• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:満杯のハードを他のPCに取り付けたい)

ハードを他のPCに取り付ける方法を教えてください

このQ&Aのポイント
  • PC Aのハードが満杯なので新品2TBに交換予定ですが、この既存のPC AのハードをPC Bに取り付けたいと思います。ネット検索してみると、新品ハード増設はありましたが、上記状態での取り付けは見当たりませんでした。
  • PC Aのハードを初期化せずに、満杯の状態のままPC Bに取り付ける方法を教えてください。
  • 外付けUSB接続はできれば避けたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

物理的な接続方法は「新品ハードディスクの増設」と同じ。   それを接続しただけの状態で起動すると「有効になっている起動ディスクが複数ある」ので、たぶん、最初に見付かった方から起動します。   その場合、後から増設された方から起動する可能性があり、そちらから起動された場合は、起動に失敗する可能性があります。   ですので、起動したらBIOS設定で「ブート順」を正しく設定しておかなければなりません。   無事に起動出来れば、増設したディスクが「ディスクの管理」に現われます。「ディスクの管理」に現われたら、プロパティなどを変更し「起動しないドライブ」に変更しましょう。   「ディスクの管理」に現われたら、既に初期化済みなので、D:とかE:とか、ドライブレターが割り当てられて、アクセス出来るようになっています。   しかし(ここからが、とても重要)、他のPCで初期化し、他のPCでフォルダやファイルを作成している場合、付け替えた後のPCでは「デスクトップやマイドキュメントなど、個人用フォルダは、中身を見る事は出来ません」ので、付け替えしても無意味です。   これは「ハードディスクを付け替えして、他人のPCの中身を覗いても、覗けないようになっている」からです(「コンピューターの管理者」でログオンしても、決して覗く事は出来ません)   具体的には、個人用のプライベートなファイルやフォルダは「OSが独自に決定した、内部的な固有IDで、所有権が管理されている為」に、こういう事になります。   この「内部的な固有ID」は「パソコン1台ごとに全部違う」ので、PC A、PC Bでのユーザー名を同一にしても無駄です。   そういう訳で「他のPCにハードディスクを付け替えしても、中身が見られない」ので、質問者さんが希望する「中身を残したまま付け替え」をしても無意味なのです。   世の中、無意味な事をする人は居ませんし、無意味な事をする方法をネット上に公開する人も居ませんので、どんだけネット検索しても、見付かる訳がありません。   「中身が見れる状態で乗っけ替え」する場合は、   1.PC Aに、新しいドライブを増設する。 2.PC Aのハードディスクの中身を、新しいハードディスクに丸コピーする(起動ドライブの中の一部のファイルは、XP動作中はコピーする事が出来ないので、ハードディスクを丸コピーする有料ソフトが必要) 3.コピーしたディスクを、ドライブとして認識させ、PC Aで中身が見える状態にする。 4.全てのフォルダ、全てのファイルについて、所有者のみに限定されているアクセス制限を解除する(手作業で、全てのファイルやフォルダを1つ1つ解除しなければならない) 5.所有者のみのアクセス制限を解除したハードディスクをPC Bに乗せ替える。 6.PC Bで中身を見る   と言う作業が必要です。   この作業を行う場合、たぶん、4.の途中で力尽きる筈です。   ここまでやって得られるメリットは殆ど無いので、ぶっちゃけ「PC Aの中の必要かつコピー可能なファイルを、USB外付けHDDなどにコピーし、外付けHDDをPC Bに繋いで、PC Bで外付けHDDの中身をPC Bにコピーする」と言う方法の方が、安全で確実で労力も少なくて済みます。   蛇足ですが、質問が意味不明になりますので、ハードディスクの事を「ハード」と表記してはいけません。   一般に「ハード」と言うと「ソフトウェアの対語」であり「ハードウェア」を意味します。「ハードディスク」と言う意味にはなりません。   なので >「PC A」のハードが満杯 と書いた場合、この文章が意味するのは「PC Aは、もう、追加パーツを差す場所が無く、グラフィックボードやメモリを増設できない」です。   そして >「PC A のハードを初期化しないで、満杯のまま」 と書いた場合、この文章は「PC A の追加ボードやメモリなどのハードウェアを初期化しないで、満杯のまま」と言う意味になり、訳の判らない「謎の質問」になります。   「『ハード』と書くと『ハードディスク』ではなく『ハードウェア』の意味になる」と言う事を忘れないように。じゃないと赤っ恥をかきますよ。

その他の回答 (4)

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.5

PCAのHDDのジャンパーをスレーブにしてPCBにつなぐだけです、あと電源と

回答No.3

そのまま繋げれば? まさか、AのHDをBのパソコンのシステムで、立ち上げるって事ではないですよね←無理

  • hima-827
  • ベストアンサー率24% (1087/4414)
回答No.2

新品と同じように繋げればOKです。 そうすると、すべてがフォルダ単位で見えるだけです。 間違っても、そのHDDからOSが立ち上がることは無いです。

  • kadakun1
  • ベストアンサー率25% (1507/5848)
回答No.1

いや自作出来るくらいなんだから、普通にスレーブにでも接続すればいいでしょ? 何か問題でもあるのかな? それが分からないです。

関連するQ&A