- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人に決めてもらいたい、そう思ってしまいます。)
人に決めてもらいたい、そう思ってしまいます。
このQ&Aのポイント
- 自分がどうすればいいのかわかりません。現在短時間の仕事をしてますが、事情により長時間働かなくてはいけなくなりました。
- そういう事を求める事じたい、自分に責任を持ってない事になるのでしょうか?カウンセラーからはほとんど意見を頂いた事はありません。
- 仮に仕事を変えて、心身ともにもつのか、まだフルタイムで働くには早いのか、意見が欲しいです。現在の仕事は、クレーム対応もある仕事でストレスが溜まります。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
その他の回答 (1)
- jinseiwalk
- ベストアンサー率23% (372/1603)
回答No.2
お礼
早速のご回答有難うございます。あまりにも的を得ていてビックリしました。 >貴方の中では「無理だと思う」という結論が出ているような印象を受ける。 その通りです。しかしやらなければいけないという強引な気持ちがあります。 それがつらいです。 >「”絶対に”無理だ」とは流石に思ってないんだろう。「”完璧には”無理だ」 仮に話が進んで雇われるとなった場合、休まずやらなければいけない、遅刻してはいけない それが出来るのだろうか?と不安なのです。そこまで今頑張らなくてはならないのかと。 週三日なら時間を延ばしても可能だと思いますが、週四日だと厳しいかもしれません。 >こういう材料が揃ってて、任せるかどうかの判断。 じゃあ、その判断は上にお願いしよう。それでこの件は決まりじゃない? まだ応募もしてないのに、色々考え行き詰まってました。そうですね、自分の責任の範囲外なのでお世話になるかもしれない会社の方へその判断を任せたいと思います。自分一人で全て抱えてました。 今の会社でも体調が悪いと言って採用して頂いたのですが、働き始めると手の平を返したような対応、パワハラなどもありました。周りを信用しないと無意識に思い込んでました。軽い気持ちで応募してみようかと思いました。 有難うございました。