- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:HDD USB 認識しない(HDがカタカタと音を))
HDD USB認識せず、HDがカタカタ音を出す
このQ&Aのポイント
- LANDISKが認識せず、HDD USB接続してもHDがカタカタと音を出します。解決方法を検討中。
- HDDの故障が原因と考えられますが、中身を取り出すことができればHD自体は不要です。
- 方法がない場合は有償で中身を取り出すことも考慮していますが、費用を抑えたいと思っています。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
USB接続で「ウィーン、、、、カタカタ」はおおむね電力不足です。 取り出したHDはケースに入れていると思いますが、USB接続だけではなくACアダプターやUSBが二つ付いたコードなどでの供給電力増強が必要だと思います。 > 中身を取り出すことができれば、HD自体は不要です。 ⇒HDのデータを救済したいということでしょうか? 「Partition Wizard Home Edition」はフリーソフトで*.isoで公開されており、CDに焼くことでCDブートでき(OSが起動しなくても使える)、内臓ドライブデーターの復旧機能もあります。 私の利用例ですが、「5、6万円と高価ですので」といわれる復旧ソフトがなしえなかったデータ救出ができ、データ復旧業者に頼まなくても済みました。 「Partition Wizard Home Edition」で検索すると利用方法などもすぐに見つかりますので、ご確認ください。 HDは起動しなくても内蔵とし、このソフトをCDブートすれば、その起動不能HDの中身が救済対象として指定できます。 救済をお約束するものではありませんが、試す価値あるソフトです。
お礼
ありがとうございます!! 非常に的確な回答ありがとうございます。 こちらの方法を試してみます。 念のため、内容を理解させてください。 >USB接続で「ウィーン、、、、カタカタ」はおおむね電力不足です。 >取り出したHDはケースに入れていると思いますが、USB接続だけではなくACアダプターやUSBが二つ付いたコードなどでの供給電力増強が必要だと思います。 HDD USBはこれを使っています。 http://groovy.ne.jp/products/hddset/ud_500sa.html LANDISKから取り出したので、丸裸のHDで接続しています。 > 中身を取り出すことができれば、HD自体は不要です。 ⇒HDのデータを救済したいということでしょうか? はい、そうです。 >「Partition Wizard Home Edition」はフリーソフトで*.isoで公開されており~ かなり期待できそうですね。 ところで、「*.isoで公開されている」とはどういうことを意味しておりますでしょうか。 知識不足で申し訳ありません。