- 締切済み
網を使っての生たらこの焼き方
たらこの焼き方を知りたいです。 ガスコンロについてるグリルでの焼き方とか、トースターや電子レンジでどうの、などではなく、 昔ながら?の焼き方が知りたいです。(七輪までいかなくていいです) 魚を挟んで焼く網?を使うのですか? 生のまま挟んで、コンロの火であぶる・・でいいのでしょうか。 どんな網を買うべきですか?教えてください。 昭和の人たちは、どうやって家庭で焼いていたのでしょうか? 焼き方も教えてくださいませ。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- skydaddy
- ベストアンサー率51% (388/749)
No1です。補足です。 そのまま網に乗せるとやっぱりかなりひっつくと思うので、 網にサラダ油を薄く塗っておくといいように思います。 たらこを切って焼くと大変なことになるので、焼いてから切ります。 焼き上がりは、箸でつまんだときの堅さが参考になるかもしれません。 (生:ふにゃふにゃ、焼き上がり:堅い、箸で挟んでも凹まない) 質問の関連で・・・ 生のたらこは、焼いて食べるだけでなく、生のまま筒切りにして、 少しお酢を垂らして食べるのもよくありました。 当然”生食用”とあるもの、魚屋で新鮮さを確認できるものを使いますが・・・ 焼いたもの同様にアツご飯に良く合います。 たらは白子を焼いてポン酢も美味しいですね。(これから季節です♪) こちらはお店でしか食べたことがないのでどうやって焼いているのかは・・・ こんな感じですがホイル焼きがレシピには多いような http://tinyurl.com/2bryq9h
- skydaddy
- ベストアンサー率51% (388/749)
私の母は、コンロの上に網を置き、その上で焼いていました。 あぶるだけです。外側が少し焦げて色が白っぽく変わったらできあがりみたいな感じだったんだろうと思います。 単なる網なので火加減が難しく、簡単に焦げるし、ひっつきました。 でも、こういう素朴なものが夕餉を飾っていたので、結構美味しかった記憶になっています。 特に焼きたては今でも美味しいかも。(今度やってみよっと) 網の目はそう、7,8mmぐらいだったでしょうか。 もち焼き網も同じものでした。(多分、兼用していたのだろうと・・・)
お礼
ありがとうございます! 一枚網でいいんですね、私も買ってきます。 百円均一でありそうな・・・ たらこの焼き方は、周りで聞いてみても、やったことない人ばかりです。 生たらこなんか買わない、と。 ネットで調べても、トースターやレンジで簡単にやる方法ばかりで、 はっきりしませんでした。 私は自分でシンプルに焼いてみたかったので、大変助かりました。 ボロボロしちゃうかもしれないけど(あと匂いがすごいとか?) それも楽しんで網で焼いてみます。