- 締切済み
PCがよくフリーズします
ずっとほおっておいたり、DVDやCDから吸出しをしたりすると、フリーズします。あと妙に動作が遅いときがあります。 自作PCなのですが、OSは入れたばかりだし、CPUは2.4Bの新品だし問題はないと思います。 問題があるとすれば二年前のHDD(でも新古)かメモリかな??? なんて思っているのですが、さっぱり検討がつかないのが現状です。 あ、、ちなみにIDE接続はためしていません、周辺機器はUSM接続なのですが、マザーボードのUSBとは別にPCIでUSBを増設しています。 本当に困っています。 どなたか助けてください。 長々と失礼しました。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- otoraku
- ベストアンサー率30% (104/341)
言い忘れてしまいました。 解決案はIDE接続のHDD(OSインストドライブ)があって 2年前のHDDは外付けUSBという設定を想定しています。 USBは2.0ですよね、1.1ではRIPをリアルでUSB1.1になんて 考えられませんので・・・
- otoraku
- ベストアンサー率30% (104/341)
みなさんの意見を見てすでに解明したかもしれませんが 最後にひとつ確認です。初歩の初歩ですが・・・ OSインストール・CPUの換装、メモリテスト・BIOS等の基本設定これら全てに問題なしだった場合は古いHDDの設定ではないかと思います。転送モードを調べてみてください。 RIPはHARDとsoftのどちらかでしようが、softの場合はCPUにかなりの負荷がかかります。そこに転送モードがCPUに負荷を与えるモードになったままであれば当然フリーズします。というかVRM系のコンデンサが死んでしまえばマザーまで オシャカになるはずですが、その点はまだ幸運のようですね、
- takeshi1968
- ベストアンサー率35% (102/287)
CPUのオーバーヒートかも… >CPUは2.4Bの新品 ってことはPen4かな。 >妙に動作が遅いときがあります。 たしかPen4はオーバーヒートぎみになると作動クロックを自動的に落とすんじゃなかったかな。 ヒートシンクや冷却ファンの取り付けは大丈夫ですか? 最近気温も上がってきてますから、ケース内の温度もそれなりに上昇しますからケースファンも必須です。 CPUの冷却に良い物を使っていてもケース内の温度があがっていれば冷却効率は、がた落ちしますよ。 あとはメモリーかな? MBが判らないのでよく判りませんが、ちゃんとMBやFSBにあったメモリーを使ってますか? これがあってないと読み書きのタイミングが合わなくてフリーズすることがあります。
- takeshi1968
- ベストアンサー率35% (102/287)
CPUのオーバーヒートかも… >CPUは2.4Bの新品 ってことはPen4かな。 >妙に動作が遅いときがあります。 たしかPen4はオーバーヒートぎみになると作動クロックを自動的に落とすんじゃなかったかな。 ヒートシンクや冷却ファンの取り付けは大丈夫ですか? 最近気温も上がってきてますから、ケース内の温度もそれなりに上昇しますからケースファンも必須です。 CPUの冷却に良い物を使っていてもケース内の温度があがっていれば冷却効率は、がた落ちしますよ。 あとはメモリーかな? MBが判らないのでよく判りませんが、ちゃんとMBやFSBにあったメモリーを使ってますか? これがあってないと読み書きのタイミングが合わなくてフリーズすることがあります。
- TT250SP
- ベストアンサー率41% (2393/5813)
OSはなんですか? >>DVDやCDから吸出しをしたり ・・・・堂々と言わないこと! >>自作PCなのですが ・・・・構成は? >>OSは入れたばかりだし ・・・・ミスってれば関係ないです。 >>CPUは2.4Bの新品だし ・・・・装着ミスってれば関係ないです >>問題があるとすれば二年前のHDD >>メモリかな? ・・・・心当たりがあるならコマンドプロンプトかDOSでチェックディスクもできますし、デフラグもできますよね? メモリもMemtestなど試せますよね? >>ちなみにIDE接続はためしていません ・・・・試してから質問するのが筋では? >>周辺機器はUSM接続 ・・・・USBのこと? >>、マザーボードのUSBとは別にPCIでUSBを増設しています ・・・・増設機器が多すぎるなんてことはないの? 自作機なら、そこそこスキルはあるものと思います。 デバイス、メモリ、電源、すべてを疑惑ってください。 CMOSクリアして、BIOS設定やりなおして、最小構成で動かしてみるのは「お約束」