- ベストアンサー
義母の病気に対する私の複雑な気持ちとは?
- 義母が病気で心細いが、私には同情できない
- 義母との関係は苦労の連続で理解しがたい
- 義母の心細さは理解できるが、過去の行動が許せない
- みんなの回答 (15)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>その時はお金だけでなく、入院の付き添い等、相応の面倒をみました。 親の面倒をみる為に使うものに、お金、身体、心の3つがあるとしたら、質問者様は、心を除いてちゃんと使われています。特にお金に関しては、充分なことをされていると思います。お金だって妻が嫌な顔をすればご主人も出せないでしょうし。 これだけのことをしていても悶々とされるのはお優しいからでしょう。 でも、心だけは、義務感や努力でどうこうできるものではありません。 ご自分の気持ちに正直にでいいと思います。 他人や世間がどうこう言っても気にする必要はありません。義母と同じ人間はこの世には二人と存在せず、ご主人や質問者様が経験されたことも他の誰も経験することはないのですから。 検査の結果悪性で手術をするということになれば、前と同様入院の付き添い等されるのですよね?それで充分ではありませんか? もしも、義母の言動で心に触れるようなことがあれば、それこそ心を通わされればいいと思います。ただし、期待などせずに、あくまで、自然の成り行きで、あくまで、自分に正直にです。 ただ、所詮、質問者様は他人です。ご主人は義母のことをどう思われているのでしょう?質問者様以上に恨んでも不思議ではありませんし、また、反対に愛情に飢えて母恋しい気持ちがあっても不思議ではありません。 うちの主人は全く親と付き合いがありません(嫁の所為と思われているかもしれませんが、主人自身がそうしているのです)が、親に対してどういう感情を持っているのか、いまいちよく分かりません。多分、触れられたくないと思うのです(平気で色々聞いてくる人がいますが)。 ご主人が、ご主人自身の気持ちと質問者様の気持ちとの間の板ばさみにならないように、これだけは注意されたほうがいいと考えます。
その他の回答 (14)
- happeanuts
- ベストアンサー率23% (99/421)
親不孝だとは思いませんが、優しさが薄い方なのかな~という感じです。 優しくないとは思いません。こうして質問なさるのは、多少後ろめたさがあるからだと思うので。 もしボランティア精神で接することが出来るなら、可能な範囲で援助なさってはどうかと思いますが、なんの見返りもなく、むしろ腹が立つようなら、あなたのためにはならないので関わらないこともやむを得ないと思います。 しかし、 >母と慕う気持ちには夫にはないようです。 これは違うと思います。 あなたに親孝行を無理強いさせるつもりはないだけだと思います。 苦労の末に今の地位を築かれたご主人自身が、もし今後も親に何かしら援助をしてあげたい時に、あなたがその気持ちを阻止することがなければ良いと願います。
お礼
ご回答ありがとうございます。 実は義父が倒れて2年の闘病の末に亡くなった時、夫は手続きのため以外の見舞いに一度も行きませんでした。(私は何度もすすめました。一緒に行こうとも言いました。) それまで私はどう言ったって実の親子だろうと思っていましたが、とても情の薄い親子だとわかってさらに夫が可哀想に思ってしまったのです。 葬儀の時もその前後も涙一つなく、かと言って感情を殺して淡々とというわけでもなく、平常心の夫でした。 「母と慕う気持ちには夫にはないようです。」 たしかに言葉としては感情的に言い過ぎましたが、冷静な意味でそうなんです。
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
実の息子の夫の問題だと思います。 散々今まで面倒みてきた苦々しい体験があり、それに対してあちらは感謝の念も何もないから これ以上何もしたくないし、死んでも悲しくないは、あなたの感情なんだし、あなたの実親じゃないから 親不孝かどうかは、実の息子である夫が決めることです。 夫の親だからこそ、その夫が支援するのに、あなたも協力してきた訳で 夫がしなかったら、あなたもしなかったのならば、夫が主役。 夫は義務的に仕方なしやってきたかもしれないけども、そこはやはり実母と言う事で あなたと同じ感覚ではないでしょ。 どうしょうもない母親だけど、息子は放っとけないから援助した。 やはりそこは他人じゃないから。 だから親不孝かどうかは、夫が決めること。 ま、ここまで面倒みてきたのならば、電話一本ぐらいして声を聞くのも 最後の親孝行かも? これは、あなたがじゃなく息子としてです。 あなたは夫に従えばいいんじゃないですか? 今までもそうしてきたんでしょ? 夫がしてきたから、それに従った。 あなたから「援助しましょうよ」じゃなかったならば、もう全て夫に任せれば? もう金銭の問題じゃなく、心の問題だから。
お礼
ご理解を頂き救われる思いです。 <だから親不孝かどうかは、夫が決めること。 そうですね。 でも私がもっと献身的な優しい嫁だったら夫も違ったのかも知れません。 そんなこと、私には出来なかったので仕方ないのですけど。 悶々としてしまう理由はそこかも知れません。 本当に心の問題です。 ありがとうございました。
>結婚17年目のこと。夫には何カ月も話して理解してもらった上でです。 要は、旦那さんはそうでもないけれど、「貴女が義母さんを毛嫌いしている」ということでしょう。 結婚して27年も経っていれば、別に相談もしなくて良いでしょう。 旦那さんの了解を得られれば好きなようにどうぞ。 私はそんな貴女には賛同できませんけど。 私は自分の苦学どころか、15歳から「家」を背負ってきたものですから、一つひとつの貴女の苦言、苦々しく聞こえます。
