• ベストアンサー

義姉や義妹という小姑との関係は、姑よりもやっかいな気がします。

義姉や義妹という小姑との関係は、姑よりもやっかいな気がします。 なぜだと思いますか? 逆に仲良くされている方は秘訣は何ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#138060
noname#138060
回答No.3

私にも小姑がいます。 最初こそ割と近くに住んでいるということもあり、 当たり障りなく、何とかうまくやっていこうと頑張っていましたが、 今はなるべく顔を合わせないようにと思っています。 そうなった原因は夫と私の、夫の親に対する行動について 私だけ注意されたためです。 その時は夫の親の事なので、夫の言うとおりにしていただけで、 良くないなとは思いながら、私はどうする事も出来ませんでした。 もちろん私が至らなかったのは反省すべきなので、 言い訳もしませんでしたし、平謝りしておきました。 でもまず注意されるべきは夫ではなかったかと今でも思っています。 反対の立場なら、私は自分の兄弟に話します。 一生付き合っていかなければいけない関係なのに、 こんな事になってしまって本当に苦しい気持ちですが、仕方ないですね。 赤の他人でありながら、身内として付き合うのは難しい事です。 本当の兄弟、姉妹なら、言いたい事を言ってもなんとか修復できるかもしれませんが、 他人では無理です。 私の小姑は私があの時とても傷ついた事に気づいていないと思います。

noname#139602
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 うまくいかなくなってしまったきっかけは違いますが、小姑に対する気持ちが似ている気がしました。 回答を読んで共感できる部分がたくさんありました。 私も同じように小姑とは近い距離に住んでいます。 仲良くしていましたが、今では必要以上に会わないように距離を置いています。 小姑は親より前に出てきませんか? 親と私達夫婦間の問題にも関係ないのに口出ししてみたり。 私は姑と話し合いたかったのに、たびたび小姑は現れ、話し合いするスキを与えてくれませんでした。 彼女なりに気を使ってのことだと思いますが余計なお世話だったりするんですよね。 他にもありますが、赤の他人が身内になるのは簡単ではないですよね。 一旦ダメだと思ったらダメですし。 私の小姑は何がきっかけで私が距離を置き始めたのか分かってないと思います。逆に小姑の方から距離を置き始めたのかも知れません。どうかは分からないし小姑との関係は難しいですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (6)

noname#121198
noname#121198
回答No.7

普通は友人というのは、自分が選べるものですが、小姑は結婚して強制的に関わる関係にすぎません。 また、苦手な他人は遠ざける事は出来ますが、小姑は半分家族になるので遠ざける事は難しいです。 また、旦那の家で会うという事は、相手のテリトリーでの関わりですから精神的に小姑が有利です。 逆に妻の家で小姑に会っても(あまりないケースでしょうが)、お客様としてお迎えするのにさほど苦痛はないかもしれません。 なので、旦那を挟んでなるべくしてなっただけの関係である年の近いアカの他人なのですから、気を使わざるを得ない、ということでしょう。 また、テリトリーというのは大事ですね。 精神的な余裕をくれるものだと思っています。

noname#139602
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は小姑とは最初友達でした。 でも、友達期間が短かったので彼女がどういう人か知る前に、友達から小姑に変化しました。 だから、強制的に関わる関係になったのと変わりないと思います。 知れば知るほど価値観の違いにひいてしまう部分があります。 正直、関わりたくないのですがおっしゃる通り、遠ざけることは出来ません。 なかなか小姑との関係は難しいですね。 テリトリー。確かに小姑は嫁に出たのに、義実家でのびのびしています。 「自分の家」という感覚が抜けないのでしょうね。 ほんとにやっかいな存在です。 ありがとうございました。

  • kaerunko
  • ベストアンサー率23% (138/583)
回答No.6

厄介なわけ…?なんだろう。 同じ時代を生きてきてるから、ライバル心? または兄弟をとられた感じがあるんじゃないでしょうか? 27歳妊婦です^^ 主人には妹(24)・弟(21)がいます。最初こそどう扱っていいかわかりませんでした。 というのも、私は一人っ子。(KYって言わないでくださいね?) 年下の友人はいますが、どちらかと言えば年上の友人が多いです。 (上は60代まで^^;落ち着きすぎとか言われますが、単に所帯じみてるだけかも) 違う環境で育ってきているので、自分とはまったく違います。 物を知らない、わがままな義兄弟です。 主人ともちょっと違う。 主人はなんでも教務があれば自分でやるのですが、兄弟は義両親がなんでもしてくれるのをいいことに 何もしません^^;料理も掃除も手伝いません。 言われてもやらないことが多く、楽しいことしかしません。 初見で私には合わないかもしれないという気で遠慮がちに最低限しかかかわる気がありませんでした。 が、意外と物を知らないということは、教えれば話しができるようになるものだと。 そんなことに気づきました。 義妹はイモ姉ちゃん^^;素朴な感じではありますが、食にだらしがないので…。 私も人のことは言えませんが、洋服は大好きです。 ファッションの楽しさを話したところ、義家全員とショッピングにいったりはじまりました。 昨日も行ってきました。ニットは胸が大きいとドーンと見えてしまいがちとか、そんな話をしつつ。 友達も少なかったそうで、義妹と私の買い物風景を義母は喜んでたようです^^ 新し風が吹けばいいのかな?と思います。私にも彼女にも義家にも。 弟は主人にべったりなので、わざわざ介入はしなくてよさげですが^^ 仲良しの秘訣?それは互いに興味を持つことなんじゃないでしょうか。

