• ベストアンサー

主人の実家とは距離を置く。

主人の実家とは距離を置く。 アドバイスいただいてその方向で考えています。 まだ入籍前です。 私49歳、成人した子どもふたり。 彼43歳、子どもなし。 彼の親も70歳を過ぎて、不謹慎ですが寿命も限られています。 嫁・姑関係は距離を保つのが一番だと分かりました。 そこで新たな疑問なのですが 私も親の立場ですので、彼には親孝行してもらいたいのです。 でも私が入って関係が拗れるのは避けたいのです。 彼だけに任せて宜しいものでしょうか? 母の日や父の日などのプレゼントは一緒に考えようと思います。 これまでも相談にのりました。 距離感がどこまでなのか・・・悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

贈り物に関して言えば、貴女の単独名義ではなく、連名か旦那の単独名義が良いような気がします。やはりこういうものは、実際はどうあれ実子が中心に行ったという形式にすべきかなと。 親孝行について夫婦に温度差があるなら、「○○の件はどうする?」ではなく、「○○の件を私はこうしたら良いと思うけど、貴方はどう思う?」という感じで誘導できるかもしれませんね。但し、最後は旦那が判断した という形にして言質を取る。旦那に特に自分の意見がなければ、ある程度貴女の思う通りに進められると思います。

vaierun
質問者

お礼

そうですね^^ 私の親へのプレゼントは「主人から」としていました。 亡き主人を私の親は我が子のように可愛がっていました。 でも、それは親は娘との心の距離が近いからだと思います。 考えてみると私の兄嫁からのプレゼントはどうも気持ちが複雑みたいで・・・ 私の親ですから考え方はもっと古いです^^; 男性は立てないといけませんと教育した本人ですので なぜ嫁の名前なのだとなります。 参考にします。 ありがとうございました。

その他の回答 (17)

noname#121649
noname#121649
回答No.18

母の日や父の日だけのプレゼント、正月の1日だけのお付き合いで失敗した先妻さんと同じ轍を踏まないように、知恵を絞ってらっしゃるのですね。 距離感。難しいですね。 敬老の日にプレゼントしてみてはいかがでしょうか。 先妻さんに勝ったー!!一歩近づいたー!!ですねw

vaierun
質問者

お礼

いやいやいや、それ以前に誕生日が良いかと! 先妻には既に勝っております^^ 勝ち負けではないと思いますが「女」として。 面白い回答ですね。 そろそろ締め切った方が良さそうかも^^; ありょーとございました。

  • nandemoka
  • ベストアンサー率15% (72/457)
回答No.17

>不妊治療に通っておられる方は年々増えています。 >そんな方は結婚する権利は無いとでも言いたいのですか? 不妊治療に通っておられる方々は、子供を産まない産めない人達ではないです。 産みたい人達です。 よって、結婚してヨシ。 彼って、前の奥さん?彼女?に飽きたんだけど、 子供が欲しいけど、子供を産む女性の方がそりゃあ望ましいのだけれど、 出逢いがなかっただけなんでしょうか。 老人介護に来てくれ!で嫁になる人が今時いるのですねえ。 姑さんの方も、嫁なんかよりも、介護サービスに頼む方が気が楽でしょうね。 それ以前に、距離を置く程度なんですから、介護なんて必要なく 杞憂に終わりそうですね。 そうそう、プレゼント。嫌いな人からもらうプレゼントは目ざわりになりますよ。 特に趣味の合わない洋服なんて邪魔になるし、昔気質の人は物が捨てられないし、 着てたら一層思いだして腹立つわで、母の日は、消えちゃうお花のカーネーションだけにしてください。 というわけで、切り花。

