- ベストアンサー
お正月の親戚集まりといとこの急な断りについて
- お正月の親戚集まりで、いとこの結婚後の急な断りについて、皆さんはどう思われましたか?母が味方されずにブチギレられる場面もあったようです。
- お正月はいつも親戚の集まりがありますが、その中で母の妹夫婦の子供が結婚後から参加しなくなったとのことです。母が子供に味方されずにブチギレられた場面もありました。
- お正月の親戚の集まりで、いとこの結婚後の参加断りによって家族内での意見の食い違いが生じました。皆さんは、この状況についてどう思われますか?
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その言い方は無いですよね^^; でもお母様の妹の娘さんも本当は顔を出したいけど、旦那と板挟み状態でイラっときて言ってしまっただけかもしれませんよ・・・ 結婚って親戚が倍になる事なんですよね。ちょっと妹の娘さんも旦那さんもその自覚がないんだろうなと思いました(-"-) お正月の一回だけなら顔出す位いいじゃんって思いますね。おじいちゃんおばあちゃんだって顔位みたいでしょうし・・・
その他の回答 (4)
- wtjma-gj
- ベストアンサー率12% (5/41)
その妹さんの娘夫婦は、お正月奥さん側の実家にはちゃんと挨拶に来るんですよね? それなら奥さんの実家に行くのを親戚の集まりと変えればいいだけですよね。 奥さんのご両親だって、その親戚の集まりに参加してるんだし。ご両親だって「うちへの挨拶と親戚の集まりは別だ」なんて言わないでしょう?正月休みだって限られてるんだし。 それとも実家にさえも挨拶に来ない人たちなんですかね...まさかそんな非常識な人はいないですよね。
お礼
どうなんでしょう? 聞いていないですが この件はいとことの間では禁句事項になっていて話せません; なんだか お話を聞いていて 色々なご家庭で 事情があるという事がよく分かりました。 そしてデリケートな問題だという事も・・・・・ 皆さん色々お考えが違って 割り切っている方、苦労されている方がいらっしゃるんだと思いました。 私も ためで仲が良い子だったのでなかなか 割り切れなかったのですが この際、もういいや・・・と 思えるようになりました。 どうもありがとうございました!
各家族で、しかも親戚の集まりがあまりない家庭に育ったら、 そういうのは苦手なんじゃないかしら? 私も、夫の両親と夫の兄弟とはお付き合いしますが、夫の叔父叔母や従兄弟には 興味ないです。 どの家の慣習が正しいってわけでもないし、時代も価値観も変わるんだし。 正月休み、その人は何日あるんでしょうね。 私の夫は4日間です。 私は6日間です。 貴重な休みを親戚疲れに費やしたくないです。 それと、確かに断るにしても言い方というものがあると私も思います。 でも、いとこの方は一度断ったのでしょ? それなのに伯母さんが 「これなくても(夕食が無理でも)挨拶に子供見せに来て欲しいな」なんて 言うからしつこく感じたのでは? お母様も「もし来れるようになったら突然でもいいから来てね」くらいに しておけばよかったのに。 いろいろな言い方で、相手に選択の自由を与えるのも年長者の役目なのでは?
お礼
そういうものなんですかね・・・・ つまり言い方を母が考えるべきだという事ですね。 いとこの娘と 挨拶回りへ行った母の考え方は生き方がまったく違うので そうなってしまったと思います。 いとこは 親戚中挨拶回りにつれていってもらった事がないから 「は?」と思うのだとも思いました。 彼女も 彼女の旦那の事も ちょっと理解しがたいですが 親戚つきあいを 「大切にする人」と 「しない人」がいて 価値観が違うのはあたりまえなんだと 思えてきました。 どうもありがとうございました!
- ucopun
- ベストアンサー率18% (58/306)
古い考えのところへ嫁に行ったものとしては、その旦那もそれを許す親戚もあり得ないですね。 私も、親戚付き合いが嫌で、毎年行かない理由を考えますが、絶対無理だし行かないと親戚中に白い目で見られます。 ですが、イイじゃん、と許される関係なら、言っても仕方ないんじゃないかなとも思います。 私もいとこの旦那みたいに、ストレスで行きたくないから、とワガママ言ってみたいものです。
お礼
基本的には 面倒くさいというところが本音ですよね^^; こちらとしては 来なくても良いし 会えたら楽しいな・・・・というだけなのですけどね。 書き込みどうもありがとうございました!
- life2_001
- ベストアンサー率22% (358/1580)
本来なら静かに物を言えば済む問題ですよね。 しかしその旦那さんは毎年の集まりに相当ストレスを感じていたのではないでしょうか? その旦那様にしてみればみんなが他人ですからね。 そこはお母様の妹さんの娘さんが馬鹿だと思いますよ。 自分の親戚づきあいを優先してその中に入る他人である旦那様の事を考えなかったのですから。。 ストレスを感じていなければもう少し違う断り方をしたとおもいます。 第一に結婚してそこまでの親戚づきあいをされたら誰でもいやだとおもいますよ。。せめて親とのつきあいまででしょうね。 もう少しうまく立ち回らないとその娘さんご夫婦は離婚という形になってしまうこともありますよ。
お礼
メッセージどうもありがとうございます。 そうですね・・・・ しかし、いとこの旦那は去年結婚して 彼からすれば今年で2回目となりますが、 ストレスを感じる以前に 出席していません。 結婚式に呼ばれた時に 初めて会っただけです。 うまく立ち回るというのは いとこの旦那がと言うことでしょうか? 1度しか会っていないので 彼のストレスは良く分からないですね・・・。
お礼
なるほど、おっしゃる通りですね・・・。 「自覚がない」という事も、ありえる・・・と思いました(^^; 自分では ちょっとどうしちゃったの?と思っておりましたが 回答をいただいて 腑に落ちました。 親戚が倍になる事を まだ理解していないんだと思います。 本当にその通りだと思いました。 どうもありがとうございました!