- 締切済み
高認(大検)を受けようと思っている、中卒のものです。
高認(大検)を受けようと思っている、中卒のものです。 どのような教材又は参考書を使って勉強したらよいでしょうか。 できればセンター試験にまで通用する基本的な教科書と 発展的な内容の教科書を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ogura_anpan
- ベストアンサー率0% (0/0)
独学で高認の勉強を進められる場合は、教科書よりも参考書のほうが 使いやすい場合が多いと思います。 教科書は完璧に指導要領を満たしている代わりに、だいたいは説明が あっさりしているので、その点は参考書のほうが補足も多く書かれているので 理解の助けになると思います。 おすすめの参考書は、 「よくわかるシリーズ(MYBEST)」学習研究社、 「チャート式」数研出版、などは説明が詳しいので使いやすいです。 教科書の難易度は教科と出版社によってさまざまなので一言ではお答えできませんが、 参考URLでは基本的な教科書の例として東京書籍の現代社会、帝国書院の地理を おすすめしています。
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
NHK高校講座 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/ http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html テレビ番組をビデオに録画してください。ホームページの動画を再生して視聴することもできます。 ラジオ番組を録音してください。ホームページの音声ファイルを再生して視聴することもできます。 教科書は、 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/about.html だれか、勉強の相談ができる大人の人をさがしてください。
- komo7220
- ベストアンサー率55% (721/1294)
高卒資格.comというサイトが役にたつと思います。 パソコン版はhttp://www.kousotu.com/ モバイル版はhttp://www.kousotu.com/i/ 教科書は、購入も可能ですが、お知り合いから不要になった高校の教科書を譲っていただくと良いでしょう。参考程度に眺めるのに使うだけですから、会社名や新旧は気にしないで良いと思います。 高校卒業程度認定試験は、かつての大検とは異なりやさしくなっています。 まずは、J-出版のワークあたりで対策をすれば合格できる科目が多いと思います。 ワークで不足する科目のみ参考書を用意するような方法が良いと思います。 センター試験と高認ではレベルが違いすぎますので、1冊で済まそうと思わない方が良いかと感じます。 NHKの高校講座も有用でしょう。 センター対策は、ある程度実力がつき、志望校が固まってからお考え下さい。 英語・数学については、基礎がしっかりしていない恐れがあれば、中学の復習から始めるほうが結局は早いと思います。
- joqr
- ベストアンサー率18% (742/4026)
定時制に通うことをお勧めします 通信制は、余程自分の自信があってしっかりした信念と 家族の支えが必要です >どのような教材又は参考書を使って勉強したらよいでしょうか。 やればできるってものじゃないです 高校中退と、受験をしていない場合ではまた違います まずは、その辺をきちんと調べてから 自分の実力と環境にあった方法を探した方がいいです
お礼
有難うございます 大変参考になります