• ベストアンサー

サンドブラストの粒度(番手)選択

教えてください。 バイクのレストアの為、サンドブラストを購入しました。 そこで、アルミナも購入したいと思ったのですが、どのような基準で選択すれば良いのか??が判りません。 同じ"仕上げ"でも、アルミと鉄では、粒度選択が違うのでは??と考えております。 対象物は、アルミ部品の錆取り~仕上げ、鉄部品の塗装落とし&錆取り~塗装下地作り程度を考えています。 粒度選択の考え方等をご教授頂ければ有難く。 その他、ブラスト時の注意点などもあわせて教えていただければ非常に有難いです。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#45918
noname#45918
回答No.2

失礼。補足を見てませんでした。 番手は・・・自分で買ったのではないので何番だったかよくわかりません。(^^ゞ 会社のブラスターだったので。 塗装剥がし、さび落としは鉄もアルミもアルミナで、 樹脂など柔らかいものはガラスビーズに変えてましたね。 埃がすごいので変えたくないのですけど。 コンプレッサーの能力にもよりますが、あまり荒くなくても時間をかければ落ちますから、中間~細めの方がいいかもしれません。

Futo_shi
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございました。 埃にめげず、がんばってやってみます。

その他の回答 (1)

noname#45918
noname#45918
回答No.1

ブラストの粒度はサンドペーパーのそれと同じです。 んで、粒度もそうですが砂を変えないとダメです。 アルミの仕上げと鉄のサビ落としは両立できません。 鉄はアルミナサンド、アルミはガラスビーズなどにした方がいいでしょう。 梨地仕上げでよければ、アルミナでアルミを削ってもいいですけど。 ガラスビーズでもピカピカになる訳ではないですけどね。 最終的には磨かないと。

Futo_shi
質問者

補足

ありがとうございます。 具体的な番手選びとしては、 鉄の塗装&錆落とし=#80~#100のアルミナ 鉄の塗装下地=#100~#140のアルミナ アルミの錆落とし=#120~#160のアルミナ アルミの粗目梨地仕上げ=#160~#180のアルミナ アルミの細目梨地仕上げ=ガラスビーズ ・・・程度で考えいていますが、これでいいでしょうか??

関連するQ&A