- ベストアンサー
母に先立たれた父|70歳の私の母が間質性肺炎で亡くなり、残された76歳の父の後ろ向きな悲しみ
- 70歳の私の母が間質性肺炎のため亡くなり、一人残された76歳の父が後悔や自責の念に苦しむ様子。
- 私は実家から車で30分の距離に住んでおり、父に食事を届けたり話し相手をしているが、最近は父の悲しみが苦痛になってきてしまった。
- 父は友人がおらず、他の人との交流を拒み、趣味もない。私や弟のアドバイスも受け入れようとしない状態。どう向き合えばよいか悩んでいる。
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして 二児の母です。 私の母(当時58歳)も 数年前他界してます。父は健在です。 貴方の辛さも分かりますが、 >母を亡くした哀しみは 私達きょうだいも父と変わりません。 そうでは無いですよ。 父様と母様の関係の方が 断然深いのです。 だって 妻ですからね。配偶者は全然違いますよ。 うちの場合は 地域的にでしょうけど 葬儀後すぐに納骨なのです。 だから 父は毎日の様にお墓に 長座布団と水筒にお茶を入れて持って行ってました。 亡くなったのは 11月なので結構寒く、、、引き止めても行くだろう と思ってましたから 父が行く事は引き止めませんでした。 年齢も年齢ですから、貴方も弟さんも既に自立されているでしょうから お父様の気の済む様にされたら良いと思います。 土地、家屋を売り老人ホームに入りたいと言うなら それが良いと思います。 窓から見える景色だって 母様と見た景色であり、触れたものもでしょ? 辛すぎると思いますよ。 好きにさせるのが一番です。 親だと思うから、、、駄目で、、、子供だと思えば見守れると思います。 寒い中毎日墓地に行く父に <風邪引くから暖かくしないと、昼間の暖かい時間にしないと>とは言ってました、カイロを目に見える場所に置いたり、、、 だけど一定の時間に行く訳じゃないし、気が向いた時間に行くのでしょう、、、結局肺炎になり、だから言ったでしょ? ってなりましたけどね。 父もそうでしたが、1年、、2年にはならないと思いますが 病んでいました。 年齢もまだ当時59歳でしたが 早期退社。 引きこもりか? って思う期間が それ位あったと思います。 あれこれ言っても無駄ですよ。。。言えば言う程凹みますから。 当人の好きな様にさせるのが一番です。それが一番早く前向きになれる方法だと思います。 老人ホームに入るなら 施設を探す必要がありますから 外に出る事が必須ですよね? 入る/入らないは イザって時に決めるとしても ドライブがてら 外に出る事が出来る切っ掛けにはなりますから。 施設巡り最中に 例えば<切り絵体験>等あれば 立ち寄ってみても良いと思います。 何か切っ掛けですから。。。
その他の回答 (6)
- forever520
- ベストアンサー率46% (743/1588)
30代既婚者男です。 私の祖父が、あなたのお父さんのように祖母に先立たれて からは、全く元気が無くなり、祖母が亡くなってからしばらく して、脳梗塞により、記憶が曖昧になり、近所の人や親戚 の人達の名前が思い出せなくなりました。 毎日仏壇へ行き、お経をあげるのが祖父の日課だったのに、 今では、仏壇のある部屋には全く行かなくなりました。 毎日ただテレビを見て寝転んでいる生活で、どんどん痩せ、 前の祖父の面影が無いほどです。 祖母が生前は、毎日ひどい言葉で怒ってばかりで、 同じ家に住んでいながら全く会話の無い状態でした。 でも、いざ祖母がいなくなった途端に、祖父は寂しくて 苦しんでいるようです。 最近気付いたのですが、毎日行っていた仏壇の部屋へ 行かなくなったのは、祖母の死を認めることが怖くて 行かなくなったのではと思っています。 お父さんの悲しみは、失礼ながらあなた方の悲しみとは 全く違います。 長年連れ添った配偶者との死別は、創造以上に大きな 悲しみなのです。 悲しみに大きい小さいもありませんが、もう少しお父さん の悲しみに寄り添ってあげてもいいのではないでしょうか? 私の祖父も人付き合いが苦手で、無口で、趣味も無く、 あなたのお父さんと同じです。 こういう方というのは、一人にしておくと危険な場合も あります。 あなたも患っているような、心の病を発症する可能性や 私の祖父のように、病気になることが予想されます。 お母さんが亡くなってまだ日が浅いですから、お父さん の今の状態も理解できます。 今は、悲しみ、寂しさ、苦しみ、喪失感ととことん向き合う 時間が必要です。 しばらくはそっと見守りながら、上手くフォローしてあげて はいかがでしょう。 ただあなたの場合、ウツをお持ちなようですので、できれば あまりお父さんと関わらないほうがいいと思います。 今のお父さんと接していれば、あなたのウツが悪化する 恐れもありますからね。 あなたは出来る範囲でいいので、お父さんに会いに行って あげましょうね。 これからは、ご兄弟の方とも相談しながら、みんなで協力 し合い、お父さんを支えてあげるのです。
お礼
ご回答頂き ありがとうございます。 私の体へのお気遣い、嬉しかったです。 今日 メンタルクリニックの診察日で、父のことを相談して参りました。回答者様のおっしゃる通り、配偶者を亡くしたばかりの時期は 注意が必要とのことでした。ただ、私も体調に波があるので 無理のない様に…とアドバイスを受けました。 私の出来る範囲で 父を支えていこうと思います。 お声をかけて頂き 本当にありがとうございました。
- ikeike117
- ベストアンサー率20% (9/43)
弟さんと一緒に日帰りでもいいから、 強引にでも旅行に連れ出してみてはいかがでしょうか? ぜったに見放さないであげて下さいね!