お礼
ご回答ありがとうございます。 確かに人の不幸や苦労に上下などありません。 貴重なご意見ありがとうございました。
- nandemoka
- ベストアンサー率15% (72/457)
長文を最後まで読んでしまったので、足跡代わりに・・・・・ 親不孝ではありませんよ。ご自分の母親ではないのですから。義理母は赤の他人です。 それを、実の母親のように想い「親不孝なのでしょうか?」とお悩みなのは、やさしいんですね。 でも、電話ぐらい出てあげればよろしいのに。あまりにも冷たい態度。 考えてもみてくださいね。世の中、同居なさってる方々がどれだけ多いか。 金銭面の援助どころか、生活、身の周りの全てをこなしお嫁さんがやってる家庭もあるのですよ。 それに比べると、質問者さまは、義理母様のお言葉を借りると、 「あなた達はいいわね。東京で二人で自由で楽しい生活で」 一人暮らしの義理母さん。寂しさはいかほどか。 電話一本で気休めにでもなるのに、それすら断ってしまうとは。 金銭面にも放恣な生活なのかもしれませんが余生も少ないですので、 「使えるのは今のうち」と考えてのことでしょう。 2度目のガン手術になるかもしれないのに、元気なうちに与えられるのであれば、 与えてあげればいいではないですか。幸いにも、裕福にお暮らしの様子。 大好きな旦那さんを生んでくださった義理母様なのですから、大切に想う気持ちを 表現してあげてください。もしも、この世に旦那さんがいなければ?どうなさってましたか? 気に食わない姑も存在しませんよ。 そう考えると、金の無心に電話のひとつ。あなたと繋がりを持とうと積極的に円滑に 嫁姑関係を築こうとなさってるお姿が浮かびます。 電話がなければ、縁切りも同然。 そこまで薄情なお嫁さん。息子さん(旦那さん)にはお電話されてるのでしょうか。 お嫁さんに電話をされるだなんて、なんと気のかわいらしいお姑さん。嫌みの一つで 世の中キーキー騒いでらっしゃるのに、なんと穏やかな会話。 本当に、気ままな生活で、「あなた達はいいわね」ですよ。 それでも、姥捨て山に連れて行こうとおっしゃるのですか? 余命も限られてくるのですから、せめて励ましてあげてください。離れて住み、 他の嫌な面もなにも何も見ずに呑気に過ごしてこれたのですから、結構なことですよ。 こちらの質問回答コーナーでも、質問者さまは、赤の他人の顔すらも見ず知らずの方々に 多くの回答を残してらっしゃいますでしょう。時に励ましてはいませんか? まさかストレスやうっぷんの発散場所にしてるのではありませんよね?w だったら、旦那さんの血縁。後々には偉大なるご先祖様です。大切になさってくださいませ。
お礼
ご回答ありがとうございます。 <大好きな旦那さんを生んでくださった義理母様なのですから、大切に想う気持ちを 表現してあげてください。もしも、この世に旦那さんがいなければ?どうなさってましたか? 気に食わない姑も存在しませんよ。 おっしゃる通りです。今までその思い一つで義母の要求に黙って応えてきました。 義母がいなければ夫は存在しなかったのだと。 紙面の関係で義母の過干渉の詳細については省きましたが(あまりにも愚痴が過ぎることになるし) やはり澱のように私の奥底に溜まった感情はどうしようもないのです。 <お嫁さんに電話をされるだなんて、なんと気のかわいらしいお姑さん。 確かに他人様にはそう映ると思います。自分を頼ってくれてるのだと義母の耳障りの良い言葉にほだされた結果、幾度つらい思いをさせられたかわかりません。 だからこそトラウマになってます。 ちなみに私が相手にしなければ義母は私の実母に電話します。 遠回りの娘への抗議です。実母は上手に受け流してくれていますのでそれには感謝しています。 <多くの回答を残してらっしゃいますでしょう。時に励ましてはいませんか? まさかストレスやうっぷんの発散場所にしてるのではありませんよね?w そのつもりはありませんが、この質問を締めきった後に退会しようと考えています。
- 1
- 2
お礼
冷静かつ現実的で、しかも思いやりあるご意見に感謝いたします。 いちいち納得して読ませて頂きました。 <ご主人が、ご主人自身の気持ちと質問者様の気持ちとの間の板ばさみにならないように、これだけは注意されたほうがいいと考えます。 お言葉胸に留めておきます。 夫は義母のこと、若い頃は疎ましくしか思っていませんでした。 「あんな親、消えてなくなればいいのに!」という言葉を何度も耳にしました。 年月を経て、今は夫もそのように激しい感情はなくなりました。 27年も連れ添っておりますので互いに口に出さなくてもわかる胸のうちです。 しかし本当のところは、本人しか、いえ本人にもわからない事だろうと思います。 だからこその迷いかも知れません。 自分の気持ちに正直に。おっしゃる通りです。 ありがとうございました。
補足
この欄を借りまして皆様に御礼申し上げます。 辛辣なご意見もすべて全部、貴重なご意見として受けとめさせて頂きました。 私のために時間を割き心に留めて頂き感謝いたします。 良回答はあえて選ばずに締め切ろうと思いましたが、私の現状に則したアドバイスであった53r様の回答に決定させて頂きます。 ですが、今回ご回答頂いた皆さまのお言葉一つ一つ、本当に胸に刻まれました。 客観的な第三者の方にどう判断されるのかが良くわかりました。 具体的には、電話をかけるという行動に出るにはまだ覚悟が決まりません。 ですがこれまでにもメールには極力返信してきました。それすらも私には勇気の要る事なのですが。 義母と会話する勇気はまだ持てませんが、メールなら何とかできます。 今回もとりあえずそうします。 その後は53r様の言われるように、自然の成り行きで、自分に正直に、という事に任せて行こうと思います。