• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:どうすれば良いですか?)

どうすれば体重は増えずに元の食生活に戻せますか?

このQ&Aのポイント
  • 5ヵ月で12キロほど痩せました、17歳の女です。ダイエットは過度な食事制限をしていましたがここ3ヵ月くらいは少しずつ食べています。しかし、リバウンドの恐怖で少量しか食べることができません。甘い物も大好きですが、普通の食事も怖いので甘い物は絶対に食べることができません。
  • 生理は食事制限の前から止まっていたため7ヵ月きていません。どうすれば体重は増えずに元の食生活に戻せますか?ただ普通に皆と同じように食事をしたり好きなものを適当な量食べたりしたいです。
  • 私生活でも色々あり周りの人に会うたび大丈夫?と聞かれたり親に笑わなくなっちゃったねと言われたりします。自分でも自分のこのリバウンドの恐怖から色々な歯止めが効かなくなっていたり、その他の不安で苛々したりしているのはわかります。自分は摂食障害だったり軽い鬱だったりするのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Anaerobic
  • ベストアンサー率43% (107/246)
回答No.3

普段この手の質問はスルーしてるんですが、初めて回答します。 「あなた間違いなく病気です」 で次にアドバイスですけど、 自分にとって5kgぐらい落とすのって結構簡単だったと思いませんか? 別に普通に食べて46kgになったらそっからまた痩せればいいじゃない? (食べ始めると2kgぐらいいきなり増えるかもしんないけど、それ脂肪じゃなくて グリコーゲンつーものとそれにくっついた水だから) 世間一般の人って太ったと思ったら節制してって繰り返してるだけよ。 あと、リバウンドを繰り返すと太りやすくなるって大嘘だから。 エーとね脂肪だろうが筋肉だろうが体重があるほうが、基礎代謝も高くて運動での消費カロリーも高くて 痩せやすいから。

noname#121728
質問者

お礼

有難うございました、その考えとても勉強になりました。徐々に恐怖に勝っていきたいと思います

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

noname#175206
noname#175206
回答No.7

 健康度合を示すBMIというものでは、質問者様のBMIは16.0です。  ちなみにBMI=体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)です。  健康を保つためには、BMIは18.5(46.2kg)以上でなければならないとされています。 さらには、もしBMIが17.5(43.7kg)を切るようなら、医師の診察を受けることが必要となってきます。  もう、そんな体重はとっくに割り込んだのが現状であることは理解してください。女性ならば、女性機能に支障が生じておかしくない低体重です。  さらに、体脂肪率では女性は17%を割り込むようになると、女性機能に問題が出てきます。22%を推奨する人もおられるようですし、そうできるならしたほうがいいと思います。  どう数値を見ても問題だらけです。さらには、具体的に内科・婦人科的には生理の停止という深刻な状況があり、これが7か月前からだということで、実に危うい状況です。  まず、婦人科、場合によっては内科でも診察を受けてください。女性機能へのダメージを可能な限り回避しなければならないからです。ただし、回復は根気の必要な長い作業になると考えてください。  メンタルな状況も述べておいでですね。お聞きする限り、精神科か心療内科の受診も早急に必要です。ここで心構えを述べても、相談者様はそうすることはできないはずですし、それには投薬を含めた医療が必要とされます(現代は投薬主体の治療が多いです)。  うつなどでは、ある薬が効くかどうかを見るだけでも3か月かかります。適切な投薬がなされて、効果を表すのに1年以上かかることも、少なくありません。これも、受診したからすぐよくなる、とは期待せずに、長丁場になるものと考えて、じっくり取り組んでください。  受診に際して一言だけ。質問者様おひとりで行かずに、保護者の方同伴で受診してください。婦人科、内科、心療内科、精神科のどこでもそれが必要です。どうも、保護者の方が、質問者様の現状に気づいておられないような感じがありますので、現状を知ってもらうのに是非必要です。もし保護者の方が、質問者様が苛立っておられる様子に遠慮して、あまりとやかく言わない場合でも、この問題に参加してもらういいきっかけです。保護者の方の協力なしにはうまく行かないでしょう。

noname#121728
質問者

お礼

アドバイス有難うございました、親はとても心配していて食べさせようとしますが私の身体と心がうけつけません。病気に行かなくてはと思っていましたが、その前にこちらで落ち着ける方法はないかと思い質問させてもらいました…

