• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイクのキャブの掃除)

バイクキャブの掃除方法-効率よく落とすコツとは?

このQ&Aのポイント
  • 質問者は古いバイクのレストアに取り組んでおり、まずはキャブの掃除から始めているが、なかなか綺麗にならないと悩んでいる。
  • 狭い箇所の汚れやくすみをどのように落とせばいいかアドバイスを求めている。
  • 質問者は自分でレストアを行いたいため、費用のかかるサンドブラストは避けたいとのこと。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.5

No.4です。 当方もプロではないし、大した経験もないので、あくまでも 色を想像しての参考程度です。 キャブは、3~40年以上前からほぼアルミだと思います。 でないと、鋳造後の穴あけ、ネジ切り加工が大変なので。 サンエスK-1を使った時は、熱湯に投入(濃度40%)し漬け込みを 数時間行いました。この方が効果が高いそうです。 不要な鍋で、グラグラ煮るのもいいそうです。 防錆剤と思われる油脂が表面に浮いていました。 時々取り出して観察したところ、特にデコボコがあり、 奥まった部分は、白や薄い黄色を呈していたので、 油脂類の固着汚れだと分かりましたので、ブラシで 擦って落としましたが、完璧にはなりません。 乾燥すると、その部分は白くなる場合が多いです。 その場合は、マジックリン等の頑固な油汚れ用洗剤か エンジンクリーナー液(濃い目)の温度上げて 短時間漬け込んで、キャブのボディを熱くし、ゴム手袋+ ブラシ+プライヤーで掴んででゴシゴシするとかなり落ちます。 超頑固なら、竹串、ピンセット等の先端がとがったもので ある程度汚れを引っかき落としてすると、洗剤の効果が あがるのでいいと思います。 キャブクリーナーも、固着した油脂類、ゴム状の固着物の分解には ある程度時間が掛かりますが、エンジンクリーナーのような 弊害は、専用品のためまずありませんし、効果も値段も高いです。 アンモニアっぽい独特の臭いがし、サラサラしています。 メインノズルは、是非抜いて洗浄してくださいね。 固着している場合は、バーナーであぶると抜けやすくなりますが 抜ける方向は、上下で車種によりますし、MJの下にOリングが あるものもありますので、よく観察してから行ってください。 http://www.geocities.jp/nieyuki/kyuuki_kyabu.htm エアー設備がない場合、スプレー式のキャブクリーナーや パーツクリーナー等か、スタンドに持ち込んですべての穴の 貫通確認をすると組み戻したときの不安はないし、ついでに 上部のダイヤフラムとニードル変形、磨耗、傷、フロートバルブ、 劣化していればガスケット、ホース、パッキン類も部品出るなら交換ですが、 HONDAは車種により80年代は微妙かもしれません。 (交換済み、部品揃っているなら無問題) 4気筒バタフライ(スロットル)バルブも、目視でもかなり合わせられます。 http://homepage1.nifty.com/seanoise/rf/cab.htm 症状別対応 http://oono.cbiz.co.jp/mnt/mnt-cab-setting.htm http://amagasaki.nankaibuhin.com/technical_setup1.html

Geckei_kan
質問者

お礼

ありがとうございます。 色々な方法があるんですね。とりあえずトライ&エラーで色々試してみます!リンクも参考になりました。 どうもありがとうございました!

その他の回答 (4)

