- ベストアンサー
鬱になるきっかけと病院通いについて
- 鬱になる・精神的に弱るなどで、病院に通ったりするのは、どのあたりからですか?自分で認めることになるきっかけとかあるんですか?
- 人生には、辛いとき・苦しいときは必ずあると思います。頭や心がおかしくなりそうなほどの時でも、時間は流れるので、仕事や家事や子育てなど、何かしら与えられた役目をこなさないといけなくて、そうすると、いつまでも塞ぎ込んでいられないと思います。そうこうしているうちに、痛みのようなものは少しずつ和らぎ、次に向かい、また、次の壁があるように思うんですが、、、
- こちらではよく、鬱になってるとか、薬を飲んでるとか、病院にかかっている方をお見受けしますが、与えられた役目はいつ、どうやって放棄(不適切な言葉ですみません。他に浮かばなくて…)されたのでしょうか?また、どれくらいから、自分から病気だからと諦めるような気持ちになるのでしょうか?良かったら、教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
経験者です。 『そうこうしているうちに、痛みのようなものは少しずつ和らぎ、次に向かい、また、次の壁があるように思うんですが、、、』 和らがないのが、うつだと思います。 私も、気持ちや性格の問題なのか、病気なのかでずいぶん悩みました。 病院へ行こうと思ったのは、通常の生活がおくれなくなったことがきっかけです。 うつは、心の病気とよく言われているので「気持ちの問題だからなんとかなる」と思われがちです。 でも、うつは脳の病気で、風邪などのように適切な薬を飲み治療の必要な病気なのです。 実際、薬を服用し症状は楽になりました。 『どれくらいから、自分から病気だからと諦めるような気持ちになるのでしょうか?』 あきらめたからではありません。病気を治したいから通院しているのです。 実際に、そうなった人にしかわからないしんどさで、人それぞれしんどさも違うので、 「私のほうがもっとしんどい思いをしている」などは、意味がないことです。
その他の回答 (3)
- manayutak
- ベストアンサー率0% (0/3)
こんばんは。 一時期、心療内科に通っていたことがあります。 皆様の回答にもありますが、よくなる為に病院に通い、薬を飲むのでしょう。 時間が流れても解消しない、与えられた役目を果たせない、誰にも相談出来ない、けれど抜け出したい、治したい。 諦めた人は、病院なんか行かず、自ら命を絶ったり、他人の命を奪ったり、愚かな道を歩んでます。 健全な人にはあまり良いイメージはないんでしょうけど、精神科や心療内科に通うのはプラスの行動です。生きるための行動です。 何でもかんでもすぐに病気にしてしまうのは確かに現代の悪い風潮だとは思いますが。 自殺者や犯罪者が増えるより断然良いのではないでしょうか。
お礼
有難うございました。 犯罪者が増えるのは困ります。 自殺者は後始末をきちんと考えてくれてたら、困らないです。 って、思う私は人でなしなんでしょうか… 精神的に病気だと言う人を理解できないことも人でなしなんでしょうか? 酷いことを思ってるのは、分かってるんですが、なかなか理解できず、自己嫌悪の毎日です。
- wildthing
- ベストアンサー率15% (185/1186)
>また、どれくらいから、自分から病気だからと諦めるような気持ちになるのでしょうか?良かったら、教えてください。 女性です。 私の場合は11歳の息子から もう朝は無理にお母さんを起こさない。 と言われ 息子が自分の目覚まし時計で朝の五時四十五分に自分で起きて 朝のシャワーもひとりで浴びて 洋服も自分で出してきて 学校に行く準備をして 学校に行かれたときです。 朝ごはんも食べさせてあげられなかったと思うと 午前中はお腹がすいてただろうなーと思ってとショックでした。
お礼
有難うございました。 失礼ながら、ショックを受けてるのはお子さんですよね。 病気なんだからと、自分の子供にそういう思いをさせるのが理解できないです。 体の病気と違うと思ってしまうのです。
- TYWalker
- ベストアンサー率42% (281/661)
風邪と一緒で、普通の生活を送りにくいと思ったら、その原因を取り除くために病院に行きます。 治療が必要な心の病気かもしれませんし、気にし過ぎかもしれません。 (これは体の病気についても一緒で、気にし過ぎで医者に行ってしまう人もいるでしょう。) 病気かな? 気にし過ぎかな? 病気でもないのに病院に行ったらおかしいかな? などとアレコレ思い悩む時間ももったいないし、「取り越し苦労」が一番心に悪いので、さっさと病院に行って薬をもらいます。 「うつ病かもしれないし単に疲れてるだけかもしれない。それは診断だけではわからない」 と言われて抗鬱剤をもらったら、ものすごく眠く(だるく)なったので医師にそういったら 「じゃあうつ病じゃなかったんだね、よかったじゃない。ゆっくり休んで」 と言われてスーッとしたこともあります。 >与えられた役目はいつ、どうやって放棄(不適切な言葉ですみません。他に浮かばなくて…)されたのでしょうか? 普通の風邪などと一緒で、与えられた役目を放棄したくないから、具体的にいうと仕事も辞められず、父親/母親としての役目も放棄できないから、病院に行って、薬をもらって、治療をしながらも並行して生きている方が大多数ではないでしょうか? あなたの書きぶりだと、精神科の病院を受診するのは「与えられた役目を放棄すること」になるんでしょうか。 その考え方はちょっと理解しかねますね。。 >また、どれくらいから、自分から病気だからと諦めるような気持ちになるのでしょうか? 自分は病気だからと「諦める」ことはありません。 病気は人間に「あなたはもう病気の人間ダ!」と烙印を押すものではありません。 病気の人間、健康な人間、その中間の人間、どれもみな同じ人間です。 病気の人間が回復することもあるし(軽症のうちに適切な治療を受ければすぐに回復する可能性が高い)、健康な人間が病気になることもあります。 人間はいつも、健康と病気の中間、健康なのに病気とクヨクヨ思い悩んでいる、病気なのに健康だと思い込んでから元気で突っ走っている、それらの状態のどこかにいるのではないでしょうか。 普通病院に行くのは、本当に自分が病気なのか、自分を悩ませているこの状態はなんなのか、それを見極めてもらいに行くんだと思います。
お礼
有難うございます。 やはり、私には理解できないようです。 私の周りの人の場合、どうみても我慢が足りなかったり、義務を放棄してる人が多いからかもです。 すぐに、『仕方ないでしょ。病気なんだから』って言われて… 周りの私達がフォローするのは当たり前で…
お礼
有難うございました。 なるほど、脳の病気なんですね。 上手く言えないですが、なりたくはないです。私だったら、逃げてしまうと思うので…