- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:靴下が排水溝へ・・・)
靴下が排水溝へ流れてしまいました。詰まらなくても心配です。アパートの配水管の構造を教えてください!
このQ&Aのポイント
- アパートで洗濯機がないため、洗面台で靴下を洗っていたが、排水口が詰まったためゴミを取り除いた。
- しかし、水が流れず靴下が排水溝へ流れてしまった。心配なので業者に頼むか迷っている。
- 配水管の構造や靴下がどこまで流れるか不安。皆さんの意見を聞きたい。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
一応外のマスは誰でも開けれます。 大きな蓋とすぐ横に小さな蓋があればトラップつきマスです。(大きな蓋だけではトラップがついていないのでひっかからないと思います) ご自分の部屋から出ているかどうか確認しましょう。(洗面台を流しっぱなしにして流れる音などで確認出来ると思います) 持ち主は大家さんかと思いますので、大家さんに声をかけて開けるのが良いかと思います。 どのような合流になっているか。どのような配管を使っているか分かりませんので当方の説明が当てはまっていない場合もあるかもしれません。
その他の回答 (1)
- arxtest
- ベストアンサー率55% (1065/1905)
回答No.1
配管図みないとどのようになっているか分かりませんが、外にトラップつきマスがあると思われます。 そのトラップ部分に引っかかる可能性はあるでしょう。 平屋戸建てであれば分かりやすいですが、階層があるなら何処で合流しているか分からないので何とも言えません。 パイプスペース等があり合流地点に点検口を設けてあるかもしれません。
質問者
補足
ご回答ありがとうございます。 外にあるマスはこちらが勝手に開けてもいいのでしょうか? 私は、アパートの1階に住んでます。 パイプスペースの点検口もまた、勝手に開けてはダメですよね?というか、どこにあるか分かりませんが・・・ 質問で申し訳ありません。
お礼
なるほど・・配管の構造は聞いてみないとわからないですよね。 週明けにでも大家さんに聞いて確認してみます。 不安が少し和らぎました。 丁寧な回答ありがとうございました!