noname#139602
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 年齢が近いからライバル心というのは一理あると思います。 みんなでショッピング。 文面から関係が良好なようで羨ましいです。 普段と違うことをみんなでしてみるのも良いかも知れませんね。 ありがとうございました。

noname#208883
noname#208883
回答No.5

>なぜだと思いますか? 姑は年齢が違います。 多くはジェネレーションギャップですみます。 お互いに、時代性をもてますから。 しかし小姑は年齢が近いですから。 どうしても対立が時代ではなく個になります。 >逆に仲良くされている方は秘訣は何ですか? 恐らく元からもっている人間性が近いからでしょうか。 秘訣ではありませんが・・・。 私は苦手なら苦手と相手に見せませんし、ネット匿名でも私の友達だけにも「小姑が嫌い」といったことはありません。 まず口を結ぶことです。言えばそれは事実になりますから。 そして嫁と小姑の直接関係をもたない。 あくまでも姑に忠実、これが一番でしたね。 私は今は転勤で夫と子供たちとでてますが、ずっと二世帯同居でした。 小姑も一緒ですが嫌いではなくても事の起きるたびに合わないことはあるけどそれで人間性まで否定しないことが秘訣だと思いますね。 この問題は合わない、でも人としてはそんなに合わないひとではない、という考えで接しました。 今も良好です。

noname#139602
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 姑とはジェネレーションギャップ、小姑とは年齢が近いから。確かにそう思いました。 「小姑が嫌い」と友達にも実母にも言ってしまいました。 口を結ぶのには手遅れになりました。 「嫁と小姑の直接関係を持たず、姑に忠実」これは実践しています。 頼まれれば全て行います。これは正解だったようで安心しました。 気持ちが少し楽になりました。 ありがとうございました。

noname#134209
noname#134209
回答No.4

私は初めて会ったときから義妹が大嫌いでした!あ、この女と合わないなと思ったもんです。自慢はするし、生意気だし。所詮、他人だからなと諦めてます。なるべく会いたくないんですが姑のやつが何かと食事会とか誕生会とかやるので最悪です!義妹と仲よくやってる嫁っているんですかね?義妹さえこの世からいなければ心配事もなくなるのに!ホント大嫌いです!

noname#139602
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 初対面で合う合わないが決まってしまったんですね。 私もなんだかんだと月1くらいで会ってます。 その時は、小姑の子供と遊んで話をしないようにしています。 子供が遊び疲れて寝たらテレビに集中します。 私も小姑と仲良しの嫁がいたら会ってみたいです。 ありがとうございました。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1807/5783)
回答No.2

うまくいかないだろう、という先入観があるから という面もあると思います。 他人同士なのだから 最初からうまくいくことはないと 思ったほうがいいですし 相手が 仲良くしたいと思っているのか 敵だと思っているか なんとも思っていないのか そういうのを判断して 関係を構築していかないと 関係性としては近い分 こじれる可能性も高いです。 義姉と義妹は同性ということもあり 比較的年齢も近いということもあり なにかと 敵視しやすいのではないでしょうか。 私はですが 他人は他人なのだから 人としての配慮をすること だと思います。 うまくいくときはうまくいくし いかないときはいきません。 あるがままを受け入れること 自分が不快だと思えば対策を具体的に考えること だと思います。

noname#139602
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私は小姑とは友達だったので、小姑というより友達として接していて、良い関係が続くと思っていましたが、友達時代では見えなかった部分が見えてきてしまったり、ナーナーになってしまったりと、だんだんと距離を置くようになってしまいました。 年齢が近い分、敵視してしまうというのもあると思います。 うまくいくことはないだろうと思いながらやっていく。そうしてうまくいくのが一番ですね。 ありがとうございました。

  • hi_tuki
  • ベストアンサー率19% (49/251)
回答No.1

こんにちわ 私には義妹はいますが、もともと旦那と仲が良かったわけでもなく、会話があまりなかったようなので特に問題はありません。 しかし、私にはまだ結婚していない兄がいて、「アナタは小姑になる」と周りに言われます。 どの程度歳の離れた兄弟かというのもあるかと思いますが、妹からすれば手のかかる兄です。 いろいろ面倒をみてくれた兄ですが、人間的にどうなの!という部分もあります。 そういった兄の住処が私の中にあるのです。 もちろん、小姑となる義妹義姉の中にもそういった部分がって、おもわず面倒を見てしまいたくなるのに、お嫁さんが居る手前いままで通りに接するわけにもいかないなど葛藤があるのではないでしょうか? うちの義妹はあまり会話をしてくれる方ではないですが、義母はよく聞いてくださる方なので、旦那の好きな料理の作り方や昔話を聞いてなかなかいい関係をいまは築けていると思います。 義妹や義姉に関しても同じやり方で乗り越えられないかなと思うのですがどうでしょうか? 旦那というのをだしに、戦友になるみたいな感じで・・・。 ちょっと分かりにくい表現ですみません。 乱文失礼しました。

noname#139602
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 自分がいずれ小姑になったときの気持ち、葛藤などあるんですね。 私の小姑さんは最初はあれこれアドバイスしてくれたり、良い関係でしたが今では「どうなの?」という行動があり、距離を置くようになってしまいました。 なかなか難しいですね。 良かれと思ってしてくれたことが今振り返ると余計なお世話だったり。 同じことを姑に言われて何とも思わなくても小姑に言われるとカチンときてしまったり。 歳が近いからかなぁと思います。 愚痴っぽくなりましたが、回答ありがとうございました。

関連するQ&A