• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子育てに対する実家の執着について(長文です))

子育てに対する実家の執着について

このQ&Aのポイント
  • 子育てに対する実家の執着について悩んでいます。実家の両親は私の選択や行動にいつも口を出し、決定を強く押しつけてきました。結婚後も子供を授かった際もおめでとうと言われず、母乳育児を否定されストレスで母乳も出なくなりました。上の子への躾にも干渉してきて、保育園の退所も理解してもらえません。職場復帰後も実家の協力を頼むつもりですが、認めてもらえないので悩んでいます。
  • 子育てに対する実家の執着が私たちの生活や考え方に影響を与えて困っています。両親は私たちの選択にいつも否定的な意見を持ち、子供の躾にも口を出してきます。保育園の退所や職場復帰後の協力についても認めてもらえず、精神的に辛くなっています。このままではダメになってしまいそうで怖いです。
  • 子育てに対する実家の過干渉に悩んでいます。両親は私の選択や行動にいつも意見を言い、押しつけてきます。子供の躾にも干渉してくるため、ストレスがたまっています。保育園の退所も理解してもらえず、職場復帰後も実家の協力をお願いしましたが、認めてもらえない状況です。このままでは精神的に耐えられないです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kanau122
  • ベストアンサー率39% (839/2148)
回答No.3

なかなか難しい問題ですね。 でも、ご主人のご両親でなく、実家のご両親だからこそ、きっぱり言ってもいいと思います。 ただ、今までそういう関係が続いてきたのであれば、言う事でわかってもらえないという諦めや、 職場復帰後にお世話になることに対して甘んじている部分もあるのかと・・・ かなり厳しい言い方をしてしまえば、手は出してほしいけど口は出すな、ということなのではないでしょうか。 もちろんそれを否定するつもりはないです・・・私も実家の親に甘えて色々手助けしてもらっている割には口を出されるとムッとしてよく喧嘩しますので・・ それに、所詮祖父母は祖父母。 あなたたちご両親がしっかりしていれば、問題はないと思いますよ。 同居しているわけではないのですから、ある程度利口になることも必要です。 私も過干渉な親にうんざりして、バカ正直に母親のいうことにたてつくタイプなので、親によくいわれるんです。 「あんたはなんで素直に人の話をきけない」 私は私で持論があって反抗してるわけですが、親にしてみれば結局は反抗にしかすぎないととられちゃうんですよね。 うちの母も、あからさまに戦闘民族タイプなので、口答えされると余計にカッとなりお互いヒステリックになります。 だからよく「とりあえず嘘でもいいから「そうだね~」っていっておいてよ、そうすればお母さんだって自己満足するんだから。それから背中むけてあかんべーしてればいいじゃない」って言われて(苦笑) 私は裏表があるのが嫌なのでそうできなくて「そんなことするほうが感じ悪いじゃん」といっては毎回バカ正直にケンカしちゃうわけですが・・・結局は親も表現方法はちょっと変でも、私や孫かわいさにあれこれ手出ししてくると親になってわかるようになったので、性格なんだなあと思うようにしてます。 ちなみにうちの母は過干渉、父は割と無関心で、父親には子供のときからあまり肯定されたりほめられたことはないですね。99点とっても「100点じゃないのか」と鼻で笑うような父だったので・・・でも、悪意があるわけじゃなく、性格なんですね、多分。 両親とも世間体が大事で、年子で2人目が出来たときにも父親と父方の祖母は「なんでこんな早く。おろすのか?」といってたそうです(後々母から聞きました) そういうタイプの親に世話になるのであれば、やはりお父さんのいうことには「そうだよね~それも一理あるよね」とうなづいておいて、上辺だけ言う事を聞いているようにして満足させておくしかないと思います。 わかってもらうのって難しいですよ。 特私たちの両親の世代って、頭が固いひとはほんとに硬いので。 でも、それでも干渉しながらも結局はあなたの子供の面倒をみてくれたりするわけですから、やっぱりご両親ですよね。単に古い自分なりの考えに固執してしまうタイプ、というだけで、あなたたちに対して悪意があるわけではないんだと思うし要領よく立ち回れるほうが利口です。 実家にいってるときや電話ではうまくあわせて、家では自分達の躾や育児方針を貫けばいいんです。 同居しているわけではなければ、祖父母の方針で子供が甘やかされたとしても、そこまで影響はしないと思います。 どうしてもそれが嫌なのであれば、やはり他の方もいうように、お子さんがどんな時もあなたの仕事がどんな時でも、ご両親の助けは一切借りず自分達でやるから手も借りない代わりに口も出さないでくれ、というしかないでしょうね。 私の場合は、実家の野菜を送ってもらったり、子供に色々買ってもらったり、出かけるときに預かってもらったり、なんだかんだでたくさん世話になっているので、やっぱりそれがなくなることを考えるとそこまではっきり断言しきれません。 なので、ちょこちょこと親子喧嘩を繰り返しながらつきあってます。 おうち同士が近いということなので、スープの冷めない距離?てのもよくないのかも。 我が家は、私と母が性格が正反対なので、実家に帰省すれば長くなればなるほどケンカします。 3日越えると必ず1度2度はお互い大嫌いになるほどの大喧嘩をしますよ。いい大人同士で恥ずかしいですが。 電話でもしょっちゅうケンカして、あたまにきて無言で切ったりとかもしょっちゅうです。 でも普段車で半日もかかる距離にいるので、合うのは年に多くて5、6回なので、お互いヒステリックになる機会も減ります。 ご両親なのですから、たまにはドカンとぶつかってもいいのでは? 角がたたないようにするのも大切ですけど、思いっきりいいたいこと言い合えるのも家族の特権だと思いますよ。

