• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:一人になると不安になる)

一人になると不安になる

このQ&Aのポイント
  • 一人になった瞬間にやる気が失せ、早く家に帰りたい、じっと閉じこもっていたいという気持ちでいっぱいになってしまいます。
  • 家に帰った後も突然、将来のことが不安でたまらなくなり気分が悪くなり誰とも連絡を取りたくなくなったりします。
  • 自分の好きなことをしている最中や、好きな人といる時はとても幸福を感じるのですが、逆にそうではない時間を過ごすことがたまらなく苦痛なのです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

勉強、大学、バイト、そして友人関係や恋人のことと、忙しく、充実した日々を送っているとのこと。 私も、大学生であった数十年前を思い出し、懐かしく誇らしく、そして今それを経験している貴女を羨ましく思います。 しかし、時々不安感におそわれ、疲労感を感じ、閉じこもりたい気持ちになりたいと感じるとのこと。 まずは、あなたは充実した毎日を送っていますが、頑張りすぎていませんか? 大学での生活、就職活動、バイトの業務内容、そして友人や恋人との人間関係。それらを、良い状態で維持していくには貴女の気づく気づかずに関わらず、それぞれストレスがあることと思います。 それらの量が、貴女の精神的な許容量を少し、オーバーしかけているのかも知れません。 貴女の知らないところで、みんな、自分の許容量を超えた仕事や人間関係などにおびえています。 仕事にストレスを感じて、感情の起伏が異常に大きくなったり、何もしたくなくなったりすることは、実はよくあることなのです。 朝起きたときに身体が動かない、特定の人の前でしゃべれなくなる、昼に眠くなる、その逆で夜寝ようと思っても眠れない、食欲が極端に大きくなる、または食べられなくなる、などの症状が起きることは、貴女も聞いたことがあると思います。 まず言いたいのは、そうしたストレスを感じているのは貴女だけではないと言うことです。 特に、もうすぐ社会に出て行かなくてはいけない大学生は、頭のいい人、責任感の強い人、これまで人間関係に恵まれてきた人ほどストレスを感じてしまいます。 実際には、経験が貴女の不安を取り除いてくれるはずです。 社会に出て、数年経って、貴女が仕事や人間関係に自信が持てたら、きっとストレスは減るでしょう。 でも、今現在のストレスは、成長の途中、多くの人が経験するものだと思ってください。 それでも、つらくて、とりあえず何とかしたいと思うのなら、病院の心療内科やメンタル系のクリニックで相談することをお奨めします。 それは、別に貴女が精神病者だと行っているのではないのです。 ただ、精神的な不安が大きくなりすぎたり、感情の起伏が大きくなりすぎることは前に言ったように、誰しも起こりうるのです。 ですから、ちょっとした風邪にかかったとでも思って、気軽に医者に相談してみてください。 治療ということをするほどのことではないので、貴女の話をよく聞いて、医者は適切なアドバイスをした上で、少し気分が良くなる薬をくれると思います。 風邪を引いたときは、風邪薬を飲んで体を休めるでしょう? あなたも、とりあえず、そうした薬を飲んで心と体を休めましょう。 ただ、中には軽いと判断して薬を処方してくれない場合もありますので、その時は気分が落ち込まないための薬をくださいと 貴女からお願いしてください。

yuka_m21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 sahiro0303さんのおっしゃる通り、少し無理をして頑張りすぎている気がしてきました。 ここに質問をさせていただいた後、少し気分は落ち着いていたのですが(この場を借りて発散でき、みなさんのご回答に励まされ)相変わらず気分の浮き沈みが激しいです。 >実際には、経験が貴女の不安を取り除いてくれるはずです。 社会に出て、数年経って、貴女が仕事や人間関係に自信が持てたら、きっとストレスは減るでしょう。 この言葉に少し救われました。今の状態も「経験」として向き合うしかないのですね。 >朝起きたときに身体が動かない、昼に眠くなる、その逆で夜寝ようと思っても眠れない、食欲が極端に大きくなる、または食べられなくなる、などの症状 最近の症状です。食欲にも影響が出てきてしまいました。 少し休みをとるようにしているのですが、休むことでまた「休んでられない、やらなくては」というストレスが重なってしまいます。 思いっきり1日睡眠や休養をとっても、なかなかストレスから抜け出せません・・・ 以前に別件で精神科へ相談したことがあるので精神科への抵抗はあまりありません。 近いうちに医者に相談してみようと思います。

