、道路は10mくらいあるのかもしれません。 >http://www2s.biglobe.ne.jp/~west_v/saka-AP1.htm この坂はオフロード四駆でないと、通過することは出来ないと思います・・(^_^;) 有難う御座いました。

  • mocmoc
  • ベストアンサー率48% (153/313)
回答No.4

質問者さんの気にされている「最低地上高」がその車の 何処にあるかが問題になります。 「バンパーを擦る事はないのでしょうか?」 ということでバンパーを最低地上高で取り付けていると すると、2の方が書かれたように8%の勾配で1mで8cmの坂に なっているところで、フロントオーバーハング1mで1cm 余裕がある計算にはなります。単純計算では。 サスペンションが縮めばそれだけ接近・接触になりえます。 「極端な例」になぞって日産GT-R、トヨタマークX辺りでは 全長4.7m、ホイールベース2.8mで単純にフロントとリアに 残りの割り振ると1m弱のオーバーハングになります。 リアが長めの場合が多いようなのでフロントのバンパーor スカート類はギリギリ大丈夫な感じ。 しかし2の方が書かれる「腹のほうを擦る可能性が」に ご注目。 上のとおりホイールベースが2.8mということは半分で1.4m。 フロントをこすらずに登ったとして、坂の上が水平な道で 前輪が1.4m道路に進むと・・・ 最低地上高がどの部分かでこの答えは変わりますが、腹が 当たる可能性が有りますよと。 ということで、坂の始めと終わりが緩やかな逃げを作って あればもしかしたらこすらないかも。 道から道まで8m有れば80cmの落差も上手くすれば擦らない 坂を施工できるかもしれません。 「現在の道路」と「8m先の道路」の位置関係や条件などが 全く解らないので確証はありません。 「現在の道」上から勾配を取り始めることが出来れば更に 「いける」可能性が上がります。 ま、出来たとしても「車速は10~15キロで」はサス収縮で 危ないのではないかと。

fumi303
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 とても分かりやすい説明でよく理解できました。 1m先で8cm上がった三角形の型紙を作って、 実車にあてがってみれば、擦るか擦らないか一目瞭然ですね。 スプリングの沈み込みを考慮すれば、2~3センチの隙間は必要そうですね。 あとは車速に気をつければ大丈夫のような感じがします。 当方、バンパーのみに気が取られていましたが、 お腹を擦る事もあるんですね。これも重要だと言う事がよく分かりました。 有難う御座いました。

noname#189285
noname#189285
回答No.3

「勾配7~8%」というのは大した勾配ではありません。規制速度が40キロの道路で、例えば鉄道を越える為に坂路になっている区間がありますが、あの勾配が概ね7%です(場所によって色々ですが・・・)。車速は10~15キロどころか、常識範囲では何キロでも出ます。鉄道の前後区間でも、普通のクルマがスピードが落ちてしまうなんて見かけませんし、大型車でも普通に上る勾配ですので・・・。 擦る、擦らないに関しては、基本的には擦らないように「縦断曲線」というのを設けます。勾配が変化する箇所(例えばレベルから7%に変化する箇所)に曲線を挿入して滑らかにします。擦る、擦らないの問題の他、見通しの確保の目的でも必要です。詳しくは以下をご参照下さい(ウィキペディアです)。 ※ただし道路の規模等により例外(設けない場合)もあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B7%9A%E5%BD%A2_(%E8%B7%AF%E7%B7%9A) ちなみに、日常的に「低いクルマなら擦るのでは無いか?」と思えるような急勾配のスロープは、商業施設の立体駐車場で概ね10~15%、田んぼに降りる坂路が概ね20~25%です。かつ、縦断曲線は設けられていないことが多いです。 一般の道路はきつくても12%以下と規定されており(山奥の林道などは除きます)、縦断曲線も基本的には設けますので、かなり低めのクルマでも擦らないことが多いと思います(絶対的な低さやオーバーハングの長さ、ホイールベースの長さにより「絶対」と断言は出来ませんが・・・)。 以上、参考になれば幸いです。

fumi303
質問者

お礼

御回答有難う御座います。 「縦断曲線」勉強になります。 あのなだらかな曲面がそうなんですね。 確かにカクンとしていたら危なそうですね。 >商業施設の立体駐車場で概ね10~15%、 7~8%ですと、立体駐車場の坂より緩やかなんですね。 そんなにキツイ坂ではないような気がしてきました。 とても参考になりました。 有難う御座いました。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.1

>フロントバンパーの最低地上高が法定基準値内の9センチとします。 長さは? 確実に擦るでしょう(^_^;

fumi303
質問者

お礼

皆様の回答を参考にさせて頂くと、結構いけそうです。 有難う御座いました。

関連するQ&A