sasakure18
質問者

お礼

ありがとうございます。 我が家もよくケンカをします。同じように素直に聞けない(言うことを聞かない)と良く言われます。ただケンカをしてもうちの場合は、はいそ~ですかと話を切られてそこから話をできません。そんなのもあってとことん言い合わないのも悪いのかもと思いましたし、どうせ解ってもらえないと私自身も話し合う努力もしていなかったかもしれません。 個室に子供と閉じこもり、私の悪い事を息子に吹き込み、息子が混乱したり、行く保育園を指定をしたり、してほしくない事や方針とか、やはり親としてこれだけはと言うことはしっかり伝えて行こうと思います。 解りやすく、ご意見アドバイス頂きありがとうございました

その他の回答 (4)

noname#143448
noname#143448
回答No.5

私だったら、引越しをします(物理的に距離をおく)。 また、電話連絡などはこちらからは必要最低限にして、 自分たちの家庭の問題は親に話さない(精神的にも距離をおく)。 親の家へ顔を出すのは、盆、正月等にとどめる。 ということを即実行に移しますね。 物理的に距離をおくことは重要ですが、 親に対して家庭内の問題を詳細に話さない、ということも、かなり重要なポイントです。 たとえ聞かれても当たり障りのない返答をしてかわす、 あるいは、大丈夫かと心配されても『だいじょうぶ。安心して』と元気に返答する等、 ということができないと、いつまでもぐいぐいと干渉され続けてしまいます。 親が世話をしたくて色々言ってきても、頼らないと決めて自分たち家族で乗り越えていく。 その大変さはもちろんありますが、精神的にとってもラクになれると思いますよ。 親の反応を考えたらそんなことはとてもできないと思われるかもしれませんが、 じつはそうではなくて、貴方の意志・気持ち次第です。 堅い意思で実行しているうちに徐々に、 『お互い適度な距離を保った関係』という状態へと変わっていくことと思います。

sasakure18
質問者

お礼

ありがとうございました 気持ち、意志次第…そうですね…甘えは確かにありました。 そのくらいの覚悟がなきゃ、だめですよね。 ありがとうございました

回答No.4

っていうか、協力してもらうなら文句言えないでしょ。 どんなに理不尽でも本来は親がやるべきことを「助けてもらう」んですから。 「文句言うな」っていうならそれなりに自分達も頼らないフィフティ・フィフティの関係を作らないと 親が娘の言う事なんて聞くわけないでしょう。 子供を生んだのも働くのも親の勝手な都合ですからね。その勝手な都合に振り回されてるのはむしろ祖父母では? 文句言うだけ言って甘えるところは甘えるなんて図々しいにもほどがあります。 それほど考えが偏った祖父母なら「面倒みてもらわないこと前提」で自分たちで何とかする術を身につけるべきです。 まあ、自分で何とかする気がない以上精神的にダメになっても一生親の言うなりになってればいいんじゃないですか? 一番かわいそうなのはご主人とお子さんですね。実家の近くに一軒家って時点で既に親のいうなりだし。 ちなみに私は同じような親なので一切頼りませんけどね。 だから大手を振って「エスカレートするなら会わせない」と言えるわけです。 これが親の世話になってたら世話になってる身分でそんなこと言えませんよ。

sasakure18
質問者

お礼

ありがとうございました

回答No.2

そんなに嫌だイヤダと思うなら、親を一切頼らず、自分たちだけで頑張れば善い…。家も引っ越して干渉しにくい距離に住む。それが嫌なら文句を言わない!甘えと思います。 私は貴方と同じ状態でした。そして引っ越しを選びました。子供が病気になったりした時は、仕事を休んだり、疲れて泣きそうになったけど後悔はしてません。

sasakure18
質問者

お礼

ありがとうございます。 甘えと言われ、そのとおりです。 私たちだけでの生活も考えていました。ただ、色々な諸事情があってもそれを踏み出す勇気や覚悟がなかったのだと思います。 ありがとうございました

  • gtx456gtx
  • ベストアンサー率18% (194/1035)
回答No.1

50代 既婚・男です。 自分の両親なのですから・・・「少しは自分の勝手にさせて!」などと言えないですか?

sasakure18
質問者

お礼

ありがとうございます。 昔から何度も言い続けてきましたが、私たちの言うことをやっていれば必ず正解だったとわかるはず…というのが親の持論で変わりませんでした。 早くに回答ありがとうございました

関連するQ&A