その他の回答 (4)

  • sumimimi
  • ベストアンサー率15% (48/314)
回答No.5

そういうときは 「一日中上機嫌な人間はいない。 そして一日中不機嫌な人間もいない。」 と唱えると落ち着きますよ。 その時間帯を通過すればよいだけなのだから。

回答No.3

すごく感受性豊かなんですね。 感受性豊かな人独特の悩みだと思います。 いい気持ちも悪い気持ちもたくさん感じれることはすごくいいと思います。 一人になって嫌な気持ちになったら、つらいですがその気持ちを嫌がらずに感じきるようにしてみてください。 思い切り泣いてもいいです。 例えば車の中だったり、布団にくるまって大声で感情を発散してみたらイイと思います。 そんな事をしていると、自分は変な人だと思われるかもしれませんが、恥ずかしいことではありません。 多くの人は感情を押し殺して心に溜め込んで生活しているので、あなたのような人の気持ちをなかなか理解できないと思います。 寂しさや悲しさから逃げず、受け入れることです。 嫌な気持ちを思い切り感じきったら、きっといい気分になっています。 20分ほどでスッキリします。

yuka_m21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなってしまい、すいません。 感受性は豊かな方だと、自分でもそう思います。映画やテレビを観ていて涙を流すこともよくあるので・・・ 無理に感情を押し殺してしまうとますますストレスになってくるので、家で一人になって泣きたい時は 思い切り泣いてみるようにしてみます。

noname#121701
noname#121701
回答No.2

大学・高校・クラブ活動の友人が一生のお友達という人が多いと思います。 それを逆にみれば、社会に入り友人が出来るのであろうかという疑問を持ちます。 当然、一緒に仕事をしていれば友人はできますが、転勤になれば離れていくケースが多いのではないでしょうか。 私は、サラリーマン経験がないので、普通のビジネスマンのことはよくわかりませんので以上は推測です。 私は経営者でしたので、一人も友人はおりません。 沢山の人と一緒に仕事をしてきましたが、それは利害でつながっているだけです。 こうしたことは、引退して始めてわかりました。 何百人の知り合い、引退したとたんに全て音信不通。困った時にメールをいれれば返信はありますが、なんとなく暇つぶしのメールを入れても返信は誰もよこしません。 >自分の好きなことをしている最中や、好きな人といる時はとても幸福を感じるのですが、 社会に入れば、好きなことでなく、嫌なことだらけです。 それでも、生活のために歯をくいしばって生きていくしかありません。 あなたは今大学生、卒業して社会人、人生のうちで社会人としていられるのはわずかな期間で、引退してからも更に長い人生が待ってます。社会人も孤独ですけど、社会人を辞めてからはもっと孤独です。 あなたが不安になる一人の時、それが卒業後ほとんどのことと思われた方がいいでしょう。 孤独に強くなること、一人毅然として生きていくこと、これらを習得することの方が必要です。 特に、専門性が高い仕事をしますと、前人未踏の世界ですから完全に孤独です。 人を追いつけ追い抜けの仕事をしている時は、先輩もおり同僚もいますが、トップにたった時は完全に孤独です。 マラソンのトップランナーをイメージしてもらえれば分かると思います。 一人になり、自分と対峙する時間を持ち、その時間を有意義に使うことがとても大切です。

yuka_m21
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 社会人になってから出来る友人よりも学生時代に出来る友人の方が繋がりが強いという話は私もよく耳にします。 そう考えると今の人間関係に感謝して、全て大事にしたい。でも私は欲張りすぎているのかもしれません。 社会に出れば、今よりも更に忙しくストレスの重い生活になるのが多いですものね・・・ 孤独やストレス、不安感と向き合える大人になりたいです。 そのためにも今の状態を乗り越えるしかないので、どうにか、一人でいる時間も気楽に過ごせるようにしようと思います。

回答No.1

私の場合ですが、薬で緩和されます。 私も質問者さんと全く同じ症状で悩まされた事があります。 周囲の薦めで、精神科に行き 薬を処方されて落ち着きました。 質問者さんも精神科に行った方が良いと思います。 byうつ病の高校2年生女子

yuka_m21
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません、ご回答ありがとうございます。 私と全く同じ症状で悩まされている方からのアドバイスで、参考になりました。 現在も症状から抜け出せないままなので、一度精神科へ行ってみようと考えています。

関連するQ&A