ベストアンサー 幼稚園教諭免許だけで認定保育園で勤務していますが、免許更新をしないと資 2010/11/03 19:46 幼稚園教諭免許だけで認定保育園で勤務していますが、免許更新をしないと資格がなくなり退職しないとだめでしょうか? みんなの回答 (1) 専門家の回答 質問者が選んだベストアンサー ベストアンサー kusirosi ベストアンサー率32% (2838/8859) 2010/11/03 20:00 回答No.1 平成21年4月以降授与の新免許状なら、授与後十年の有効期限内に 更新講習受けてください。無免許では、働けません\(^^;)... 期限まで・・・・だいぶ年月あるけど 平成21年3月31日までに授与された旧免許状は終身免許なので、 できるだけ、講習受講のぞましいですが、 認定保育園は、幼稚園教諭勤務でないので、受講対象ですが、受講しなくても失効解雇はありません。 受講しないときは、免停期間となりますので、幼稚園に転職するときなどに、 講習受講して免停解除してもらっても、かまいません。 http://kouseikyoku.mhlw.go.jp/chugokushikoku/gyomu/bu_ka/shido_yosei/menkyo.html 質問者 お礼 2010/11/03 20:58 回答ありがとうございました\(^ー^)/ 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ ビジネス・キャリア職業・資格その他(職業・資格) 関連するQ&A 現職は保育士ですが…幼稚園教諭免許更新について 文部科学省のホームページに、 『講習の受講及び修了確認申請は、原則的に修了確認期限の2年2ヶ月前~2ヶ月前までの2年間内に行われることが必要となります。』 という記述がありました。 この期間に当てはまらない間は、講習の受講はできないのでしょうか? 自分なりに調べてみたのですがよくわからないので、どなたか教えていただけると助かります。 ちなみに、現在は保育所勤務。 保育士資格と幼稚園免許二種(旧免許状)を持っています。 近々、勤務している保育所が認定こども園になる予定で、幼稚園免許の更新を考えています。 よろしくお願いします。 幼稚園教諭免許更新について 2000年3月に短大を卒業して、幼稚園教諭二種免許を取得しました。 その後、一度も幼稚園教諭の職にはついてません。 保育士の資格をとろうと思い、試験の免除科目を調べていたら、免許更新について知りました。この場合、講習を受けないと、免許は無くなり、試験の免除科目は無くなるのでしょうか? 一度も幼稚園教諭として働いてませんが、講習を受けることはできるのでしょうか? 何もわからないので、わかる方、教えて下さい。 臨時採用の保育士も幼稚園教諭免許更新が必要? 認定こども園の3歳未満児の臨時保育士です。幼稚園教諭免許の更新はしなければなりませんか? これから先は3歳以上児を担当することはありません。 あくまで正社員の補助です。 人生100年時代!シニアでも転職できますか? OKWAVE コラム 幼稚園教諭免許更新について 一度も幼稚園教諭として働いていませんが免許更新は必要ですか?保育園では今パート中です。 保育士・幼稚園の免許取得について 保育士・幼稚園教諭免許についての質問です。 今年、保育士の資格試験を受け現在結果待ちです。 (合格していれば実技試験もあるのですが・・・) 保育士資格取得後の就職について調べていたところ、 幼稚園教諭免許も条件に挙げている保育園もあり、 今からでも幼稚園の免許を取得するべきか迷っています。 幼稚園の免許を取得するには (1)通信大学で取得 (2)保育所で3年以上勤務していれば文部省の認定資格の受験ができる (3)短大や大学に編入して取得 などがあるようで、 もし、取得するなら家庭や経済的な事情もあり今から通学するのは難しいので、 保育所で働きながら通信で学んで取得するか、 保育所で3年働いて認定資格のための受験をするかのどちらかになるかと考えています。 それぞれの難易度や取得するのにかかる年数など分かる方いらっしゃれば、 ぜひアドバイスお願いいたします。 保育士資格で幼稚園勤務は可能? 始めまして!! 保育士資格の取得を目指し勉強中の社会人です! 求人情報や資格の事を調べていて大変疑問になる事があります。 それは保育士の資格保有者は幼稚園での勤務は出来ないのでしょうか? 保育士の勉強の方が幼稚園教諭免許取得の勉強科目よりも多いです。 また、保育士は0歳から18歳までの子供を対象に対し、幼稚園教諭は3歳から就学前となっています。 保育士を募集している所(保育園や児童福祉施設など)では幼稚園教諭免許保有者も歓迎という所があります。 