- 締切済み
健康保険と、会社で年末に行われる年末調整について
現在、通称姓(戸籍と違う苗字)を使って仕事をしています。 健康保険は通称姓(戸籍と違う姓)で申請が通ったのですが、 年末調整用の『給与所得者の扶養控除等(異動)申告書』には戸籍上の名前にした方がいいのでしょうか? それとも、健康保険とあわせた苗字で記載した方がいいのでしょうか? 提出先がそもそも違うのであれば、戸籍上の苗字を記入した方がいいのでしょうか?? (ただ、苗字は来年早々に通称姓のものが正式になります) こういった申請系にとても疎いので、お詳しい方いらっしゃいましたらお知恵をお借りできますと幸いです。 言葉足らずの箇所もあり誠に恐縮ではございますが、どうぞよろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
たびたび申し訳ございません、補足でメッセージを送ってしまいました。 こちらで改めて御礼申し上げます。
補足
ご回答誠にありがとうございました。 そうですよね、社会保険は税金のくくりでは無いですもんね。。 生命保険も戸籍の名前なので、その控除を受けようと思うとどのみち戸籍上の名前にしなければ通らないと思いますので、戸籍上の名前を使おうと思います。 大変参考になりました。お忙しい中どうもありがとうございました。