- ベストアンサー
地デジの受信が出来ません
教えてください 名古屋でスターキャットというケーブルテレビでアナログ放送を見ています 最近 地デジ付DVDレコーダ と 地デジ付液晶テレビを購入しました しかし どちらでも 受信が出来ませんでした ケーブル会社によると 配信はしていて 分配器 ブースターなどの 機器か配線に問題があるといわれました 機器などに対応品もしくは地デジ用などの分配器、ブースターなどあれば教えてください どうにか安価で 自分で解決したいのですが どこから見ていいのでしょうか ケーブルで外まではきているのですから どこからたてしたら良いですか 一軒家で 築20年です 配線の引き換えは避けたいのですが 解決方法はありますか?
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
はじめまして 自信なしですが、 CATV会社へ、お住まいのエリアの「変調方式」を再確認することを、お勧めします。 このCATV会社は、トランスモジュレーション方式と同一周波数パススルー方式が混在しているようです。(エリアで違うかも) ・トランスモジュレーション方式→デジタルセットボックスが必要 ・同一周波数パススルー方式→地上放送は、デジタルテレビでそのまま見られる。(BS他のオプションサービスはセットボックス要) なぜ、そう思ったのかを以下に記載します。 (1)地上デジタル放送の再送信状況(該当CATVは、2種類を記載) http://www.catv-jcta.jp/digital_list/06_chukyou.htm#aichi (2)CATV会社のデジタルサービスで、パナソニック製セットトップボックス(TZ-DCH2000)の紹介がある。 http://www.starcat.co.jp/tv/info/system/ (3)パナソニック製セットトップボックス(TZ-DCH2000)の仕様 (受信変調方式:64QAM→トランスモジュレーション方式) http://panasonic.biz/broad/catv/product/settop/tz-dch2000/function.html 追記 現状のアナログサービスで、UHF(13ch~)を受信していると思います。 (例:テレビ愛知25ch) よって、宅内の機器は地上デジタルのUHF(名古屋:13ch~23ch)に対応しているものと推測します。 お役にたてば・・・
その他の回答 (6)
- t-y70
- ベストアンサー率38% (42/109)
アナログが受信できるのに、 地デジが受信できない場合は、 ブースターがUHF対応で無い可能性が高いので、 一度確認すると良いと思います。 あと、初期設定画面でスキャンすると、 スターキャットで配信されている以下の地デジチャンネルと、 CATVのコミュニティーチャンネル(12ch)の設定がされるはずですので、 確実に設定されるかも確認しておくと良いですよ。 1ch 東海テレビ 2ch NHK教育 3ch NHK総合 4ch 中京テレビ 5ch CBC 6ch メ~テレ 7ch 三重テレビ 10ch テレビ愛知
- gongujyoudo
- ベストアンサー率36% (28/76)
私もケーブルテレビで地デジを視聴しています。(ケーブルテレビ会社はまったく違うところですが。) とりあえず可能性があるのは3つかなと思います。 No.3の方が言われているように、トランスモジュレーション方式だとセットトップボックス(STB)が必要になってきます。どちらの方式か質問分ではわかりませんが、問い合わせた際にそういった話が出てないということはパススルー方式だと思いますが、どうでしょうか。 単純に接続を間違えているか、設定をしていないだけという事はないでしょうか。 私が使っているDVDレコーダーはアナログとデジタルの接続箇所が異なっています。アナログだけにアンテナ線を接続しても地デジは観れません。BSに接続しても同じく映りません。 また、正確に接続してもアナログ放送のようにそのままチャンネル設定をしても映らないはずです。初期スキャン(オートスキャン?)といったような感じの項目が地デジの設定画面で出てこないでしょうか?それを実行しないといけないようです。 最後は一番厄介なことですが、古い家屋では、壁の中のテレビの配線が地デジには対応していないことがあるようです。ケーブルテレビ会社にそう言われ心配しましたが、私の場合は大丈夫でした。 他にも可能性はあるかもしれませんが、とりあえず私が思いついたのはこの3点です。
- tsline
- ベストアンサー率21% (275/1260)
多分ブースターが低周波用なんじゃないでしょうか? 昔のケーブルTVのブースターに10MHz~450MHz用ってのが結構使われていました。 ちなみに地デジの電波(UHF帯)は470MHz~770MHzなので、このブースターを使用している場合UHF帯はカットされてしまいます。 見るべきポイントは (1)電柱からのケーブルが最初に入る「保安器」の周波数帯。パチスロのベルのような形状です。 (2)屋根裏のブースターの周波数帯⇒一番怪しい (3)TVの初期設定で「全帯域」で初期スキャンしているか?⇒周波数変換パススルーの場合は「UHF帯」で初期スキャンしてもダメ。 頑張ってみてください
- takaya0131
- ベストアンサー率37% (1081/2862)
テレビやDVDレコーダーの地上デジタル放送用のアンテナ端子に同軸ケーブルが接続できていること再確認してください。もし、BSアンテナ入力につながっている場合は、外してください。その後、説明書の記述に従い、初期設定(受信設定やチャンネル設定と称す場合もあります。)を行えば受信できるはずです。地上デジタル放送が受信できればアナログテレビ放送をわざわざ受信する必要はありません。レコーダーとテレビにアナログアンテナ入力とデジタルアンテナ入力の2つがあれば、デジタルアンテナ入力だけにつないでください。
- ume06
- ベストアンサー率31% (537/1679)
そのケーブルがどういう経路で引き込まれてるかにもよりますが。 地デジ以外はSTBを使って見てるのでしょうか。 アナログもだめですか? パススルー(STB不要の配信)ならばSTBに繋ぐ前に分配器で分配してそれを直接テレビ、やレコのアンテナ入力に接続します。あとは説明書にしたがってチャンネル設定すれば受信できるはずなんですが。 (ついているなら)ブースターが関係してるとすればUHFまたはCATV対応になってないからかくらいです。 ただ、CATVの工事はその会社がやるはずなので、その際に対応機器にしてるとおもいますが。 (もしそれにUHFゲインの調整があるならいじってみてもいいですが) とりあえずこの辺をもう一度確認してみてそれでもだめなら電気屋さんにでも調べてもらったほうがいいかもしれません。 (販売店は受信設置はしてくれなかったんでしょうか)
ケーブルを繋いでチャンネルを設定しましたか? オートスキャンでできると思いますが・・・