なのに、保育士資格保有で幼稚園に勤務は出来ないのでしょうか? 保育士の資格取得の方が幼稚園教諭よりも難しいと思うのですが、 応募条件を見ていると、幼稚園教諭の方が有利に思えます。 保育士と幼稚園教諭という資格を今後も分けていく必要性があるのかふと疑問に思うのですが。。。 どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えてください。 よろしくお願いします。 保育士の免許更新 保育の学校に行き、保育士と幼稚園教諭の免許を取ったのですが、結婚して名前が変わったので、更新したいと思っています。 が、学校で免許に関してすべてやってくれていたので、どこに連絡すれば良いのか分からないので教えてください。 後、免許のほかに申請して取らなくてはいけない書類があると聞いたことがあるのですがご存知の方いましたら教えてください。 幼稚園教諭免許をとるには… 大学を卒業後,保育の仕事に就きたくて独学で保育士資格を取得しました。現在は保育施設で働いているのですが,将来のことを考え,幼稚園教諭の免許もとりたいと思っています。 働きながら通信教育などで資格をとる方法があるでしょうか?ちなみに大学で中学・高校教諭1種の免許は取得済みです。 幼稚園教諭免許って使えるんでしょうか? 私は幼稚園教諭の免許状を持ってます。でも保育士の資格と違ってなかなか使い道がなくどこか幼稚園免許だけで仕事ができる職種はないか探しています。 どなたか知ってる人、教えてください。 幼稚園教諭免許更新について 十数年前に幼稚園教諭の資格を取り、その後数年幼稚園に勤めていた者です。 先日、私の更新講習受講期間の確認をしたところ、23年3月末まででした。 現在は幼稚園教諭とは違う仕事をしていますが、いつかまた幼稚園教諭として勤めたいと思っているので、講習を受けようと思いましたが、近くの大学などの講習はほとんど終わっていて・・・。 そこで、教えていただきたいのですが、 (1)更新講習受講期間が過ぎてしまった場合は、免許は失効してしまうのでしょうか? (2)また、もし失効しない場合は、期間がすぎた後でも講習を受けることはできるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 保育士の資格と特別支援学校教諭免許 2つを取得したい場合はどうすればいいですか? 短大の通信教育部の保育科を卒業と同時に保育士資格、幼稚園教諭免許を取得後、4年制大学に編入して 特別支援学校教諭免許を取得するといいのでしょうか? また、特別支援学校教諭免許を取得するためには基礎免許も必要とのことですが、幼稚園教諭の免許も基礎免許になりますか? 保育士と幼稚園教諭免許取得について いつもお世話になっております。 早速ですが、お伺いしたい事があります。よろしくお願いします。 只今、7ヶ月の子供を育児中の30歳です。 出産を機に会社を退職したこともあり、 保育士の免許を取得したいと思うようになりました。 色々調べました所、保育士の免許だけではなく、 幼稚園教諭免許も取得したほうが、後々有利なようですので、 子育てをしながらなので大変だとは思いますが、出来れば頑張って、保育士と幼稚園教諭免許の両方を取得したいと思っております。 私の現在の状況は、東京都在住ですが、山梨へ引っ越す予定があります。美術系の4年生大学を卒業しており、試験に必要な程度のピアノは弾くことができます。 通信教育など、出来るだけ自宅で勉強しながら、短時間で取得出来る方法を教えていただけたらと思います。 どうぞ、よろしくお願いいたします。 キャリアについて教えて?修行の成果を示す退職届と転職書類の書き方 OKWAVE コラム 保育士と幼稚園教諭 保育士→保育園勤務、幼稚園教諭→幼稚園勤務ということで良いでしょうか? 保育士が幼稚園に勤めたり、反対に幼稚園教諭が保育園に勤めたりする事はできますか? (ちなみにどちらかを目指しているわけではなく、単なる興味です) 保育士から小学校教諭になりたいのですが・・・ はじめまして。只今保育士をしています、25歳男です。 タイトルにも書いたのですが、小学校の教諭にも興味が出てきて、転職を考えています。しかし、資格の方がありません。 どうのような道で取るのがいいでしょうか?なるべく仕事は続けながら取得したいと思っています。 資格は保育士免許と幼稚園教諭くらいしかありません。 最終学歴は短大卒です。 もしよろしければいろいろと教えていただきたいと思っています。よろしくお願いします。 小学校教諭の免許 私の大学では保育士の資格と教職の授業を受ければ幼稚園教諭一種の免許がとれます。 