- 締切済み
全てがイヤになるときってありますか?
全てがイヤになるときってありますか? 一度結婚に失敗しましたが、再婚して一男一女に恵まれました。夫婦で自営業をしています。不景気で不安なこともありますが、子育てと仕事で忙しい日々を送っています。 子供はそれはとてもカワイイです。働くことも嫌いではありません。夫婦仲は・・・今ひとつですが、それほど険悪ではないと思っています。 自分で言うのも何ですが、この10年は結構頑張ってきたと思います。ほとんど仕事ばかりでしたし、子供ができてからも育児と家事と仕事を頑張ってやってきたつもり。 そんな生活でも自分を美しく保つ努力も忘れずにしてきました。 キレイな奥さんとか、キレイなママってよく言われるんです。 ただ最近、そうしていろいろなことに頑張ってきたことに何の意味があるのか? という気持ちになり、全てのことが虚しく感じます。 仕事も頑張っても成果が出ないし、これ以上の向上が果たしてのぞめるのかなぁとか思ってしまいます。 そのせいか、回りでお気楽そうにしている若者とか、ママ友を見たりするとイライラしてしまいます。 どうして頑張ってる私がこんなに悩んで苦しいのに、何の努力もしていない人間が幸せそうなんだろうって。 こういう気持ちになることってありますか? こういった悲観的な思いに陥ったときに復活する方法は? よろしければアドバイスをお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- ple6
- ベストアンサー率63% (1293/2029)
回答No.3
- kiwi_fruit
- ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2
- ple6
- ベストアンサー率63% (1293/2029)
回答No.1
お礼
ありがとうございます。 がんばることをやめたら子供以外は誰も認めてはくれないと思います。 特に主人からは常に仕事も家事も育児も頑張ることを求められてきました。 どんなに頑張っても彼は私をほめることはしません。 そんな主人にほめてもらいたくてここまでやってきたのかもしれません。 でもどんなに頑張っても彼は私をほめなたりしないし、感謝の言葉もありません。 それでもう疲れてしまったのかも。 一度がんばるのをやめてみようかなぁ。