vaierun
質問者

お礼

私も彼の子どもを出来るなら産みたいのですが? 身体的なことでとやかく言う必要はありますか? ご回答は有難いのですが傷つけることが目的であればご遠慮ください。 貴方に結婚を許す許さないの決定権もありませからお間違いなく。 誰かを労わり大切に思った経験はおありでしょうか? カーネーションは後の世話が大変になるので鉢植えにはしていません。 それも思い遣りですよ^^ 介護サービスは活用するつもりです。 しかし今回の質問は介護問題ではありません。 なんだかヒステリックな回答で笑ってしまいました。 まぁ貴方にもいずれご縁がありますよ^^ 彼氏は申し訳ございませんが、すごくモテます。 それでも私の悩みはつきなくて こちらでお世話になってますね^^ ありがとうございました。 また宜しくお願いいたします。

noname#121303
noname#121303
回答No.16

いやいや、変な質問です。 前の姑と今度の姑は違う人。 なのに前の質問をみても同じに対応するほうが愚かです。 どっぷりここにつかっているようですが妄信することと、回答を信頼することは違うとわかりませんか? 知恵って、これから付き合う人との関係を予測することですか? インチキ占い師なみですね。 僕は女性ではありませんが何をおもって女性とおもうのでしょうか。 それが間違いであり、思い込みです。 ここで浅知恵をつけて、防御ばかりにみえます。 面倒をみるといいつつ距離。 矛盾していると他のかたもいってます。 前の姑がこうだったから・・・今度もそうなんておかしい質問をしないで実際になにかあったら質問されるべきではないですか? だからドップリにみえるわけです。 質問があるから質問するのではなく、質問したいから質問を作るにちかい感覚です。

vaierun
質問者

お礼

前の質問まで見ていただいたのでれば 「今回は違う人」と記述も見ましたよね? 貴方ちょっと怖い^^; 何が言いたいのか申し訳ないことに理解できませんでした。 男性には嫁の立場が分からないのかもしれません。 しかし参考になる回答を男性からもいただいております。 とすれば日頃の鬱憤を貴方は私にぶつけているだけ? 分かりませんが、迷惑です。 ご心配いただかなくても貴方の回答を妄信することはございません。 御苦労さまでした。

vaierun
質問者

補足

分かり辛い質問で本当に申し訳ございません。 嫁・姑は適度な距離を保つのが一番だと思います。 しかし高齢になってくれば介護問題もありますし、そこは覚悟していますが 元気なうちは距離を持ったほうがお互いに楽だと思います。 彼は実家近くに住んでいる妹さんが介護するので心配はない、と言います。 余りにお気楽な考えで呆然となりました。 嫁としてはそれでは済まないのですよ。 ですから介護は覚悟して結婚を承諾しています。 親孝行は今、両親が元気なうちに出来るだけして欲しいと思っています。 例えば一緒に食事に行くとか・・・ 私も息子がおりますが、男の子は疎遠になりがちで 彼もそうなんです。 でも親は子どもの顔を見るだけで嬉しいんですよね^^ そうしたことも親孝行だと思います。 しかし嫁はどこまで参加したら良いのでしょう? 親子水入らずが良いのかな?とか考えてます。 ここではご経験者の貴重な意見を賜ることができます。 「浅知恵」とは・・・残念なお考えですね。 人間関係は拗れると修復が難しいので、前もって備えることも大切かと思います。 質問に答える気が無いのであればスルーしてください。 申し訳ないことに貴方様の回答は何の参考にもなりません。

noname#157996
noname#157996
回答No.15

NO6です 私のおじも 再婚しました 自分の子どもはむこうにひきとられました 相手の人も再婚で 当時高校生の娘もいました 離婚の時に 父や母にも迷惑がかかったのと 子供のいる人っていうこと 四十半ばでの再婚 っていうので最初 祖母以外は反対でした 私も当時はその様子をみていると おじの再婚は 何か 不純なような気持ちがして 嫌で 挨拶もろくにしませんでした  でも 相手の人 家に遊びにきたり 高校生の娘も 私の祖母に おばあちゃん おばあちゃんと 言ってやさしくしてくれ 親戚がなくなったときは 通夜や葬式も 会社をやすんで 手伝いにきたり そんなこんなで 十年以上たった今では 父母も すっかり認めて 一緒に旅行に行ったりする様になりましたし 私も 普通に話すようになりました そんな風に心を開くと仲良くなれる場合もありますよ 前の お姑さんは あなたを快く思わない人で 何をやっても 意地悪されたかもしれない でも こんどの お義母さんは そうではないかもしれないし 人間それぞれだから 距離を保つべきなんて 肩肘張らないで どんな方なのか また 妹さんもどんなかたなのか 見極める必要があります 仲良くしていける関係 なるべく 作れるように 心を頑なにしないほうがよいですよ できたら あなたのお子さんも すこしくらいは 義母に あいさつするくらいは したほうがよいですよ 年寄りって 優しくされると よろこびますよ