これにもし小学校教諭の一種または二種の免許を取得したかったらどうすればいいですか?? 幼稚園教諭になるために保育士資格は必要ですか? 現在、大学で幼児教育を専攻している者です。 これまでの2年間保育士資格と、幼稚園教諭一種免許の取得を目指してきました。けれども、保育所の実習を通して就職の道としては選択しないと思いました。(実習は大変良い経験をさせていただいて子供も一層好きになりましたが、勤務時間などを考えると長くは続けれないと思いました) 元々幼稚園教諭が第一志望でしたのでこれからは幼稚園で就職できるように勉強しようと思っています。 そこで質問なのですが、幼稚園教諭を目指して就職活動する際にやはり保育士資格は必要ですか?もちろん持っていて損はないと思うのですが、持っていない場合就職は厳しいのでしょうか? 保育士の資格と教諭の免許 保育士の資格は専門学校、または大学で勉強して資格試験に合格すれば取れる、小学校、幼稚園の教諭の免許は大学で教職課程を修了すれば得られる、ということでいいですか? 保育士の場合、専門学校と大学または短大で就職に影響はありますか? 幼稚園、小学校の教諭の場合、短大より大学の方が採用試験に有利だということはありますか? ピアノの経験がないのですが、どの程度影響しますか? 現在高校3年生の娘を持つ親です。 よろしくお願いします。 保育士資格と幼稚園教諭免許について 私は現在、派遣で事務をしながら、保育士資格と幼稚園教諭免許の取得を目指しています。 通信制の短大で幼稚園の方を、毎年行われている保育士試験で保育士の方を取得するつもりで1年ほど勉強してきました。 しかし今日2回目の保育士試験を受けてきたのですが、1科目だけ落としてしまいました…。昨年ほとんどの科目を合格していて今年取り切るつもりで勉強してきたのでかなり落ち込んでいます。 現在24歳で、早く保育のキャリアを積みたかったので、また1年かかる事を考えると、色々悩みが出てきました。 勉強を始めた当初は、「将来的に幼稚園と保育士両方あった方がいいだろう」というざっくりした気持ちで学校に通う事を決めたのですが、保育の勉強をしていく中で、児童福祉施設で働きたいという気持ちが強くなりました。 ただそうすると、幼稚園教諭免許は必要なく、学校に通う必要がなくなってしまいます。 保育士資格を取得できる学部に転部する手もありますが、お金も時間もかかるので正直厳しいです。 それならばいっそ、学校を辞め、無資格でも働ける保育施設でアルバイトをしながら保育士試験を受験した方が早く経験を積めるのではと悩んでいます。(無資格OKの求人はありましたが、時給がかなり安いので学校に通う余裕はなさそうです) それともやはり、このまま事務をやりながら卒業まで学校に通い、独学で保育士試験を目指す生活を続けるのがいいのか… 相談できる人が周りにおらず、簡単に決められる事でもないので、とても悩んでいます。これから私はどうするのが良いのか、アドバイスをお願いします。 保育士と幼稚園教諭 無知で申し訳ないのですが教えてください。 保育士の免許で幼稚園につとめることや、幼稚園の免許で保育園につとめることはできないですか?? 幼稚園教諭のほうが保育士よりも取得は難しいですか? また幼稚園教諭の一種、二種の違いを教えてください。(取得レベル、就職先のちがい、待遇のちがいなど) 幼稚園教諭免許保持者が保育士になる場合・・・ 学生時代に幼児教育を専攻し、 幼稚園教諭の免許は取得しました。 4年制大学でしたので1種免許状が取得できたのはよかったのですが、 保育士は取得することができず将来的なことを考えて これから保育士の資格を取得したいと思うようになりました。 学校案内などを見ても大抵は幼免2種と保育士がセットになっていて、 保育士だけの学校はないように思います。 独学で学ぶのには私の性格上無理があると思い 専門学校などで資格を取得したいのですが、 既に幼免保持者でも入学できるのでしょうか? 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ ビジネス・キャリア 職業・資格 弁護士行政書士司法書士社会保険労務士(社労士)公認会計士宅地建物取引主任者(宅建)保育士・幼稚園教諭旅行業務取扱管理者薬剤師・登録販売者調理師・管理栄養士建築士美容師・理容師医師看護師・助産師教員・講師国家公務員・地方公務員簿記情報処理技術者Microsoft認定資格TOEFL・TOEIC・英語検定介護福祉士・ケアマネージャー接客・販売士ファイナンシャルプランナー(FP)自動車・運転免許その他(職業・資格) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
回答ありがとうございました\(^ー^)/