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.6

追記です。 回答者の多くは好意で回答するのですが、とにかく自分が得た知識を披露したいという気持ちもあります。中にはそれしか考えてない人もいるし、質問者の置かれている状況など特に考えておらず、言いたいことさえ言えればOKという人もいます。 そもそも言ってる中身がデタラメな場合や、聞けば聞くほど逆効果にな回答しかできない人もいます。それでもダイエットの話ははっきり目に見えないので、何が正しいのか判断しにくい。わからないから質問立てているのだろうし、質問する人にはどの回答がいい意見なのかなどわかるはずもありません。 鵜呑みにすれば健康被害に繋がる場合もあるのに、このホームページは人の回答にケチをつけると削除されるというルールがあるので、議論にも発展しない。質問したせいで余計に体を壊したりする、何気に恐ろしいところなんですよ。 回答する責任が重いカテゴリですし、本来は僕も含めて素人が安易に深刻な質問に回答すべきではない。しかし、より酷い回答を鵜呑みにしたらマズいだろということで、書いてしまうこともしばしばあるわけです。 例えばこちらに、あなたととても良く似た人の質問があります。この質問者さんが、とある回答を鵜呑みにして基礎代謝である約1204Kcal程度の食事で生活していくと、まともな健康状態を保てなくなります。 しかし質問者は気づいておらず、凄く凄く詳しいご丁寧なアドバイスで勉強になったと有難がっているようです。ちなみにこの人の回答は前にも何度も何度も問題視されています。 http://okwave.jp/qa/q6324035.html さすがにマズすぎないか?ということで、問題視する質問が立ったりしています。 http://okwave.jp/qa/q6327594.html ちょいと難しい話になってるので意味がわからないかもしれませんが、ともかく気をつけてください。まあ、基礎代謝分食べてれば十分だなんて、さすがに高校生でも真に受けないと思いますが。 わからない場合は仕方がない。世の中は厳しいもので、みんなが幸せに生きられるわけではないし、全ての女性が綺麗になれたり、子供を生めたりするわけではありません。転落するキッカケが他人のアドバイスのせいだろうと、17歳という未熟さ故の過ちだろうと、栄養管理を教えられなかった親のせいだろうと、結局は自分で背負っていくことになります。 食べる量を増やさないと筋肉は付きません。基礎代謝も、筋肉量ではなく体重が増えないと上がりません。軽くなった時点で筋肉量もだいぶ減っているし、代謝も低いです。改めて太るまで、以前のように気楽に食事を楽しむことは出来ません。ちなみに炭水化物の少ない生活をしていると、さらに極端に基礎代謝が下がります。それからテレビや雑誌などで聞くような「太りにくい体」とか「体質改善」というのは、現実にはありません。

noname#121728
質問者

お礼

私も昔みたいに暮らしたいですがそれが怖くて何かないかと思い質問させていただきました、申し訳ありませんでした。有難うございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nicofoto
  • ベストアンサー率47% (464/968)
回答No.5