お礼
ご回答頂き ありがとうございます。 父も少し前には「納骨が済んだら ゆっくり温泉にでも行こうかな」と言っておりました。もちろん、私も弟も賛成しました。でも、今は固く心を閉ざしている様です。生活面の些細なアドバイスも 聞く耳を持ちません。 まだ時間がかかると思いますが、いずれは何か見つけてほしいと願っております。 お声をかけて頂き ありがとうございました。
- pipmama
- ベストアンサー率17% (219/1235)
夫の実家も母が先に亡くなり 父が一軒家に一人残りました。 義母との思い出のつまった家も、「つらくて片付けられない」と言ってましたね。 私たちも遠方に住んでいたので、一人になった義父のことが 心配でしたが、 夕食だけですが、配食サービスを受けることにしました。 毎日、決められた時間に届けられ、直接手渡ししてくれ もちろん、都合の悪い日は配達を止められます。 手渡しには「安否確認」の意味もありますし 毎日違ったメニューが食卓に上るわけですし 男一人、同じものを何日も食べることもありません。 お父さんの夕食の心配がなくなれば 質問者さんの心配も少しは軽減されるのではないでしょうか。
お礼
ご体験に基づく 貴重なアドバイス、ありがとうございます。 私もその夕食の宅配を勧めたのですが、父は受け入れてくれません。夕食の心配だけでも無くなれば 少し安心出来るのですが…。 今日 急に「家を解体するから、実家にある私物を今年中に持ち帰ってほしい」と連絡がありました。老人ホームに入ることを、いつの間にか決めた様です。驚きました。これから弟と話し合う予定です。 お声をかけて頂き ありがとうございました。
こんにちは。30代既婚女性です。 お父様がうつ病になってないかに注意して、適度に自分のうつ病が悪化しないように距離を取って様子を見ておく、でいいのではないでしょうか? ご自身がうつ病なのに、相手にちょっと冷たいかな?って感じました。 まだアドバイスが有効な時期ではないと思いますよ。 趣味も友達もない、というのが痛いですね…。でも、今どうこうはできないので、「なんでこんななの!」と思わずに、時間をかけられることではないでしょうか。
お礼
お答え頂き ありがとうございます。 そうですか…私は冷たいのかなぁ。 父が鬱病になるのでは、と真っ先に頭に浮かび 私のメンタルクリニックの医師と相談しながら今までやってきました。 母が入院中も、亡くなったあとも 父の代わりに親戚やご近所とのやりとりをして来ました。 そして、父の話にずっと耳を傾けていました。それでも足りなかったのかなぁ…。「ご自身も鬱なのに 冷たいのでは?」というお言葉、胸に突き刺さりました。 ちょっと頭を冷やします。 ご回答頂き ありがとうございました。
- k_25th
- ベストアンサー率23% (115/500)
なにか、本を贈るか渡されてはいかがでしょうか。 子供の頃、母が病気で亡くなりました。入院半年ですがまさか亡くなるとは思っていませんでした。父の落ち込みは酷かったです。私を抱いて遺影の目の前で泣き崩れる日がかなりありました。父の涙をみたのはその時と私の結婚式だけです。 当然ですが私も落ち込みが酷く、全く食べ物を体が受付なくなり骨と皮だけになり歩けなくなり確か数ヶ月はそれが続き、父に大学病院へ定期的に連れて行かれ点滴やいろいろしてたのを覚えています。9歳でした。(食べてわざと吐き痩せるというものではなく、全く食べることができなかったです) その頃、父が「天国にいるおとうさん、おかあさん」という、母親をなくしたたくさんの子供が書いた作文の文集のような本を買ってきてくれました。 そこには、亡くなるまでの(子供目線での)経緯や悲しみ、天国のおかあさんにむけたメッセージ等、実に多岐にわたり書かれていました。それを読み私だけではないんだと思えて少しずつ回復し元気になりました。何度も何度も読みました。 いなくてはならない人いるはずの人がいなくなってしまい、おそらく現実を受け入れることができていませんでした。悪夢の中でふわふわとただ生かされているような気さえしてました。