• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:お客に白い粉を飲ませられた・・・)

飲食店で白い粉を飲まされた!ハラハラした経験

このQ&Aのポイント
  • 飲食店でスタッフが薬のような物を飲まされ、ビールに混入された白い粉を発見しました。
  • 警察に連絡しても犯人の特定や薬の内容の調査はされず、不安な状況が続いています。
  • 今後も同じ被害を受けないためにはどうすればよいのか、アドバイスを求めています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 777oichan
  • ベストアンサー率28% (1059/3688)
回答No.1

失礼な言い方になりますので申し訳ありませんが、被害が出ていないので警察も軽く見たのかも知れません。健康被害がなくて何よりでしたが、心配ですので管轄の行政の健康保健課に相談されてみては如何ですか。  直ぐにでも電話される事をお勧めします。警察に通報済みで経過観察をしている所ですが、、、と言えば対応してしらべてくれます。ただの食品の類だと良いですね。もう其の客は来ないとは思いますが、あちこちで悪戯する可能性もありますから、組合や知人友人には気をつけるように連絡して置く方が良いでしょうね。犯罪ですからもし現れたら、即警察に通報を!!

rose33
質問者

お礼

電話してみます。警察じゃあてにならないようだし、要注意ですね。アドバイスありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • kentkun
  • ベストアンサー率35% (1106/3092)
回答No.2

私の飲食店で、ということはあなたが経営者ですか? そもそも従業員がビールに客から訳のわからない粉を入れられて それを飲んでしまったのに、 その客の住所や名前も聞いていないんですか? しかもせっかく警察まで呼んでるのに 警察に聞いてもらうとか、それもしなかったんですか? あとで健康被害が出たときに請求も出来ないなんて・・・ 多分、被害が出る粉ではないと思いますが こういう場合は経営者または責任者の「絶対に許さない」という強い姿勢が 次の被害を防ぐし、従業員も安心して働きます。 もっとしっかりしてください。

rose33
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。私が責任者なのですが、その場にいなくて本人から聞いた話では、名前などは聞いたけど本当かどうか?次に入店した時点で110番をするように言ってありますが、逆恨みなどを恐れてスタッフが迷っているようです。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A