>自分は摂食障害だったり軽い鬱だったりするのでしょうか? 専門家でない僕には正確な病名などわかりませんが、正常でないのは確かです。 例えば好きな芸能人がいて、自分は絶対にその人と結婚しなければ気がすまないと考える人がいます。 何千何万といるファンのひとりが、会った事もないタレントと結婚できるわけがないのは誰でも知っている。 しかしその人にはどうしてもわからない。そのタレントに恋人が出来たりすると苦しくて気持ちを収めることが出来ない。しかも普通の人にとってはただ気持ち悪いだけなのに、本人には大切な、美しい純愛だと思っている。何も行動を起こさなくても、考え方が異常ですよね。 あなたも同じように見えています。単純にダイエットだけの問題ではないのですよ。 対象が「タレントとの恋愛」か「異常な低体重」かの違いと、他人に迷惑をかけるかかけないかの違いはあっても、不可能な事に執着している点や、普通なら醜いことがわからない点は同じ。 どうして40~41キロでいたいと思うのか書いてみてくれませんか? 逆に、なぜ35kgとかを目指さないのか?細ければ良いと言うものでもないのを知っているのか、さすがに35kgなんて無理だと知っているからか?普通の感覚なら41kgも無理だとわかるんですよ。 あなたのように軽くなりたい女の子はたくさんいますが、たくさんいるから大丈夫ではありません。そうやって人生を失ってる人がたくさんいる、という意味です。自分で気づくまでは受け入れられないかもしれませんが、手遅れになる人もいます。 158cmで40~41kgというのは、普通の食生活を送りながらでは維持できませんからね。価値観が違っても体の仕組みは同じなので、どうにも出来ません。 基礎代謝が下がらないようにとは言いますが、軽くなれば基礎代謝は下がります。体が軽いと、基礎代謝だけでなく、何をするにもあまりエネルギーを使わなくなります。だから、体重はあまり落とさないように細くならなければいけない。筋トレして筋肉を付けたほうが良いというのは、筋肉質だと体重が重いままで細くなれるからです。そういう事情を知っていましたか?スタイルがいい人は細い見た目以上に重いし、スタイルが悪い人はブヨブヨで軽いのです。 >米は朝と昼に各4口くらいしか食べれません。甘い物も大好きですが普通の食事も怖いので甘い物は絶対に怖くて食べることが出来ません 体重が軽くなると代謝が下がって太りやすくなるので、今後もこの生活を続けなければ、今の体重は維持できません。しかし維持すると、158cmの身長の生き物として生きるための機能がマトモに働きません。身長があと10cm低いならできますが。 妊娠はできない体になるし、性ホルモンの分泌が減っている以上、他の女性がさらに女性らしくなっていく中であなただけ取り残されて行きます。摂食障害は死ぬ人もいるので、せめて無事に成人できれば良いほう。 外見でも色々と辛い目に合うはずです。太いのを気にしてた人には理解できないと思いますが、普通の体型の人にとってガリガリな人は、デブ以上に気持ち悪いものです。 骨ばって病気っぽく見えるし、食生活などがだらしない印象も受けます。実際、あなたが気づくより先に周りの人からは既に摂食障害か、内臓の病気を煩っていると思われてるはずです。体だけ異常に華奢な分、頭や顔が大きくて不安定なスタイルにも見えます。今後、他人にはあまり好印象は得られないで生きていくことになります。 ムッとするかもしれませんが、これでも自分の好みでなく客観的な事を書いています。少し軽めの47kgぐらいなら綺麗だと思いますが、さすがにあなたほど軽ければ直視できんでしょうね。 http://members.jcom.home.ne.jp/crystallization/check.html 45kgでも、人によってはそのように見るでしょう。 書き方が刺々しくなりましたが、これでも心配して書いてるつもりです。 安藤美姫のようなトップアスリートでさえ摂食障害に苦しむぐらいですから、女の子の体型に対するコンプレックスは男には理解しにくい。かといって、女同士似たもの同士で意見交換しても進展はない。ここで質問するより、素直に心療内科を予約して適切なカウンセリング受けたほうが良いような気がします。

noname#121728
質問者

お礼

有難うございました、私はあることがきっかけで痩せました(最初は食事制限、今は少量の3食)。そのため減った体重が戻る=食べる、それは自分への甘えであり駄目だと自分で自分を追い込んでいました、そうした結果こうなりました。だから今も体重が戻ることが怖いのです。有難うございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • RXH7
  • ベストアンサー率18% (216/1186)
回答No.4