あなた様の(あなた様も)お父様も、きっとそうなのではないでしょうか。 ましてやお父様には、配偶者という、生涯ともにそばにいてほしいいるはずだった奥様が、どうしていなくなってしまったんだと(父がいつも、どうしていってしまったんだと言ってました)、ひたすら、なぜ自分だけこんなめに、と思って当然の時期だと思います。 似たような境遇のかたの本を読むと、少なくとも読んでる間だけでも気がまぎれますし、ひとりで読めますしあなた様が行かなくても少しは大丈夫かもしれませんし。 また同じ境遇のかたの話を聞くのもいいとは思いますが、それだと「でもあなたは今はこんなにも私みたいに悲しくない今は立ち直り幸せなんだから放っておいて」と感じてしまうこともあります。 悲しく辛いと嘆きながら、本を読んだり、しながら、少しずつ、月日がたちやっと、悲しみは消えずとも気持ちが穏やかに過ごせるようになっていくのではないでしょうか。 ご自身のケア、お父様のケア、悲しみの中大変お辛いことと思います。 父も既に亡くした私はなんのお役にも立てませんが、一日一日を、是非大切にお過ごしくださいね。近く、父娘で和やかに会話される日が再びくることと思います。また、そう願ってます。
お礼
温かいお言葉をかけて下さり ありがとうございます。 回答者様もお辛いご体験をなさったのですね。 本を渡す…という方法、実践してみようかと思います。現在は新聞を読むのがやっとの状況ですが、いつか手に取って読んでくれることを願って…。 ご回答 本当にありがとうございました。
- ahahnnnn
- ベストアンサー率12% (172/1337)
58歳 主婦です。 No.1さんも書いておられるように、 どんなに子供が良くしてくれても、配偶者を亡くした悲しみは子供とは違いますよ。 随分前に ラジオの人生相談で、夫(父親)を亡くした母親の嘆き、悲しみ をどうにか救ってあげたい、、、という、娘さんの相談が あってました。 そのときの回答者は お墓参りを奨めてました。 その相談者とはまた別の方が、やはり夫を亡くされたので夫の 墓参りを奨めたそうです。 1時間かけてその妻は、最初の1ヶ月ほどは毎日通ってましたが、 次第に一日置きになり、一週間に一度になり、二週間に一度になり 一ヶ月に一度になり、やがて半年に一度、1年に一度、、に なっていったそうです。 最初は、夫を失った悲しみにくれてましたが、月日が過ぎるに連れて 生きてる人間は、亡くした人を忘れていくのです。 お父さんも、今は辛いと思いますが、時間が解決していきます。 お墓は遠いのでしょうか? まぁ、今は、「そこに私はいません」なんて歌が流行るくらいですから この方法が効果があるかどうかは微妙ですが、、、。 どちらにしても「時間が解決」いたします。
お礼
ご回答 ありがとうございます。 本来なら先祖代々のお墓に入るところですが、遠方でしかも母が生前から「樹木葬」を希望しておりましたので、近くに父と二人分を購入しました。 先日 四十九日法要を済ませ、納骨まで間があるため お骨は一旦実家に戻っています。 納骨をする時に また辛い思いをするでしょうが、お墓に近いのでお参りは頻繁に出来ると思います。 やはり、哀しみが薄れるには時間がかかるのでしょうね。 お声をかけて頂き 本当にありがとうございました。
お礼
ご回答 ありがとうございます。 回答者様はもちろん、お父様は大変な哀しみを体験されたのですね。 おっしゃる通り、父は自宅の台所や洗濯物干場などに 母の面影を追っています。家にいること自体が辛さを倍増させている様です。 急に「老人ホームに入りたい」という話が出て驚きましたが、父にとっては 家に一人でいることが辛いのでしょう。 私や弟は、それぞれ家族を持っていますので 哀しみを忘れられる瞬間がありますが、父は一人で 一日中考えながら暮らしているのだと思います。 とは言え、私の精神的負担が重くなって来たのも事実なので 適度に時間を空けて実家に行こうと思います。 お声をかけて頂き 本当にありがとうございました。