- 締切済み
結婚して、子供をつくらなかったら…
結婚して、子供をつくらなかったら… 子供がいないことで、不便だったり不利だったりすることはありますか?? 長い目で見て。 将来、面倒を見てくれる人がいないなど。 やっぱり、結果的には子供を産み育てたほうが、得をしますか?? 汚い意味の得ではありません。
- みんなの回答 (25)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tirako
- ベストアンサー率32% (64/196)
私達夫婦は結婚して22年、子供はいませんが、全く不便とか淋しいとか感じたことはありません。2人ともお互い趣味を持っていますし、年に一度は海外旅行に行きます。ずいぶんいろんなところへ行って、さまざまなことを経験して人間的にも大きく成長できたと思います。子供がいればこんな風にはいかなかったでしょう。おかげで資格や免状も取って老後に退屈することも全くないと思います。 今の時代、子供には子供の生活がありますから、アテにするのは可哀想だと考える親の方が多いようです。第一出産した時点で国立大コースに行かせたとしても1000万かかります。これはすごい負担だと思います。なので子持ちの友人は働いてる人がほとんどです。もしあなた様が何かやりたいことがあるか、少しでも優雅な生活が送りたければ子供をつくらなければそういう生活が送れます。実は子供のいない夫婦の方がラクだとか優雅だとかいう報道は全くされないものですから、実態があまり見えてないようですが、子育て本当に大変ですよ。今の時代葬式も家族葬が多いので子供が葬式にために何かすることもなくなりました。葬式も多様化していて生前に業者と契約しておけば葬式もやってくれますし、持ち物なども皆処理してくれます。子供のいるメリットは昔に比べたらはるかに少なくなっているでしょう。かえって子供、子供としがみつく人達の方が意外と病気になったりしています。何故なら子育てばかりに目を向けて自分を育てなかったからです。そういう人達は老後やることもなくボーッと過ごすことになります。私としてはそれが一番恐ろしいことだと思うのですが・・。おじいちゃんと言ってなつくのは子供の頃だけですよ。こういうことも決して報道されません。実は真実は決して報道されませんから、あなた様もご自分でゆっくり考えられたらいいと思います。子供がひきこまらず、無事成長して就職できるかどうかもアテにならない時代ですから。
家にも子供が出来ませんでした。でも悔やんだり羨ましがったりしたことは有りません。不便とか不利と言った問題ではありませんね。子供が出来るのに作らないなんて何て身勝手な考えでしょうか。欲しいのに我家みたいに出来ない家庭が一杯ありますよ。子供がいれば何かと心強いと思います。損得で葉ない事を貴方に言いたいです。
- toshipee
- ベストアンサー率10% (725/7148)
どちらかが残って死ぬときに、喪主でモメるかもしれませんね。死にかけの時に、何か言われるかもしれません。死に際は安心して死にたいですね。
お礼
そんなこともありますね。 回答ありがとうございました。
- momozakura_1979
- ベストアンサー率25% (7/28)
「子育ては自分育て」とよくいいますよね。 損とか得とかじゃなくて純粋に自分育ての機会を与えてくれて、ただただ子供に感謝ですね。老後のことなんて当てにしてないです。ただ歳をとると少しは気弱になりそうなので、本当たまにいいので電話をかけてくれて自分の事を少しばかり気にかけてくれる人がいると実感できればいいかなと思ってます。あとお葬式をあげてもらえば。無縁仏にだけにはなりたくないかな。 現在は2人の娘がいますが、流産を繰り返して子供のいない人生を覚悟したこともあります。いないならいないなりに人生を充実させたでしょう。人それぞれの価値観かなと思います。
お礼
気に掛けてくれる人がいれば、心強いですね。 回答ありがとうございました。
- hamachogon
- ベストアンサー率50% (1/2)
結婚して十数年になりますが、子供はいません。 ほしいと思ったこともありません。 ほかの回答者の方で、子供がいないと周囲から軽蔑されたりつめたい目で見られたりするといっている人がいますが、そんな経験をしたことは全然ないですよー。 夫婦で旅行したり、食事に行ったり、ディズニーランドに行ったり、うちで一緒に料理をしたりと楽しく過ごしてます。 子供がいる友人とも、もちろんいない友人とも仲良くやってますよ。お互い遊びに行ったり来たり。 結婚と子供を作ることは別だと私は思っています。結婚したのは、お互い生涯のパートナーでいたいと思ったから。夫婦でいれば、万が一どちらかが病気やけがや失業したりしても支え合えるし、なによりいちばん気の合う相手がいつも一緒にいるのは楽しいし心地いいから。 子供を作らなかったのは、2人とも仕事がそこそこ忙しく、わざわざそれ以上大変な思いをしてまで欲しいと思わなかったからかな。 価値観は人それぞれ。欲しいと思う人は作ればいいし、特に思わなければ無理して作る必要はないと思います。実際、子供を作らない夫婦なんていくらでもいますし、子供がいるから老後の面倒を見てくれるとは限らないし。 それに、老後に面倒を見てもらえると期待して子供を作るのは酷です。 私も親の介護をしていますが、突然病院に呼び出されたり、手続きが平日しかできなかったり、ヘルパーやケアマネとの調整に時間を取られたりで、正直言ってかなりきついときがあります。介護に時間をとられるほど、逆に親に対して優しくなれない自分が怖くなることも・・・。 親は子育てのことを考えて計画的に子供を作れるかもしれないけれど、親の介護は突然やってきて、既に別の家庭を築いていて仕事や自分の子育てに追われている子供の都合は考えてくれません。おっと、とりとめないことを書いてしまって失礼しました・・・
お礼
自分たち次第、考え方次第ですよね。それでもいいと思える夫婦であれば、そんな人生もありですね。 回答ありがとうございました。
