- ベストアンサー
高校の教室の寸法と構造
- 高校の教室の寸法と構造についてのお悩みですか?
- 教室の寸法や建築構造に関する情報を探していますか?
- 教室の寸法や壁の厚み、継ぎ目に関する情報が必要ですか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
楽しそうな話題なので・・・・。(^_-)。。。 そうですよね、そういったもので書き出すと正面黒板の大きさ、高さ、作り、 背面黒板のこと、廊下側の窓の高さ、配置、出入り口、校庭側の窓の配置、高さ・・・・、 いっぱいありますね。(^_-)。。。 それも最近の新しいデザインのものから、先に示された基本普通教室8×8パターン の古いタイプのものまで・・・。 漫画の題材であれば後者のほうが多いのかしら・・・。 はじめは簡単に書ければ・・・、なんて思っていても書き出すと こだわりがでてくるのが3D、なんですよね。(^_-)。 きっちり書きたくなって仕方がない。(^-^;;。 いま、設計資料集成を見ていますが柱の大きさは出ていませんね・・・。(^-^;;。 ↓のかたが書かれておられるように『建築設計ノート』ならそこそこ寸法かかれている 『教材』なのでこれが一番いいかも。ただし『教材』といえど設計図書みたいなものです ので図面を読む力は要りますね。 是非図書館で見てください。 市町村の建築課にいけば学校の設計図書は常備していますが これは『業務用』ですから一般の方に貸し出し、閲覧は まずしていただけないと思いますし、だいいち建築にあたっての 『設計図書』ですので読解力が要りますよ。(^-^;;。 それとそういった学校内部の『機密データ』を第三者に簡単に みせないでしょう?。 私が知る限り『教育委員会施設課』になくても『建築課』には 置いている場合のほうが多いように思いました。 がんばって楽しい3Dを作成してください。
その他の回答 (4)
- saltmax
- ベストアンサー率39% (2997/7599)
本屋に行って建築計画の本を買えば詳しく書いてます。 例; 建築設計資料105 他 http://www.xknowledge.co.jp/book/detail/87460909 建築設計資料集成 教育・図書 http://pub.maruzen.co.jp/book_magazine/kenchiku/kyoiku_mokuji.html 新建築設計ノート http://www.shokokusha.co.jp/books/sinnote.html 新建築学大系29 http://www.shokokusha.co.jp/books/taikei.html 図書館へ行って借りてもいいと思いますが。 生徒一人当たりの面積とか、平面計画とか特別教室へのアクセスの考え方とか。 RC造かSRC造かでの経済スパンを考えれば 柱のピッチは大体はきまりますし柱の断面も大体は決まります。 壁厚さはRCなら非耐力壁で25+150+55とか耐震壁で200+110とか 軽鉄なら支点間距離で幅が決まるので22+100+22=144とか。
お礼
回答ありがとうございます! 建築設計資料、こんな本あるんですね…。 いままで見たことなかったんで気がつきませんでした、そういえば本屋にも建築とかあるかも。 田舎なんでなんともいえないんですが。 資料かなにか、なにがしか本を見て参考にしてみたいと思います。 建築とはまったく関係のない分野の人間なんで、 読んで解るかがいちばん心配ですが…。 とりあえずどんな感じに壁とか教室とか柱がくっついて建ってるのかわかればいいなーと思います。 もうちょっとこれらを参考に資料も漁ってみます。
- satoshi9999
- ベストアンサー率39% (241/610)
こんにちは! 確かに二次元CADでの設計より 三次元で設計図面を引くほうが楽ですねw 絵を描く恰好の材料になると思います。 そこで建築業者へ行ってしまうのが 一番楽だと思うのですが、業者はどこで建設したのか… 知っている教師いませんか? もしくは、学校のある市町村の役所へ行き 建築指導課をたずねてください。(出入りは自由です) 学校の課題の一つとして、訪問すれば 受け入れてくれるはずです。 そこで可能であれば、建築確認申請で使ったときの詳細図面があると思います。 学校の許可が要りますけどね。 当方 大型施設、店舗等を手がけている、建設会社を経営するものです。
お礼
こんにちは、回答ありがとうございます。 そーなんです。一応間取りとか今までも描く前に描いたりしてたんですが、 3Dにしとけばパースも大幅に狂わないし下書きもほとんどしなくていいし! みたいに思いまして。 あ、漫画とかゲームとか背景イラストを描いているものです。 建築会社の方なんですね、わざわざありがとうございます。 そうですか、でも図面自体はそうやってすれば見せてもらえるんですね。 大掛かり過ぎてちょっと腰が引けますが^^; どれ見てもダメなら今度行ってみようかな…。 そんなにものすごく詳細に知りたいわけではないんですけども、 いざとなったらそうやって知ることができるというのを教えていただけて助かりました!