vaierun
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます。 彼のご両親も反対しているのかもしれませんね。 確認してみます。 反対されているのであれば結婚はやめます。 とても参考になりました。 ありがとうございました。

noname#139107
noname#139107
回答No.14

ごめんなさいね・・・再婚同士だったんですね。 旦那様の良き司令塔で在って下さいね。

vaierun
質問者

お礼

謝っていただくなんて、とんでもございません。 彼も再婚だとは質問文からは分かりませんので補足した次第です。 こちらこそ申し訳ございません。 彼は私の言いなりです。 良くも悪くも・・・ そこに不満を感じる私は贅沢なのかもしれません。 ありがとうございました。

noname#144768
noname#144768
回答No.13

こんにちは。 前の結婚でお姑さんの苦労をされている、という事で 今回は不安になられてる、といった感じでとらえてよいでしょうか? まず、気になったのは >>介護も念頭に置かなければいけませんが、それより   親が喜ぶことを出来る範囲でしたいのです。   ですから私は嫁として姑と距離を置くことは正しい選択だと思います。   介護から逃げるつもりはありません。   そんな覚悟がなければ結婚できませんから。 この部分がとても矛盾しているように思います。 距離を置くことは正解で、そして喜ばれる事をしたい。。 距離をとってしまうと介護される方も「嫁に介護されたくない」と思ってしまうだろうし ましてや、妹様がいらっしゃるとの事、実の娘さんに介護される方が よっぽどご両親は気兼ねがないと思います。 介護って綺麗ごとではないんですよ。 古い考え、とおっしゃってますが 今は、介護もオープンにして行政の助けも借りながら 家族みんなで支えあっていかなくてはなりません。 誰か一人だけが介護を任される、という時代ではありません。 それこそ、嫁だから親の面倒を見て当然、とも言えないのです。 質問者様がある程度の距離をおきたいとお考えなら 介護についてもサポートする程度しか口も手も挟めないような気がします。 娘さんである妹さんに主導権をもってもらうのは仕方ないですよね。 それを「嫁だから放っておけない」という文章が 読んでる方からすれば、綺麗ごとにしか聞こえないのです。 旦那様になられる人は質問者様に任せる、とおっしゃられているのですから 距離をおきたければ、そうすれば良いし 前の結婚では上手くいかなかったけど 今度は、仲良くしてゆきたいとお考えなら そうされれば良いのではないでしょうか? 喜ばれる事をしたいとお考えのようですが、 それには日々、年配者の生活を事細かに心配してあげる事が一番なのではないでしょうか? どなたかの回答にもありましたが 電化製品の購入の際や重い物を運んだり、買い物をしてあげたり。 年齢とともに、生活する上で不自由な部分をサポートしてゆく事が一番喜ばれる事ではないでしょうか? プレゼントや母の日、父の日、なんて上辺だけの事にしか過ぎません。 日々、疎遠にしているのに、そんな日だけプレゼントを貰っても嬉しくはないと思いますが・・いかがですか? 少し、辛口になりましたね。ごめんなさい。 あまり意気込みし過ぎず、貴女らしく接していけばよいかと思いますよ。 最初から線引きしてしまわないように。。 絶対、介護しなきゃ、とか思わなくてもね。 それに、必ず介護が必要な方ばかりではないのですから。。

