• ベストアンサー

F6でFDDからドライバを追加する理由を知りたいです

F6でFDDからドライバを追加する理由を知りたいです XPやWHSはSATAのahciドライバを持っていないのでF6押下してフロッピでドライバを読み込むということですが、インスツーラが起動した時点で光学ドライブのドライバは当然動作しているのですからハードディスクを読みに行く前に一旦インスツールCDをはずしてドライバのはいったCDを読みにいけばよいと思いますがなぜできないのでしょう。 F6用のFDDはUSB接続のものでも良いのですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bardfish
  • ベストアンサー率28% (5029/17766)
回答No.2

「F6用のFDD」なんてモノは存在せずF6キーというのはただ単にきっかけでしかありません。 ※DOS時代の慣例といったところでしょうか。 CD-ROMからドライバーを読ませるのはもちろん問題ないのですが、フォルダ下にドライバ関連ファイルがあると指定が複雑になってしまいます。それに入力できるパス名やファイル名の文字数はそんなに多くできないのでサブフォルダが深くなると大変。自分で入力しなきゃならないはず。 フォルダ構成が表示されてWindowsの様に簡単に探せないですよね? フロッピィだとフォルダを切らずにルートにドライバ関連ファイルが全て保存されているのでドライバFDのドライブ名を指定するだけで良いんです。AT互換機だとAドライブと決め打ちができるしね。 CDドライブはドライブレターが決められていません。

opticlight
質問者

お礼

なるほど! すごくよくわかりました。技術的な歴史があるのですね。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Yorisin
  • ベストアンサー率54% (364/663)
回答No.1

意図としている事は [ フロッピーじゃなくて、CDからドライバを読めばいいのでは? ] という事でしょうか? ディスクの入れ替えは当然技術的に可能でしょうけども、 そういう仕組みで作っていないのでできないでしょうね。 ただ、WindowsのインストールCDにAHCIなどのドライバを組み込む手法もあるので そういった方法を試してみるのも良いでしょう。 なおF6でアクセスするFDDはUSBタイプのものでもOKのはずです。 ただ、全てのドライブで必ずしも成功するとは限りません。 ドライブやマザーボードとの組合せによっては失敗する可能性もあります。

opticlight
質問者

お礼

早速回答ありがとうございました。 意図としている事は [ フロッピーじゃなくて、CDからドライバを読めばいいのでは? ] という事でしょうか? はい。そのとおりです。 私もマイクロソフトがそう決めているので仕方ないと思いますが技術的な興味から質問させていただきました。

関連するQ&A