  • xxyyzz23g
  • ベストアンサー率41% (992/2392)
回答No.4

市販エンジンクリーナー(アルカリ性)は、油脂やカーボン除去 にはいいけど、漬け込みすぎるとアルミは黒ずみやすいので、 時間、濃度、温度はご注意下さい。 アルミ鍋用対策ですが・・・ http://www.endoshoji.co.jp/QA/QA/30.html http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1319911958 真鍮部品は特に変色しますので、抜き取って不要なしょうゆ (ソースでもいい)に一晩漬けるとなぜか綺麗になります。 (邪道ですが真鍮製品でたまにやる、作業後よく洗い油脂で保護) キャブクリーナーは、両方綺麗になりますが、黒変後だと ちょっと時間掛かりますし、効果も状態・程度によりバラつきます。 ゴム、パッキン類(耐ガソリンNBR)も溶けます。 YAMAHAの漬け込み原液(薄めても使える)タイプは、少し高いけど プロも御用達です。 http://www.h6.dion.ne.jp/~imai_eng/2002/20020706/1.html http://blogs.yahoo.co.jp/satoru3ma/folder/1442489.html 原始的でビンボー臭いので良ければ、歯ブラシ。 4気筒なら、疲れるので¥300程度の薬局にある電動ハブラシも。 スチールウールまでしていれば歯磨き剤もいいし、台所用クレンザー も場所・状態によりありだと思います。 材質、表面性状(地金、アルマイト、塗装、クリア)、程度に合わせた ケミカル、灯油やガソリンも適宜ご使用下さい。 使い古したもの、新品、硬め、ブラシ部の大きさにより 使う場所に応じてニッパーでぶった切って小さくしたり 柄やブラシ付け根をバーナーやコンロであぶって曲げるといいです。 柄だけ2個つないだりすると、かなりの角度調節も可能ですので シリンダー周りにも使え、市販のフレキシブル製品、先端に角度が ついたものやつまむと閉じる、開くピンセット(¥100ショップ)等で 各種研磨剤つけたり、小さくちぎって使うなどの応用・併用もいいです。 もし、コンプレッサー等エアー設備ある、ホイール他もしたいなら 知り合いで持っていれば拝借でもいいし、いろんなアイデアや 製品があるので興味があれば補足下さい。

Geckei_kan
質問者

お礼

なるほど! 黒く変色していたのはエンジンクリーナーのせいなんですね。理由がわかりました。とゆーのも、長くつければ良いと思って、2晩ぐらい浸けていたんですよね。。。馬鹿ですねw でも勉強になりました!ありがとうございました。 もし、もう一つ質問させていただけるなら、キャブのボディ(多分鉄?)に白い膜みたいな、水垢みたいなのが付いているんですが、日に日に酷くなってるような気がします。キャブの内側は結構綺麗だったのに、そこも白くなっていってるようです。これもエンジンクリーナーが原因なんでしょうか?それとも別の理由でしょうか?できれば、メンテナンス方なんかも教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

noname#177886
noname#177886
回答No.3

私はヤマハのキャブクリーナーの原液に浸けたあとガソリンできれいにしてます。 高いですが良いものですよ。

Geckei_kan
質問者

お礼

ガソリンですか。。。 確かにキャブってガソリンの流れる内側は綺麗ですね。 試してみます! ありがとうございました!

回答No.2

>ボディの複雑に入り組んだところは中々綺麗になりません キャブのボディの入り組んだトコってことですよね。 >綿棒でホジホジするのがやっとです いえ、綿棒を使う点は間違っていません。 ただし、ちょっとした電動工具を使います。 下記のようなホビールーターに綿棒を銜えさせてを使います。 http://www.hands-net.jp/goods/2098-001013004 つまり、回転綿棒です。 綿棒を真ん中からまっ二つに切ったものをこのリューターに装着し、綿棒の先にピカールのような研磨剤をつけて磨くと細部もピカピカになります。ピカールをたくさんつけていきなりリューターを高回転で回すとと最初はピカールが顔に飛び散りますので注意してくださいね。 高くてパワーのあるリュータでなくてもホビー用の2000~5000円程度のものでも充分ですが、AC電源でかつ回転速度の調整ができるようなリューターが使いやすいです。

Geckei_kan
質問者

お礼

リューターに綿棒は凄そうですね! ちょっとリューター買ってきます。 ありがとうございました!

  • oo14
  • ベストアンサー率22% (1770/7943)
回答No.1

その2年ほど前のオフ車所有です。 キャブは当然外しますよ。 キャブクリーナっていう便利な薬剤があります。 外回りはこれですべて解決です。 高価なものですし、初めて買ったときはあまりの効果にびっくりして 至るところに使って、結構泣く目に逢いましたが。 ホンダはプラ部品があまりないので、ゴム(Oリングとダイアフラム)だけは気をつけて!! 気持ちいいぐらい、きれいになります。(パーツクリーナは似た名前ですが、全然だめです。) ただ、「マグ磨き、コンパウンド、ワイヤーブラシやスチールウールも試しましたが」 これでいじめられた部分は細かいコンパウンドで修復するしかないでしょうね。 (ワイヤーブラシなんて恐ろしいもの、きいただけでもさむけがします。)

Geckei_kan
質問者

お礼

回答ありがとございます。 ケミカルじゃくすみは落ちないと思います。汚れは落ちるかも。。。試してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A