vaierun
質問者

お礼

介護は綺麗事ではないからこそ、覚悟を持って結婚しなければと思います。 日頃「お義母さん、お義母さん」とすり寄っていても 介護から逃げたくなる人は多いでしょう。 実の子どもでも介護疲れから親を・・・なんて話は珍しくもありません。 本音の回答はとても有難いですし参考になります。 当方も本音で語っていますので非礼になっているかもしれません。 しかし、そこから解決の糸口を探ろうと真剣ですのでご容赦ください。 私らしく接するのであれば、舅姑は絶対的存在になります。 自分を殺して我慢してでも尽くすべき存在だと・・・ それが夫婦間に及ぼす影響も経験から知っています。 なんの呪縛でしょうか。 こんな自分がイヤでたまりません。 >プレゼントや母の日、父の日、なんて上辺だけの事にしか過ぎません。 日々、疎遠にしているのに、そんな日だけプレゼントを貰っても嬉しくはないと思いますが・・いかがですか? そうなんです。そう思います。 しかし前妻はそうしていました。 実家へは車で10分の距離ですが、行くのは正月の1日だけです。 それでやってこれたのですから私がそれ以上にしたいなんて思う必要はありませんね。 参考になりました。 ありがとうございました。

noname#139107
noname#139107
回答No.12

貴女と彼の環境の違いが歴然と出ているので・・・主人の実家とは距離を置く。 彼だけに任せて宜しいものでしょうか?・・・中心に動いて貰う。(貴女は影で支える司令塔) 彼は結婚経験が無い・・・貴女は司令塔に徹する方が楽な筈。 其の時、其の時を在るが儘に受け入れて、自然体で楽に行動出来る様にする司令塔。 (仕方が在りませんよね、貴女には主婦歴が在り、人生経験も在るので、周りが期待するのも自然な目と好奇な目) 入籍する理由が・・・彼の社会的立場と在りましたが・・・もう一度冷静に考えて下さい。 大変失礼ですが、愛が伝わって来ないんです。(本当に失礼かと思いますが、このサイトに悩みを抱えて相談される方は実に多いですね、貴女も時折回答なさって居られますが、悩みの中に、愛が在る人、無い人ってなんとなく解かりませんか?) 文章の中に感じ得る事が出来ませんでした(お礼文、補足文も含めて・・・ごめんなさい。)

vaierun
質問者

お礼

そうなんです、周囲ではなく当の本人、彼が「上手くやってくれるだろ」との考えですから困ります。 尻を叩かないと男性にとっては親孝行も面倒なんでしょうか? 丸投げされるのは不満です。 一緒に考えていきたいのですが・・・ 彼氏に対しての不信感は募っています。 でも愛がないというご意見は意外でした^^ 本当にそうであれば彼と別れれば済むことです。 この年齢になって結婚なんて面倒臭いだけですよ。 好奇な目とはなんでしょうか? 30歳過ぎて彼氏のひとりも居ない女の妬みですか? 「新しいおじいさんは年齢50歳差」です^^ あれは大袈裟ですが、どこに縁があるのかは分かりませんね。 参考にします。 ありがとうございました。

vaierun
質問者

補足

すみません、彼は結婚歴があり先妻とは離婚しています。

  • bara2001
  • ベストアンサー率30% (647/2111)
回答No.11

私の理解が追いつかないのかもしれませんが、 >彼の親も70歳を過ぎて、不謹慎ですが寿命も限られています。 >嫁・姑関係は距離を保つのが一番だと分かりました。 あなたは彼の両親の面倒をみる期間を見極めつけていると。 >私も親の立場ですので、彼には親孝行してもらいたいのです。 >でも私が入って関係が拗れるのは避けたいのです。 一方で、彼には自分の両親の面倒は見てほしいと。 ・・・そういうことですか?