- ucopun
- ベストアンサー率18% (58/306)
私は結婚5年目の今、妊娠しています。 5年間、子供を欲しいと思ったことはありません。今も、子供をみごもったことを後悔しています。 こんなことを言うと、ヒドイ親だと思われますが。 私以外の全員が待ち望んで喜んでいますが、母親は私です。育てるのも私。 まわりはただ見ているだけなんです。勿論手助けはしてくれますが、子供にとっての母親は私しかいません。 経済的に安定していないのなら子供は作らないほうが、子供のためだと思います。 金もないくせにぽこぽこ産んでまともに育ってない子供はたくさんいます。金があっても、とも思いますが、ないよりある家の子供のほうが、絶対に苦労が少ないと思います。 うちは安定していますが、子供を宿すことで、不安や心配事が増えることが嫌でした。事故や事件に巻き込まれて私より先に死なれたら…とか、イジメに合って自殺されたり、不良になったり、私の望む普通の子供じゃなかったら、とネガティブなことばかり考えてしまい、子作りはしませんでした。 私はまだまだ親になる資格のない人間です。そんなのが自分の親だったら嫌ですよね。 子供を心から欲しいと思うようになってから結婚すればいいと思います。 子供をオモチャのように簡単に考える人が最近は多いようにも思います。 私は、産まれてくる子供には幸せになってもらいたいので、私の人生を終わらせても、守る覚悟ではいます(妊娠するまではそうは思わなかった)。 自分のやりたいことが、完全にできなくなったことは悲しいですが、子供のいない人生は考えられなかったので、後悔はしていますが、それも私の人生だと考えを変える努力をしているところです。 ネガティブな発言ばかりでごめんなさい。
お礼
私も、同じことを思います。 不安なんですよね。 自分が、何不自由なく、今まで楽しく生きてこられたなら、迷うことなく子供がほしいと思うでしょう。 そうじゃなかったから、今、いらないわけではなく、自信がないんです。 回答ありがとうございました。 子供が実際に生まれて、気持ちが変わるかもしれませんね。 頑張ってください!
- g_rose
- ベストアンサー率70% (7/10)
私は、子供がいません。 子供は、親のために生まれてくるものではないですし、 親の希望通り育つわけでもありません。 子供がいたら、 将来(いまの私と親の関係をみて)、病院に行きたい なにか買い物をしたい、年齢とともにいろいろ不便になるときに 手をかしてくれることもあるでしょう。 心強いと思いますよ。 自分に子供がいないことで、 将来、施設に入るとか、一人暮らしをするとか、 入院するときとかも、結局は、兄弟や姪甥に、少なからずとも お世話にならなければならないことがでてくるでしょう。 お葬式や、お墓のこともありますね。 パートナーとの子供がほしい 経済的にも、体力的にも、環境的にも、 子供の幸せを考えて、産み育てることを、心から望むときに お考えになったらいかかでしょうか。 つねに、健康で生まれてくるとも限りません。 どちらを選んでも、損も得も、正も負も、あると思います。
お礼
心強いことが、なによりなのかなと思いました。 回答ありがとうございました。
- naganumajyun
- ベストアンサー率27% (396/1415)
早速のレス、ありがとうございます。 コメントで、何となくわかりました。 どちらかと言えば、それは、子どもがいた方がよいでしょう。しかし、察するところでは、介護現場で働かれて、低賃金に過重な労働に従事されているご様子。それでは日々の生活に追われ、子どもができれば、保育園を利用したとしても、産前産後は働けず、その後も勤務形態を変えざるを得ないですから、減収、あるいは転職を余儀なくされるので、生活そのものが成り立たないかもしれない…そういった不安の中での質問ということのようですね。 前回の回答は一般論です。しかしそのように具体的な状況があるのなら、それに追加して考える必要があります。 もしも経済的な状況などで難しいのなら、それは仕方のないことです。残念ながら、その状況で、どう人生を充実させるかを考えなければいけないです。考えても仕方のないことですから…その場合は、望んでも得られないものを我慢している状況から、他で充実させようとする意志が強くなり、それはそれで良い人生となるようにも思えます。 しかし、居住している自治体の保育園の状況、経済的支援制度などを調べ、それを踏まえて、可能なら、考えられたらよいと思います。
お礼
自分が強ければ、迷いはないのですが。 回答ありがとうございました。
- gunto
- ベストアンサー率19% (347/1784)
子供が小さい時は、人間の「原点」みたいなものが見られて面白いです。 這って歩いて、良く笑うとか、結構親を喜ばしてくれます。 親が年取って行くにつれ、身近に若い子供がいると、その強い絆で繋がってるので 何かと便利。 世界の人口たぶん60億人以上いる他人の中で、自分の子供がいる「不思議さ」が面白いのと やはり信頼できる関係性がとても貴重だな~と思います。 勿論、良い子供と良い親の関係ならばです。 親子関係も「人としてどおよ?」っていう人間関係なんだけど、そこが赤の他人とは全く違う意味で 損とか得とか、そんなもんじゃないです。
お礼
良い子供と良い親であれば、最高に幸せ、生きがいを感じるでしょうね。 回答ありがとうございました。
- marun_2008
- ベストアンサー率26% (268/1004)
汚い意味で回答します 妻あるいは夫が死亡した場合に 子供がいれば子供と配偶者に遺産がいきます 子供がいなければ配偶者が3分の2 死亡した人の親(とか兄弟)が3分の1です。 マンションなどに住んでて夫の名義になっていて 子供がおらず夫が死亡した場合 親に遺産の3分の1を要求されたら マンションを売って引っ越すということもあると思います。
お礼
回答ありがとうございました!
お礼
人間の根本から考えると、身勝手かもしれませんが。 回答ありがとうございました。