• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「なごり雪」(イルカ:伊勢正三)の駅は存在しえたか.)

「なごり雪」(イルカ:伊勢正三)の駅は存在しえたか

このQ&Aのポイント
  • 昭和49年の曲「なごり雪」は、実は日豊線の津久見駅がイメージだという。
  • 昭和49-50年ごろに、この曲に該当するような駅は存在できなかったのだろうか?
  • 1. 「汽車を待つ君の...」   「汽車」と呼べる列車が来る。(始発ではないかもしれない)    (客車列車か、急行型の長距離の電車などか) 2. 「東京で見る雪はこれが...」   「東京」という言葉が間違っていない地区    (八王子、大宮、松戸まではいいかな?     川崎はもう、東京という言い方はしないであろう) 3. 「落ちては溶ける雪を見ていた」    ホームに屋根がない部分がある、または    架線の上をおおうものがない駅

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

いまでも地方出身者は、JRを汽車と呼ぶことが多いです。たとえば、九州なら「ソニック」も「かもめ」も汽車ですし、北海道なら「スーパーおおぞら」も「スーパーカムイ」も汽車。「なごり雪」のヒットした当時なら、岩手の出身者が「はつかり」や「やまびこ」を見て汽車と言っても、新潟の出身者が「とき」や「佐渡」を見て汽車と言っても違和感はありません。 > 「汽車」と呼べる列車が来る.(始発ではないかもしれない) > (客車列車か,急行型の長距離の電車などか) これは、今の大都市出身者の感覚で、前提条件にあてはまりません。 > (八王子,大宮,松戸まではいいかな? >  川崎はもう,東京という言い方はしないであろう) 地方出身者にとっては、離島を除いた東京都全域、埼玉県南部、茨城県南部、千葉県西部、 神奈川県東部は十分東京でしょう。横浜も東京と言っても違和感はないです。 >ホームに屋根がない部分がある,または 当時は東京でもこのような駅は珍しくありませんでした。まあ、ホームから見ているわけですから線路の上に屋根がない駅は全てあてはまりそう。 東京近郊にある新幹線以外の特急・急行の停車駅のどこでもあてはまりそうな気がします。強いて言えば、房総方面は除外してもいいかな。 東京駅とか上野駅の高架ホームとか、新宿駅とかがあてはまりそうです。 春の名残り雪って、関東以北では珍しくないので、これに東京らしさを重ね合わせるのは西日本出身者の感性でしょう。そうなると九州行きの列車を待っている光景と考えられ、東京か横浜の可能性が高いと思われます。

その他の回答 (6)

noname#120823
noname#120823
回答No.7

大分出身です。 No.6さんのご回答が一番イメージにつながります。 地元では川越も千葉もつくばも小田原も「東京」でした。いまでも在住したことのない人は関東平野=東京という感覚の人が多いと思います。 あと、新幹線も汽車で通じます。地元では電車という言葉自体鉄道ファンか日常で使う人しか使っていないと思います。使い分けするつもりもないので普段は意識すらしないです。 そんな感じでわたしも東京駅の以前長距離特急の発着していた東海道線ホームの気がします。 上野駅は18番線はそんな感じでしたが全面屋根がありましたしね。当時はなかったのかな?

  • ultraCS
  • ベストアンサー率44% (3956/8947)
回答No.5

イメージですが、その当時でも、東京で該当するというと「尾久」くらいだと思います。 尾久は、中電と長距離列車のみで、国電が走っていません。当時だと上屋も小さかったはずです。そういう意味で、都内では独特の雰囲気を持っていた駅です。

  • MOMON12345
  • ベストアンサー率32% (1125/3490)
回答No.4

都市部の人は電車と言いましたが、地方の人は電化/非電化にかかわらず鉄道を汽車と呼びました。 地方から出てきた人が汽車というので、私はてっきり蒸気機関車が走っているのか?と思ったら違いました。 たぶんそんな時代だったと思います。 東京で雪が積もる事も珍しくない時代でした。 昭和49年には18日の降雪日があり7cmの積雪、翌50年には15cmの積雪が東京であったとされています。

  • hiroki0527
  • ベストアンサー率22% (1101/4910)
回答No.3

>「汽車を待つ君の...」 常磐線やら中央本線やら東北本線やらは1日に数本程度だが客車の鈍行長距離普通列車がS40年代後半~50年代前半でも存在していた。 http://homepage3.nifty.com/jnrpc/P-train/longdistancePC/touhoku-d-47-03.html http://homepage3.nifty.com/jnrpc/P-train/longdistancePC/jyouban-d-43-55.html 八高線は当時全線非電化だね。 当時だと結構屋根が全ホームにかかっていない駅はあった。

  • kokubosino
  • ベストアンサー率19% (697/3530)
回答No.2

沢山あったと思いますよ  山手線の駅でも汽車は走ってましたから。 昔はディーゼル機関車の事も汽車と呼びましたから

noname#222486
noname#222486
回答No.1

〉昭和49-50年ごろに,この曲に該当するような駅は存在できなかったのだろうか?  ないと思いますよ、映画「なごり雪」も伊勢正三の出身地の大分でした。

関連するQ&A