• ベストアンサー

英検受験会場(23区2級)についておしえてください。小学生の子供が英検

英検受験会場(23区2級)についておしえてください。小学生の子供が英検受験を予定しています。友達と一緒に受験させたいのですが、書店で一緒に申し込んだ場合、同じ会場になれますか?インターネットで続けて申し込んだ場合は如何でしょうか?他に一緒の会場になれる方法はありますか?(帰国子女の為、初回ですが2級を予定しています。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

小学生の娘が前回2010年2回で英検2級を受験しました。 申し込み開始日に申し込みをしましたが、申し込み地域の会場が満員のため、別地域を指定されました。 有楽町線・護国寺駅近くの『日本大学豊山中学・高等学校』でした。 教室に入ると2級にかかわらず小学生ばかり。ふと思って、他の教室を見てまわりましたが、学生さんか大人ばかりでした。あきらかに小学生だけ集められたように感じました。 大人と同じ教室で受験すると、迷惑をかけてしまうなど、苦情がでる事もあるのでしょう。 娘の話では、試験中にイスごとひっくり返った子がいたそうです... なので、お近くでお友達と申し込まれたら、きっと同じ会場になるのではないかと思われますが... 申し込みの人数によっては、割り振られる可能性があり、こればかりははっきりとは言い切れませんね... 頑張って下さいね。 うちの娘も無事に合格できました(^o^)

293andrea
質問者

お礼

なるほど、低年齢層のみ集められる可能性がたかいんですね。 詳細かつ具体的な情報、ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

都内にも何ヵ所か会場がありますので、住所が近ければ一緒の会場もありえるかもしれません。 英検2級は小学生の子供には難しいと思います。英語だけができても、国語力とか一般常識で つまずくことが多いです。5級あたりから順にやっていって、あとは徐々に 国語力とか一般常識を先取りして勉強した方がいいと思います。

293andrea
質問者

お礼

お礼が遅くなりました。 わざわざありがとうございました。 一緒に申し込んだかたの経験など聞けるかなとおもったのですが・・・やってみるしかないみたいですね。 ちなみに、たしかに一般常識的にはむずかしいところもありますが、6割程度の正答率のようですし、過去問などもやってみたりして、準2級では簡単すぎるので、一応2級にしてみました・・・・。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A