- ベストアンサー
炭酸が抜けないように炭酸飲料を保存する方法
炭酸が抜けないように炭酸飲料を保存する方法 ・容器を潰して冷やして保存 ・加圧して冷やして保存 ・逆さまにして冷やして保存 上記の方法をきいたことがあるのですが、どれがもっとも有効ですか? 科学的根拠に基づいた意見をお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは。 >>>・容器を潰して冷やして保存 まったく意味ないです。 仮に容器内部の圧力が高ければ、容器はふくらもうとします。 ふくらむと、潰す前より内部の圧力が低くなります。 つぶすということは、容器に対してふくらむ余地を与えていることになります。 つまり、圧力を下げるのをアシストしているだけなんです。 逆に、ぱんぱんにふくらました状態(つまり、普通の形状)がよいのです。 >>>・加圧して冷やして保存 可能だとすれば、理想的な方法と言ってよいでしょう。 加圧が有効なのは当然ですが、冷やすことによって炭酸ガスが抜けにくくなります。 たぶん、ボトルのふたの代わりに付けて、外部の空気を押し入れる器具(ポンプ)が売られていると思います。 よく知りませんが、これもその一種ではないかと思います。 http://www.agport.co.jp/products/houseware/kitchen/ez_cap.html >>>・逆さまにして冷やして保存 意味ないです。 おそらく、逆さまにすることによって、容器内部の空気と飲料表面との接する面積や空気の円柱の高さが変わるとか、そういう発想なのでしょうけど、無意味です。
その他の回答 (4)
- debukuro
- ベストアンサー率19% (3634/18947)
二酸化炭素はどういう物質ですか? 沸点と圧力の関係を考えれば明らかです どのような物質でも蒸発を防ぐには圧力を高く温度を低くすることです このことから結論は出ますね
- sanori
- ベストアンサー率48% (5664/11798)
コメントにお答えします。 >>>空気中に溶けることのできるCo2の量は決まっているから、潰した容器がもとの形状に戻らないと仮定した場合、潰したときの容器内部の空気の量は少ない=溶けるCo2の量も少ない と言うようにきいたのですが… いかがでしょうか? おっしゃっていることの意味がよくわかりませんが、 十分に硬い容器だとすると、総体積中で気体の体積が占める割合を小さくしたほうが有利なのはもちろんのことです。 ・・・という回答でよいですか?
お礼
すいません、有り難う御座います。
- so-tyann
- ベストアンサー率39% (138/350)
逆さまにして保存(栓の部分をしたにする) 水道工事の封水の原理です。 一般的に炭酸ガスは上昇しますので上部に開口がなければもれません。 家庭等の流し台、風呂、洗面所、はメタンガスが排水管から室内に漏れないように封水してます。 その仕組みは少し複雑ですが「ビンを逆さまに」するしくみです。 容器潰しても破裂するだけ。 加圧しても1気圧の地上では元に戻ろうとする大きな力が働き漏れやすくなります。 ということです!ハイ
- yamato1957
- ベストアンサー率24% (2279/9313)
お礼
回答有り難う御座います。 空気中に溶けることのできるCo2の量は決まっているから、潰した容器がもとの形状に戻らないと仮定した場合、潰したときの容器内部の空気の量は少ない=溶けるCo2の量も少ない と言うようにきいたのですが… いかがでしょうか?