vaierun
質問者

お礼

補足しましたのでお目通しいただければ幸いです。 ありがとうございました。

vaierun
質問者

補足

分かり辛い質問で本当に申し訳ございません。 嫁・姑は適度な距離を保つのが一番だと思います。 しかし高齢になってくれば介護問題もありますし、そこは覚悟していますが 元気なうちは距離を持ったほうがお互いに楽だと思います。 彼は実家近くに住んでいる妹さんが介護するので心配はない、と言います。 余りにお気楽な考えで呆然となりました。 嫁としてはそれでは済まないのですよ。 ですから介護は覚悟して結婚を承諾しています。 親孝行は今、両親が元気なうちに出来るだけして欲しいと思っています。 例えば一緒に食事に行くとか・・・ 私も息子がおりますが、男の子は疎遠になりがちで 彼もそうなんです。 でも親は子どもの顔を見るだけで嬉しいんですよね^^ そうしたことも親孝行だと思います。 しかし嫁はどこまで参加したら良いのでしょう? 親子水入らずが良いのかな?とか考えてます。

  • nandemoka
  • ベストアンサー率15% (72/457)
回答No.10

一言、言わせもらってもいいかしら。 なんでこんな子供も産まない嫁もらうのかしら~?

vaierun
質問者

お礼

付き合う以前の話し合いを思い出しました。 彼は子どもを欲しがっていましたが、子どもより私が欲しいとの選択でした。 最近では子どもを望める夫婦であってもあえて作らない考えもあります。 ましてや、どちらかに望めない原因がある方はとても辛いと思います。 私は年齢的に産めません。産まないのではありません。 不妊治療に通っておられる方は年々増えています。 そんな方は結婚する権利は無いとでも言いたいのですか? 「枯れ木も山の賑わい。前者便乗型」 なるほど。 ありがとうございました。

vaierun
質問者

補足

子どもの件は付き合う以前に話し合って解決済みです。 私も不思議なんですが^^; 今回の質問とは関係ないと思いますけれど せっかく訊いてくださったので補足しておきます。 お礼は後ほど順にさせていただきます。 またお気づきの点があればご意見・ご感想など よろしくお願い致します。

noname#140971
noname#140971
回答No.9

Q、主人の実家とは距離を置く。 A、距離は置かなくても、そこそこ出来るもの。  お互いに、それぞれに背負っているものも過去も違います。要は、それを互いに認め合って尊重しあえばよい訳です。その結果、自ずと適正な距離が保たれます。このお互いを認め合うプロセスとか尊重しあうプロセスを抜きに、「距離を保つのが一番だ!」という自らの思い込みを唯一絶対の真理として振りかざしたんでは、もはや議論の余地はないかと思いますよ。  人間、神様でもないし聖人でもありません。また、どんなに認め合おうと思っても、どんなに尊重し合っていても、それだからこそ生じる距離ってのがあります。お互いの生活基盤の差異、お互いの人生の目標・価値の差異の反映としての距離は、これは必要な距離です。この距離を互いに大事にすればよいだけのこと。  でも、なーんか、質問者が問題にしているのは情の距離のような気がします。仮に、私が質問文の行間から感じ取った<のような気が>が当たっていれば、それはちょっと変です。伴侶を立てるとか立てないとかは手の問題。そうではなくて、「あんたの親だから、しゃーないね!」、「お前の親だからなー」と、かかる情の問題は、伴侶との絆、伴侶への信頼、伴侶への愛情でもって解決されていくもの。決して、伴侶抜きに一足飛びに互いの親との距離感として問題になる性質のもんじゃーないです。  ですから、結論としては、二人の絆、信頼度、愛情のあり方で情の距離は決まります。それを、どうのこうの先回りして予測しても、結局は落ち着くところにしか落ち着きません。ですから、先回りしてカラカラと空回りしないで時の流れに任せておくことです。二人の関係で、情の距離も置かなくても、そこそこ出来ますよ。

vaierun
質問者

お礼

仰る通りで、仲良くできるとは期待しないでいようと思っています。 嫁としての責務さえ果たせば宜しいでしょ? 「仕方がないね」で対処するのが程良いと思います。 参考にします。 ありがとうございました。

関連するQ&A