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
その程度なら目分量で分かると思います ドラマの光景からもおおよその構造や寸法も分かるはずです 参考に写真から寸法を割り出して作った3DCGを添付します 全面の窓を間違って作ってしまいました 写真や絵から寸法の割り出しが出来なければ3Dモデリングは無理だと思います
お礼
ご意見ありがとうございます。 うおー、SL凄いですね! あ、そーですよね、写真から割り出すってのもありですよね。 一応それらしきことはやってるんですが、細かく考えて寸法測ってはいませんでした。 わからなくなったときの手がかりの一つとして覚えておきます。 ただ写真の資料もあんまりないんですよねー。 撮りに行けばいいんでしょうけど、正直面倒(すいません) とも、言ってられない場合は撮るなりなんなりしたいと思います。 とりあえずもうちょっとドラマなりなんかの資料を漁ってみます。 どーもいまいち柱が隠れてたり窓の位置が違ったりして混乱しますが… 物を見てみる、大事ですね。
- gooid_1963
- ベストアンサー率48% (14/29)
回答ではありません。 最近、3Dで描かれたCGにて「建築の納まり」が間違っている絵を良く見かけます。リアリティを求めるなら建築がわかる方に直接質問する事をおすすめします。教室が使われていた時代で教室の設えもかわっています。
お礼
ご意見ありがとうございます。 いやー、ざっくり解ればいいんですよね。建築家に知り合いも居ませんし、 自分が建築家になって家をデザインしたいわけでもないので…。 モデリングをしているのも、下書きの代わりに使いたい、くらいのものでして。 ただ、壁の厚みがありえない(1cmとか)だとか、 どこで接続してるかわからなくて柱がせり出してくる、だとかをなくしたいんです。 個人住宅とかだとまだ目の前にあるので調べることも出来るんですが…。 壁厚10cmとかなんとか。 時代で違うっていうのがあるんで、余計探した情報が正しいのかわかんなくて。 ただ、そういうのを「建築の納まり」って言うんでしょうか。 まだまだよーわからんのですが…。納まりというのも参考に、探してみます。
お礼
ご解答ありがとうございます。 乗ってきてくださってうれしいです。わーそうなんです。 柱の幅や教室内部に柱が出てるか出てないか、 工法が違って見た目が違うならなにが違ってどうついてるのか、 見た目の変化はどうなるのか、壁の厚みでドアを開けたときの断面の太さはどうなるのかとか、 特別教室の大きさとか準備室の大きさとか、創作だから「適当な想像で補える」範囲と、 「コレくらいの誤差は許容範囲」で見過ごせる部分と、 「コレだけはいくらなんでも間違っちゃおかしいだろ」っていう部分の境目を 見分けるのがものすごく難しくて…。あと単純に3Dにするときに継ぎ方が解らないとか。 もう作ってるうちに結局なにがしたいんだか見失いかけてます^^; ざっくりと知りたいんだけど 何がわからないのかそもそもわからずに質問してるなーとも反省しました(-.-; というか8*8って古いタイプなんですね!;新しいデータを探してみます… アドバイスもありがとうございます、見せてもらえないんですね、そりゃそうか…。 画像検索で間取り図ならごろごろ転がってたんでそれくらいのものかとも思ってたんですが、 やっぱ業務用なんですね。 建築設計ノートのほう、なんとか見てみたいと思います、頑張ります!