- ベストアンサー
HPアドレスのwwwってなに?
この度、自分のドメインを取得しようと思っています。 そこで一つ疑問が出てきたのです。 いろいろなサイトのアドレスを見てみると http://www.goo.ne.jpとか http://yougo.ascii24.comなど 「www」があるアドレスとそうでないものがありますよね。 この「www」があるのとないのでは何が違うのでしょうか? HPアドレスといえば「http://www.~」っていうのが一般的なのかなと(勝手に)思っているので、自分のHPアドレスもそうしたいなと考えています。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは #1,#2の方にもうちょっと初心者向きに補足 http://www.goo.ne.jp を例にしましょうか? 最後のjpは国を示すのは、ご存知の通り 最後から2番目のneは、そのドメインを持っている組織形態を示すのも ご存知の通り、coなら会社、neならISPとか、goは政府系機関、 acなら学校とか研究施設 最後から三番目のgooというところは、ドメイン申請する人の会社名や サービス名ですね。gooとかyahooとかmsnとか なので、ここまでをまとめると goo.ne.jpまでは#2の方の回答のように登録制です 「日本のネットワーク関連業者のgooというサービスもしくは会社名」 を示してます。 で、ご質問のwwwなんですが、goo.ne.jpによって、 サーバーが何の役割を果たしているか表示する 部分なんですよ、元々は。 別に何でも良いのですが、 WEBサービス(つまりHP情報)を配信するサーバーにはwww mailサービス用にはmail newsサービス用にnews とかを用いるというのが、慣例みたいな感じだったのです ですので >HPアドレスといえば「http://www.~」っていうのが一般的なのかなと >(勝手に)思っているので は、間違いではございません。 で、こういうルールとは例えば、別の形なのが http://quote.yahoo.co.jp/ http://auctions.yahoo.co.jp/ Yahooの方式で、最初のところにサーバー名というかサービス名を 付けている。実際のサーバーはこのアドレスを入力すると 数十台に振り分けられます。 なので、wwwであれば一般的な形ですし、homeでも、webでも 別に問題はないです
その他の回答 (2)
- o_tooru
- ベストアンサー率37% (915/2412)
こんにちは、疑問はつきませんね。 さてご質問の件ですが、確かに、urlにはいろいろな形式がありますね。 urlの説明を少し。http://www.okweb.ne.jpとありますが、okweb.ne.jpはドメインといって、公の機関に申し出て登録します。これは一度登録しますと、あまり変更ができません。 一方、wwwとか、homeなどといった物は、それぞれの管理者が自分にとってわかりやすい形で、設定することができます。ホームページを載せているサーバーですと、www.okweb.ne.jpなどとするとわかりやすいですよね。ただ、アクセスの非常に多いサイトですと、Webサーバーを複数たてないと負荷に堪えられない事もあります。こういった場合www.okweb.ne.jpという名前でありながら、複数のサーバーにうまく割り振る仕組みを作ります。 一方初めからサーバーが複数であるなら。home.okweb.ne.jpなどと名前を付けたほうが実態に即していたりするのでは?という考えもあり、こういった名前も存在します。 さらに、最近は汎用ドメインなどというものもあり、( http://yougo.ascii24.comはその例です。)結構分かりづらくなっています。
お礼
そうそう、汎用ドメインなんてのもどれを選んでよいのか迷ってしまいます(^^; どうもありがとうございます。
- MovingWalk
- ベストアンサー率43% (2233/5098)
コンピュータの名前なので、wwwである必要は何もありません。 wwwはWorldWideWebの略なので、Webサーバにはこれが用いられることが 多いだけです。
お礼
Webサーバだから「www」。 わかってしまうとそのまんまなんですね~ どうもありがとうございました。
お礼
なるほど、サーバまたはサービス名ですか。 納得です! サーバ立ち上げ時に役立てます。 こんなに詳しい説明ありがとうございます。