• ベストアンサー

自作PC断念っぽく

自作PCに興味があって実際に本など参考にパーツなど 見積もりをしてるんですがどうしても既存のメーカーPCより 自作が高くなってしまいます。 住んでる場所にパーツショップなどなくどうしても通販購入になり まとめて1箇所から買えればいいのですが複数店舗購入で送料など ムダに掛かって予算が増えます もちろんパーツは安い中古やバルク品を選んでます 雑誌では秋葉原へ出向きジャンクで購入。。運よく動いたとか お店の掘り出し物で組んでとか・・・ 現在の自作PCの予算で普通にDELLなんかの新品PC本体が買えてしまいます 自作ってもう古いのでしょうか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sazan19
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.14

自作PCに興味があるからと言って無理に自作から始める必要はないのでは? まずBTOPCを買ってそこからパーツを変えるなどを経験した後自作へ挑んでみてはどうですか? でも買って保障が切れてからパーツの交換をした方が良いですよ。 一応↓にURLを貼って行きますよ。 どすパラ http://www.dospara.co.jp/5top/ TUKUMO http://shop.tsukumo.co.jp/ マウスコンピューター http://www.mouse-jp.co.jp/desktop/lm/ サイコム http://www.sycom.co.jp/ の4点がオススメです。 まあ気が向いたら見てください。

その他の回答 (13)

  • Microstar
  • ベストアンサー率21% (289/1367)
回答No.13

自作PC経験者から言うと、どちらかというとシステム構築を楽しむようなものです。 その分パーツ単位の価格が高いため、最終的には高くなります。 安く仕上げたいでしたら、オークションで集めた方がいいかもしれませんね。 こちらもノートPCも自作できりゃいいですが、構成上無理でしょうね。 メーカーPCの方が安いのは、自作PCに使われる同じパーツをそれより安く大量購入できるので、価格を下げることは可能ですし、部品メーカーに特注しやすい面もあって、スマートにできるのです。

回答No.12

自作が安いって言われていたのは10年ほど前までです。 今はメーカ製などのPCの方が安いです。 自作の楽しみはパーツの選定と組み立て。 PCを自分色で作れること。 質問者みたいに値段だけで見るならメーカやショップブランドのPCを買った方が良い。 >お店の掘り出し物で組んでとか・・・ 店に行くとその日限りとかタイムセールとかやっていてラッキーって事もある。 >自作ってもう古いのでしょうか?? 値段だけ見ている君には古いですね。 >しかし一度自作すればパソコンのハード的なことはすべてわかります。 それパーツ構成がわかっただけでハードがわかったのではない。 CPUの構造を説明できる?

  • Ace1
  • ベストアンサー率21% (555/2541)
回答No.11

自作は今でも安くはくめます?、昔は余り部品毎のメーカーが少なく、各社の製品数も少なく、安く組む事が出来ました。 現在は各社の製品数も多く、その性能差も多岐にわたる為、又昔よりも安く上級の部品が選べる為に既製品よりも高くつきます。 私も最近新しくくみましたが、少しでも良い物をと思い選んでいくと、約25 ?位掛りました。 1箇所からの購入の方が高くつきます、ネットでの購入の方が安いですよ。 自作PCはピンきりですね。

  • meta-bow
  • ベストアンサー率53% (342/645)
回答No.10

 おはようございます。  自作がコストパフォーマンスが高いと言われた時代は既に遥か彼方へ行ってしまわれました。値段で考えるならメーカー製を購入された方がいいですよ。  私の自作に対しての利点は、 1.まず組み立て自体が楽しい。 2.パーツの組み合わせはユーザーによるので、ベースとなるマザーボードや電源・ケースなどに最初にお金をかけて、そのうち他の部品をよりいいものに換えていくということが可能なこと。 3.廃棄する場合も部品単位なので、物によっては普通の不燃物で処理が出来る。 などです。  自作が古いのではなく、自作に対する質問者さんの思いが古くなったのでしょう。 (馬鹿にしているわけではありませんよ。) 雑誌記事でも編集者は何度か足を運んでいるはずです。 もしくはお店とタイアップして格安で譲ってもらっているとか。 ちょっとそこまで、といった気軽さで立ち寄って偶々ラッキーに出くわす、なんてことは現実には稀です。 と言っても東京ではあるかもしれませんが。  私も田舎に住んでいるので中々そういったお店は少ないです。 そんな中でも行ける時間があれば毎日でも複数のお店に顔を出します。 そうやって部品と出会うわけです。 インターネットも無い時代ではわざわざパーツのためだけに大阪まで出向いて購入していました。  割り合い安定志向な私でも自作の愉しみは理解していますし、だからこそ愉しんでます。 そんな中でもDELLが安ければ、エプソンダイレクトが良ければ、特価情報があれば購入する人は自作好きな方でもいると思いますよ。 また一箇所で一気に購入する必要はないと思います。 今月はマザーとハードディスクが安かったな、来月はCPUが安くなるといいな、といったように少しずつ集めて組み立てるのもいいでしょう。  何だかんだと結局説教じみた回答になってしまったことは謝罪します。 長文失礼致しました。

