- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:地デジ配線があと一歩で上手くいきません)
地デジ配線のトラブルについてアドバイスをお願いします
このQ&Aのポイント
- 地デジ配線のトラブルで困っています。パソコンやアナログテレビでは問題ないのですが、地デジテレビを見る際にだけ映像がちらついたり途切れたりします。配線や分配器を調べて交換してみましたが改善されませんでした。どうすれば解決できるかアドバイスしていただけると助かります。
- 地デジ配線の問題で困っています。パソコンやアナログテレビでは問題なく地デジを見ることができますが、地デジテレビを見る際に映像がちらついたり途切れたりします。古い配線や分配器を交換しましたが改善されませんでした。どうすれば解決できるかアドバイスしていただけると助かります。
- 地デジ配線のトラブルで困っています。パソコンやアナログテレビでは問題ないのですが、地デジテレビを見る際に映像がちらついたり途切れたりします。配線や分配器の交換を試みましたが改善されませんでした。解決策を教えていただけると助かります。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
地デジ対策 大変ですね。ほとんどの場所ではさほど問題なく切り替えられるようですが ひとたびトラぶってしまうといろいろ大変なことがよくあります。その地域の電波や建物等の環境にかなり左右される事があり いろんな経験を持って 現地で実際にやってみないと解決しないことが多いです。 でも、kao-k1212 さんの申告内容から察すれば 電波の強さ(電界強度と言います)が その放送だけ強すぎる感じですね。実際は測定器で測り実際に受像するのがベストですが、DVDレコーダーを通してきれいになるという事は DVDレコーダの内部を通って電波が弱められ(減衰です)強すぎた電波が受像に適したレベルになったものと推測できます。申告では アンテナのブースタ(電波を強くする増幅器)の有無が分かりませんがもし有るのならつまみを回して(少しずつ)調整してみるか、TVとつなぐ前にアッテネータ(減衰器)を、挟み込むかの方法が良いと思います。アッテネータには減衰量が何種類かありますが 測るか 実際やってみないと・・・ 頑張ってやってみてください。ちなみに 地デジ対応のTVには電波の強さを簡易に測る機能がほとんど付いていると思います。取扱説明書を調べてください。
お礼
一人で四苦八苦していたので優しい言葉をかけていただき感激です。 ありがとうございます! ブースターは使っていません。 電波が強すぎるということもあるんですね! とても勉強になりました。 受信レベルをみたところSTV放送の電波レベルはただいま47~48で最適です。 夜見た時には33~34くらいまで落ちてちらついていました。 そういえば今までも夜だけ問題がおきていました。 再度いじっていたところ、ひょっこり3つのテレビがつくようになりました! 余っている部品を使ってこのようにしました。 2分配器(片側のみ電流通過型)---3分配器(全端子電流通過型)---PC、アナログTV l ---地デジTV これでなぜか電流通過型ではない方に指したPC側でBSも そして全テレビで問題のあったチャンネルも今のところ日中のためか問題はありません。 ただし分配器の間にホーリックケーブルを入れるとBSぎこぎこ、地上波見れず 昨日捨てた古いケーブルをつけると大丈夫でした。 相性があるのか何なのか・・・・ とにかく今は、3つのテレビで視聴できるようになったのでよしとします。 また問題が起きたらよろしくお願いします。