- ベストアンサー
熱伝導率の測定
どなたか、スポンジのようなすかすかの物質の熱伝導率の測定方法をご存じの方いらっしゃりましたら、どのような方法があるか教えて頂けないでしょうか?よろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私はプラスチック屋なので、羽毛みたいなものはわからないのですが、下記によると衣料用素材の測定法があるみたいですね。 http://www.fitc.pref.fukuoka.jp/kenkyugaiyou/ken_c11g.htm#1-1 参考URLの会社あたりで測定をやっていそうですので、問い合わせてみてはいかがでしょうか。 実際のところ、空気の流動まで考慮すると、厚さ依存性などの影響が極めて複雑になるため、かなり大雑把に試験しているのではないか、と愚推します。
その他の回答 (2)
- shota_TK
- ベストアンサー率43% (967/2200)
JIS A1412に「熱絶縁材の熱抵抗及び熱伝導率の測定」が規程されています.発泡体の場合,1412-2の「熱流計法」で測定する場合が多いのではないでしょうか.
- 参考URL:
- http://www.jsa.or.jp/
補足
ありがとうございます。 発泡体の場合は、断熱材の中の空気が対流することはありませんが、例えば、素材の立体構造によって形が保たれていて隙間を空気が移動可能な断熱材の場合、定常法では空気の対流によって電熱以上の移流熱輸送が起こっていまい、正確には測定できないと考えました。熱流計を使った場合も、同様の問題があり難しそうです。また、熱流計の片面が完全に検体と密着していなくてはならないと思います。 スポンジや羽毛布団の様なものは測定されていないのでしょうか?
- atsushi01
- ベストアンサー率29% (19/64)
熱伝導率測定でスカスカなものを測定するときは、 まず、実際の温度を測定して、その後スポンジの繊維部分だけの体積を測定(密度と重さから)します。本来のスポンジの体積に対して繊維部分の方が小さいですよね。 残りのスカスカな部分を空気として計算すればよいのではないでしょうか?でこぼこな接触状態での熱伝導率と同様な方法ですね。
補足
お答えありがとうございます。 しかし、この測定というのは直接サーマルプローブなどを差し込んでの測定という感じで直接おこないたいのです。おっしゃる方法は繊維部分の熱伝導率がわからないと計算できませんね。 それでは繊維の部分の熱伝導率はどのように測定するのでしょうか?
お礼
ありがとうございました. お教え頂きましたところに問い合わせてみたいと思います.