あのな、女性の体脂肪率5%が、それなりか? それから、体重41キロで、筋肉が36キロ? 内臓やら骨やら、脳みそやらはたったの5キロしかないのか? どう考えてもおかしいだろ? 158センチで41キロって、ガリガリだろ? ミイラだよ。 アホな頭の中ひっくり返して、物事の原理原則を学びなさい。 勝間和代著「女に生れたらこれを読め」 一回読んでみて。 とにかく、女の幸せは、雑誌やテレビの中にはないんだよ。

noname#121728
質問者

お礼

自分も楽しく暮らしたい、でもそれ以上に怖い、ミイラではありません、有難うございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jein
  • ベストアンサー率49% (2799/5705)
回答No.2

リバウンドというのは短期間で急激に体重を減らしたりした際に 起こりやすいものです。5ヶ月で12kgはちょっと急ですかね。 体重と外見は必ずしも比例するわけではないので、体重をさほど 落とさなくても外見をスマートにするということはできます。 体重を気にするのは実際あまり意味がないんです。 同じ体重の人がみな同じような体型かというとそうでもないですよね。 体重の数値ばかり気にしてしまうことが拒食症などのきっかけに なるんじゃないかと思います。 同じ基礎代謝のまま、摂取カロリーを減らすよりも、摂取カロリーを 現状維持のまま基礎代謝を上げる形にもっていったほうが、 体に無理がないような形で脂肪を落とせますよ。 基礎代謝をあげるためにはある程度筋肉を付ける必要があります。 筋肉は脂肪より重いですし、一度ついた筋肉はそう簡単には 落ちないので、幾分か体重は増えます。 ここで「体重を増やしたくない」として運動をやめた場合 それ以上基礎代謝を上げることができないので進展しません。 基礎代謝があがれば意識しないでも消費されるエネルギーが 増えますので、過剰摂取さえしなければある程度のカロリーを とっても燃やせるわけです。バランスのとれた状態を持続すれば 余分な脂肪は落ちていきます。でも、女性の場合はある程度の 体脂肪がないと将来的に困ります。 知人で不妊治療をしている人がいるのですが、運動が好きな人です。 でもあまり運動で体脂肪が落ちると治療に影響が出るので注意しなきゃと 言ってました。その人は特に過去に無理なダイエットなどしていなくて、 普通に生活してきたはずなのですが、それでもそういった状況になりうるのです。 17歳ということは、まだ体が成長していく余地があるはずなのですが 正常に成長するための栄養が現時点では摂取できていないのではと思います。 体の成長速度を無理矢理押さえ込んでいるような状況で、いい状況とは思えません。 将来的に体に悪影響が増えてしまう可能性も考えられます。 一日に摂取するカロリーは健康上必要最低限は必ず摂取するように そして三食しっかり摂るように心がけ、適度な運動をするような 習慣をつけていかないと状況は変えられないでしょう。 変えるためには強い意志が必要です。 どうしても無理な場合、いっそ入院して規則正しい食生活を 体に覚えさせるとかしないとだめかもしれません。

noname#121728
質問者

お礼

有難うございます、一応筋トレなどは思いたったらやっています。書いたように体脂肪と筋肉量はそれなりなほうだと思います。ですがアドバイス頂いたように基礎代謝を下げないように今後も気をつけます。自分もしっかり摂取したいですがそれが怖くて悩んでいます、有難うございました

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • lsoworld
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.1

私は医者でも何でもないダッフンダファミリーですが、素人的に摂食障害だったり軽い鬱かなと思ってしまいます。  太っても日々美味しいものを食べ、明るく楽しく過ごす、このほうが絶対に良い。 ストレスはほどほどに。

noname#121728
質問者

お礼

自分も自分をコントロールできて楽しく食べて過ごしたいです。有難うございました

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A