  • Eureka_
  • ベストアンサー率41% (5096/12301)
回答No.9

>どうしても既存のメーカーPCより自作が高くなってしまいます。 へー、「自作PCに興味」とやらはそんなレベルで挫折するものだったんですか。じゃ止めてはいかがです? いや煽りではなくまじめに。10年近く前からPC自作なんて趣味に過ぎませんよ? 安くまとめようと思うなら電気街店頭に足繁く通って店頭の処分特価を拾い集めるところから始めないと、不良在庫をまとまった数処分できるってことである程度は損をかぶれるショップブランドPC、あるいはまとまった数を仕入れることで部品メーカーに対して強い価格交渉力を持つDELLなど外資系大手メーカーに価格面で敵うはずがありません。そうして安くあげたと思っても、金銭面はともかく時間的なコストは莫大にかかっていることになります。 単に安くてそこそこのPCが今すぐほしいだけなら今も昔もBTO(ショップ系、メーカー系問わず)一択です。自作するなら「このCPUが積みたい!」「諭吉さん1枚で使えるPCを組んでやる!」「~~(PCケース名)、君に決めた!」などの「どうしてもここは譲れない一線」があってしかるべきで、見積もりもそれに沿ってやるものです。 #私がつい先日組んだのは「ケース内に展示してあった非通電のマザーが処分特価980円!?これは使ってやらないともったいないお化けが出るだろ」と衝動買いしたのを発端にCPU、メモリ、ケース、電源、SSDとそろえて(データ用HDDとDVDドライブ、USB3.0カードとOSは手元のストックを充当)、結局追加購入したパーツ代だけで25000円くらいになりましたかね… #「1000えんの まざーに まじに なっちゃって どうするの」という声が聞こえてきましたが、そんなの考えてたら自作なんてやってられません。たとえ買ったそのまま中古買い取りに流すのが正解だったとしても。

  • under12
  • ベストアンサー率12% (202/1670)
回答No.8

予算も構成も何も記載していないので、何とも言えない。 パーツを流用し、必要があれば換装し増設する、自作だからこそ問題解決もたやすい。 それがメリットです。パーツにこだわれば、コストがかかるのは当然です。 オンボードの4-5万円クラスのPCならば、DELLのようなBTOで充分ですし、 パーツを厳選する意味もない。中古とバルク品は全く違います。 その程度の知識ならば、自作PCは止めた方がいいですよ。無駄です。 自作と安っぽい方のBTOの方向性は、ケースと電源にコストをかけるかどうか においては、真逆の方向とすら言えます。 それでなくても、タイの洪水の影響でHDDが高騰している。時期も悪いわな。

  • Sasakik
  • ベストアンサー率34% (1705/4901)
回答No.7

もう随分前から、単純な「1から自作=安い」は幻想になっていて、現実にはショップブランドの割安感が目立って、自作は割高になるのが現実です。 「メーカー製パソコンに添付ソフトてんこ盛り」だった時代には、単純な「自作=安上がり」という図式が成り立ったんですが・・・ショップブランドが増えだした頃から、メーカーも添付ソフトを減らしたり機能を絞り込んだ低価格モデルに力を入れており、動作や修理の保証などを考えるとショップブランドやメーカー製パソコンも高いとは言えない状況にあります。 特にショップブランドは複数の仕入れ先から情報を収集することが出来る強みがあり、仕入れ段階でパーツを選別でき、時にはスポットで市場に流れてきた格安品を組み込むことも可能なので、個人の情報収集能力には不可能なレベルで安価なパーツを選択できます。 では、「何故に未だに自作派がいるのか?」 一度、自作の世界に足を踏み入れると・・・「欲しい機能に特化したパソコンに出来る(無駄な機能に金を掛けない)」こともあるけど、「周りに余ったパーツが豊富にある」ため「後は○○と△△を買えば1台組める」など”資源の有効利用”が目的になっているのが殆どで、単純な「とにかく安く」とは別の次元に入り込んでいます。

回答No.6

現在の予算がそもそも明記されてませんし、何をするかに対しても書いてないので漠然としたことしかかけないような気がしますが…… 複数店舗で購入する場合と一店舗まとめ外で同じパーツをそろえた場合どちらが安くなるか試してみたのでしょうか? DELLはある程度の知識がないとアフターがきついです。 ですが知識がある人はそもそもメーカー製は買わないもんです……つまりDELLはありえないってことです。(あくまで個人的な話ですが) メーカーPCはパーツを変えたら保障がなくなります。サポートを期待するなら拡張性は完全に無視されます。 自作は使いまわせます。パーツごとに保障もつけられますし、順次交換もできます。 選択の余地なんてない気がしますよ。

noname#158832
noname#158832
回答No.5

メーカー既製品、例えばDELLとかのPCと全く同じ仕様で自作をする時、必ず自作の方が安い事に気付くでしょう!こんな時にどうせだからDELLと同じ値段でワンランク上の仕様にしようと言う事になります!ココが自作と既製品の違いです!送料が無駄に掛かっても新品で作っても安いはずですけど?送料が無駄だと思うなら直に店に行って購入すれば良いでしょう?それとも勉強不足だからパーツ選びが出来ない?それともうひとつ自作の場合は将来性があるのに対して既製品は何処のメーカーも将来性が無いです。それは何故かと言いますと自作は何時でも最新の仕様で増設重視なのに対して既製品はコスト重視の堅物にすぎません、選び方さえ間違わなければ良い物が出来ます、それと店も選びましょう!!!

  • nao-221
  • ベストアンサー率41% (21/51)
回答No.4

今はもう、趣味とかPCの事詳しくなりたいなど自己投資だと割り切る部分が必要だと思います。 実際に、私はPCの知識が格段に上がりましたし、詳しいという理由から周りからも助けを求められるケースも増えて、ある意味PCの救世主的な立ち位置になっていたなんてことも過去にはありました。 自作が古いという言い方はないと思います。 何か目的がある(何かに特化したPCを作るなどの)場合では、自作する方が安かったりもします。 >雑誌では秋葉原へ出向きジャンクで購入。。運よく動いたとか >お店の掘り出し物で組んでとか・・・ これは趣味の極みだと割り切ったほうが良いと思いますよ。

関連するQ&A